dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

声の出し方とかに詳しい人など、助けて下さい。
自慢みたいになって、申し訳無いのですが、僕は周りよりも声が高くて、カラオケの時とか、皆に羨ましがられます。
なので、歌う時は周りよりも高い音がだせます。

本題ですが、サザンオールスターズのTSUNAMIっていう曲ありますよね?
それで、僕は最初高めに入るんですけど、(その理由は後で分かると思います。)Aメロの「見た目以上」
ってところで、もう僕の出せる1番高い声なんです。(既に何故かかなり声高めです。)

でも、歌い始めに出した音が「ラ」だったとしたら、一回り低い「ラ」(「ラ」ソファミレドシ「ラ」 と下がって行った「ラ」)は低すぎて出せません。(これが、先程言った理由です。)(さっきの()内で、ミまでは出ました。一応、かなり低い音です)

でも、この前カラオケに行った時は、自分でもよく分からないのですが、イメージでは、 高い「ラ」と低い「ラ」の中間の「ラ」が出せたような感覚でした。(実際そんな音が無いことも知っています。キーは変えていません)
「見つめ合うと」で、ちょうど、無理せずの最高音が出せたみたいな感じでした。


嵐のtruthという曲でも、
低い声で入ると、Aメロの「I take my」で1番低くなって、それ以降下げれません。
高い声で入ると、Bメロの「戻れない」で最高音で、これ以上高い声が出せません。

ていうか、まさにこの「ゆらり」の「ゆ」の高さの音が出したいです!
これが先程言った、自分の中での「中間の音」っていうやつです。
なぜか、同じ音を出そうとしても、同じ音(音階?)なんですけど、この「ゆ」より低い同じ音か、高い同じ音しか出ません。
この音が自分から出ません(>_<)

大人しくキーを下げなきゃいけないのでしょうか?
今まで一度もキーを変えて歌った事が無いので、なんか悔しいです。
長文 乱文に お付き合いいただき、
ありがとうございました。

解決策を知っている方、どうか教えてください。
お願いします!

A 回答 (3件)

結論からいうと、出ないものは出ない!ということになりますかね^^;



なので、出せる音の範囲の曲を選ぶしかないと思います。
高い声が出せるならキーを調整して自分の範囲に合わせるとよいかもです。

私も、どちらかというと低い声で、やっぱり最初は悔しくて、
元のキーで歌いたい!って頑張ってたんですが、
前に習ってた先生に、
「その曲のキーはそのアーティストに合わせて決めてあるんだから
 そのまま歌う必要はまったくない。
 自分にあったキーで歌いなさい」
みたいなことを言われて、たしかにそうだ!と思って、
それからは、キーを変えまくって一番歌い易いとこを見つけてから
歌うようにしてます。

あと、自分がどの範囲の音を歌えるのか、を知って
(私はキーボードで1音ずつ確認してます)、
その範囲内(か、少し飛び出たくらい)の曲を選ぶといいと思いますよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。 確かに今思えば、先生の言う通りですよね!すごく納得出来ました!

お礼日時:2010/01/11 09:28

高い声が出るっていってるのにTUNAMIで妙に高くてつらいって言う人はほぼ間違えなくオクターブ下で歌ってます。

低い声って言ってるのがそう。

TUNAMI使ってる音域が広いのでオクターブ下で歌うと最初の方歌えないんですよ。で、自然とオクターブ上げて歌うんですけどそうするとサビが普段使ってない音域に行っちゃうので歌えない。

単純に現状の出せる音域が上に狭いので高音出せるまではキー下げるしかないです。悔しいかもしれませんが今までも自分が気づいてないだけでキ-12も下げてたんですからいまさら悔しがってもしょうがないでしょう。

この回答への補足

詳しい事など教えていただき、非常に分かりやすい回答ありがとうございました。

やはり諦めるしかないですか(~_~;)

補足日時:2010/01/09 15:12
    • good
    • 0

自分の声を良く聞きながな歌うと上達するそうで


バケツをかぶって練習する方法もテレビでやってましたよ

他には音階の練習ですかね~
「あー」を切らさず一定の音量のまま
一番低いあーから一番高いあーにしていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やってみます!

お礼日時:2010/01/09 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!