
アッカネットのルータタイプ契約を検討しているのですが、雑誌を読んでも
よくわからない事があるため教えてください。
-質問-
ISPより提供されるADSLモデムにはパケットフィルタ機能が搭載されている
ものなのでしょうか?
提供されるモデムがどこのメーカーによるかによって違うのかもしれませんが
・パケットフィルタ機能は無いのが普通。
・メーカーによっては搭載されてる。
・ハード的には搭載されてるがユーザーは触れないようになってる。
どのタイプに当てはまるのでしょうか...
ちなみにパケットフィルタが使えない場合には簡易ファイアーウォールとして
ブロードバンドルータを購入するつもりでいます。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フィルタはまず持っているのが普通です。
ただ、設定のしやすさや設定できる範囲などはルータの機種によってかなり違いがあります。
アッカネットで使用しているルータはNECのATU-R32Jをはじめ参考URLに一覧がありますがどの機種もパケットフィルタの機能を持っていてユーザーが任意に設定する事ができます。
参考URL:http://www.acca.ne.jp/support/user_support/index …
回答ありがとうございました。
パケットフィルタが使えるようなので安心しました。
なぜかこの辺の事が雑誌に書いていないので、モヤモヤしていたのが
すっきりしました。
あとはハズレじゃないルータが提供されることを祈るのみ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ネットdeナビ」 iEPG1やメン...
-
IPv4アドレスの固定について
-
社内ネットワークには繋がるが...
-
フレッツ光? VDSL型「S」B100...
-
HUBとルーターの違いは?
-
無線LAN接続
-
CATVのグローバルIPアドレスの...
-
有線できるが、無線LAN接続がで...
-
インターネットがつながりません
-
モデムのpppランプ消灯のままで...
-
モデムとルーターの相性(?)...
-
ADSLのルーター(ATUR-E2)の設定...
-
IPアドレス(192.168.0.6)について
-
セグメントの異なるサーバへの...
-
成端と整端どっち?
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
TEIとは?
-
ケーブルの芯の数について
-
NNTの代理店が「モデムを無償で...
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークには繋がるが...
-
セグメントの異なるサーバへの...
-
モデムとルーターの相性(?)...
-
HUBによる家庭内LANでPingが通...
-
IPアドレス(192.168.0.6)について
-
フレッツ光? VDSL型「S」B100...
-
ネットワークが定期的に切断される
-
CATVのグローバルIPアドレスの...
-
ブリッジモードにできない無線...
-
複合機とPCをLANでつなぎ、スキ...
-
インターネットに繋がらなくな...
-
電話線差し込み口がない部屋で...
-
有線できるが、無線LAN接続がで...
-
無線LANが毎日同じ時間帯に切れ...
-
NTTの光回線で、家の中でスマホ...
-
TVのネット接続には、モデム...
-
一家で二台以上のPCをネットに...
-
モデムと直結 もう終わってる?
-
PS3 DNSエラーについて
-
インターネットがつながりません
おすすめ情報