
現在、QuickTime6.5がインストールされているWindowsXP Pro(SP2)なのですが、Win95時代のアプリケーションを使うためには、
「QuickTime For Windowsがインストールされていません」
とダイアログボックスが表示され、そのまま終了してしまいます。どうやら、昔のQuickTimeが必要な模様です。
試しに、QuickTime6.5をアンインストールし、QuickTime2.1.2をインストールしてみましたが、途中で異常終了してしまいます。QT、アプリの両方で互換モードも試してみましたが、徒労に終わりました(泣)
以前に、別のカテゴリで投稿したのですが、当を得るような回答はなく、カテゴリを変えて再投稿したほうが良いのでは?とアドヴァイスをいただきました。
QTの仕様は32bit版です。16bit版では問題なくインストールできました。
想い出のあるソフトですので、また楽しめれば・・・と思い、手にしたのですが・・・。
どなたか、これぞ!というお知恵をご教授くださいませ。m(__)m
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
QuickTime for Windows 2.1.2ってずいぶん古いものですね。
Win95/NT時代のものってXPではサポート対象外になっているものがほとんどです。
なので、インストールも自己責任になると思います。
動画のみであれば、QuickTime for Windows 6.5でも
再生はできます。
拡張子がmovであれば、再生できます。
どうしてもインストールしたいのなら、エミュレータ
(VMWareやVirtualPC2004)を使用したWin95環境で
やってみては?
VMWareやVirtualPC2004とも評価版がダウンロードできます。
ちなみにVirtualPC2004はMicrosoftの製品です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 SONYの音楽ソフト「x-アプリ」について 3 2023/01/29 19:09
- Word(ワード) office2013のPIPC(Win.8→10)でoffice2013が再インストールできない 2 2023/08/28 17:37
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
- その他(Microsoft Office) Offece Home&Business2016をアンインストールする方 1 2022/04/08 23:23
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- Windows 10 UEFIのPCにWindows7をインストールしてVirtualPC2007を使用する。 5 2022/12/10 11:01
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
ソフトインストール時にエラー...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Windows Media Player 11のイン...
-
Office2000がインストール出来...
-
Windows10のアップデートがうま...
-
無効なパスが含まれています、...
-
PM-A850プリンタドライバインス...
-
ipod iTunesについて
-
Microsoft365搭載Windows11PCへ...
-
Windows7で標準のメーラー
-
win7 インストール
-
WindowsNTでPDFを作成したい
-
【windows11】勝手にTikTokがイ...
-
Adobe Readerのインスト時に
-
ASP.NET2.0がインストールされない
-
QuickTime2.1.2をWindowsXPで使...
-
InternetExplorer11がインスト...
-
「WindowsにAdobe Acrobat 7.0...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
Windows10のアップデートがうま...
-
無効なパスが含まれています、...
-
Docuworks7.3のインストールが...
-
WindowsNTでPDFを作成したい
-
イラストレーター作業中に・・・
-
PM-A850プリンタドライバインス...
-
【windows11】勝手にTikTokがイ...
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
Microsoft365搭載Windows11PCへ...
-
Apacheのサービスが起動しません。
-
Microsoft Access 2013 Runtime...
-
windows10のクリーンインストー...
-
VirtualBox 6.1.36 インストー...
-
IEのいろいろなバージョンをイ...
-
IME2000インストールしても98...
-
PMB終了
おすすめ情報