
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
「補足」を見ると、相当にストレスが溜まっていますね。結局は、その人の「人間性」や「品格」に依存します。そういう人ばかりの社会、企業、団体には、あまり長居はしたくありませんね。
ただ、もう一つ「世代の風潮」「世代の文化」みたいなものもあるみたいです。
一番ひどいのは、いわゆる「バブル世代」で、1990年ごろに大学生の時代を過ごしたり、新社会人になった世代。ほいほい就職できて(理系でも金融や証券会社に就職した人も多い)、何をしても給料がもらえた時代に社会人になったので、「人を育てる」とか「人は財産」という意識があまりなく、「自分は会社に入ってすぐにバリバリ仕事をした」「新人でも一人前の仕事をして当然」「みんな即戦力」のような感覚を持っているようです。あなたの「上司」はこの世代ではありませんか?
そういった上司の理不尽さを「世代の風潮」と割り切って、いなくなる日を待ち望むのも一つの処世術かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 上司Cに『この週の人時生産性教えて。会議で使うから。』と言われました。 私は言われた人時生産性だけ書 2 2022/04/22 20:21
- 飲み会・パーティー 【会社のお菓子を食べて休憩してお茶して文化のおかしな理解できない行動】部下を素通りし 3 2022/09/22 18:50
- 会社・職場 上司は動じない部下に嫉妬するものですか? わたしの部署には4年前に配属になった先輩と、1年前に配属に 4 2023/07/12 18:08
- その他(社会・学校・職場) こんばんは。 毎日工場で仕事していて7年勤めてる軽度知的障害持ちの自分です。 聞きたいことがあります 3 2022/08/22 18:51
- 飲み会・パーティー 男性上司と二人で飲み 5 2023/02/26 02:10
- 会社・職場 こういう部下って重宝されますか? 2 2023/05/13 21:23
- 会社・職場 パワハラを人事に相談しようか考え中です。 7 2022/03/27 10:34
- 会社・職場 女性部下を飲みに誘う 5 2023/03/05 00:35
- 会社・職場 男性上司と飲みに行く 5 2023/02/26 00:36
- 会社・職場 管理職、人間関係の関わりについて 1 2022/08/23 19:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
承認お願いします。への返信
-
最近、既婚の上司が2人きりの時...
-
部屋の鍵を上司の方が持ってい...
-
「そうでしたか」って、失礼な...
-
片思いしている上司と喧嘩。気...
-
職場の隣席者がうるさいので耳...
-
昼休み後、毎日少しだけ遅刻す...
-
既婚者男性との一線超えないぬ...
-
仕事で部下が上司に歯向かうと...
-
会社で上司にひいきされて困っ...
-
苦手な上司からの頂き物を断る...
-
年上の人に甘えたいという気持ち
-
会社の書類を普通郵便で送って...
-
慰める時にハグされました。た...
-
上司へ食事を誘いたい
-
自分にだけ厳しい上司がいてつらい
-
彼女いるのに‥これはどういう事?
-
我慢せずに受け入れてかつ洗脳...
-
活線での絶縁抵抗値の出し方
-
会社に体調不良で休みますと連...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
承認お願いします。への返信
-
既婚者男性との一線超えないぬ...
-
最近、既婚の上司が2人きりの時...
-
部屋の鍵を上司の方が持ってい...
-
上司へ食事を誘いたい
-
「そうでしたか」って、失礼な...
-
上司への返答の仕方(メール文章)
-
「2人付き合っちゃいなよ〜」の...
-
彼女いるのに‥これはどういう事?
-
可愛がってくれる上司、惹かれ...
-
自分にだけ厳しい上司がいてつらい
-
会社の書類を普通郵便で送って...
-
昼休み後、毎日少しだけ遅刻す...
-
好きな人の親が亡くなったとき...
-
年の離れた男性を食事に誘いた...
-
とても大好きな上司に恋愛感情...
-
ちゃんと仕事できてるのに上司...
-
上司への片思い、脈アリかどうか…
-
昼食を食べないことで上司に怒...
-
会社に体調不良で休みますと連...
おすすめ情報
まぁ、敬語は無条件ですね。嫌われてもいいと言うなら使わなければいいだけ。
やっぱ上下関係って理不尽ですね。下に対してはぞんざいでもいいって思ってる人が多数いますし。よくもそんなことして敬え、配慮しろとか言えますね……。
ある意味自己中な感じがしますよ。
新人や若手ってめちゃくちゃ社会的地位が弱いですよね…。
ただ歳とったからって威張れるわけではないですけど。
部下や後輩をあまり大切にできない会社って人間関係で詰まづいて離職率が高いだろうなぁ。
ぞんざいでもいいとか……上司とか先輩はそれで良いと思っていると見て部下や後輩である僕ら接して行くしかないですね。