
先日、ネットのフリーマーケットで出品していたイオンの清掃・宅配クリーニングサービス「カジタク」の5000円割引券が、規約の出品禁止物である「実体のないサービス」にあたるとの理由で、約1ヶ月、購入希望者へのコメントの返信や出品物の編集・お買い上げができなくなる利用制限を受けました。
私は規約の意図は、出品者が直接実体の無いサービスを行うこと(=お仕事の売りこみを仲介すると職業斡旋業になってしまうため)を禁止していると解釈していました。
今回の解釈の仕方でしたら、大量に出品されている食事を提供する飲食店の割引券や食事券等、全てサービス業に関する出品も禁止品になると思います。その点を運営側に問い合わせましたが、説明は無く、利用制限は解除できないという回答のみでした。
社会通念として「実体のないサービス」「実態のあるサービス」の提議とは何なのでしょうか?
また、他に多数の出品があることをを確認したうえで出品しましたが、他のカジタクの出品数は10日たっても変わらず68件のままです。削除が追いつかないとの運営側側の主張ですが、「カジタク」で検索すればヒットした物を一斉に削除できるはずです。この不公平な措置にも疑問を感じます。
出品はそのまま残り、こちらからの返信コメントもお買い上げいただくこともできない、無関係のご購入希望者に迷惑をかける現制度の改善を求めたことに対する制裁かと疑ってしまいます。
専門的知識のある方のご教唆をお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
専門的知識がないので読み飛ばしていただいて構わないのですが
メルカリは運営に色々問題があるみたいですね
私も質屋鑑定済みのブランド品を偽物と判断され取り消された事があります。(>.<)
きちんと連絡を取って確認してくれれば分かってもらえるはずなのですが
他の利用者の私怨的な通報できちんと確認もせずに出品停止にしたりするみたいです。
噂でしかないのかもしれませんが利用制限受けたら運営側にお詫びの手紙を毎日書いて送ると制限が解除してもらえるという通説が流れています
でも出品停止措置ってそんな情に流される的に解除しちゃっていいものとは思えないですよね(^_^;)))
今回は私も読んでてそれはないでしょ、って感じました。なら一律に同類出品商品を全部停止にすればいいだけ
追い付いていかない、なんて明らかに言い訳です
先日売上金振り込むのに今まで手数料かからなかったのに手数料かかるようになるって突然知らせが来て驚いています。
やっぱりラクマに変えようかなと感じる日々です
回答ありがとうございます。
否定的な内容のため固有名詞は控えましたが、該当のフリマはメルカリではなく、もう1つのフリマです。
詐欺師も横行するようなゆる~い基準のヤフオクを数年経験していた私は、メルカリでは早々に出禁に遭ってしまいました。ネットで調べ、他の人の出品を確認した上で出品していたのですが、次々と規約が厳格化されたようで、ネットの情報も古くなっており、初心者の私にはそれが分からず次々と削除され、あっという間に無期限の制限に・・・
それでも、メルカリは違反出品事態を削除しますので、取引できない出品をそのまま放置して購入希望者に迷惑をかけることを気にも留めない○○マよりはマシかと。3サイトの中では格段に劣勢なので出品数は減らしたくないのでしょうか?
メルカリは東証への上場を目指していて、身辺整理をしていると言われる方も見かけました。
初心者を育てる気のない有無を言わさな処断はどちらも似たり寄ったりですが、問い合わせなければ処分の理由も告げない専横さは、○○マの方が酷いかと。(単にその時チェックしたアルバイトの資質の問題かもしれませんが)
本当にエリザベス77様のおっしゃるとおりです。
大企業に利用され搾取される零細企業のように、出品者は涙をのむしか無いのでしょうか・・・
この度は親身になって回答していただきありがとうございます。
それが何より嬉しかったです。
他の方も同じように感じ、私の考えがおかしいのでは無いことが確認できたことだけでも大きな収穫です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲームトレードの詐欺について...
-
マクドナルドでは制服の出品は...
-
ebayで2つの商品を同梱して返...
-
メルカリとYahooフリマで同一出...
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
【大至急】ヤフオクで車の売買...
-
大至急!利用停止された後、別...
-
ヤフオクで買うときって偽名で...
-
ヤフオク出品でウォッチリスト...
-
メルカリのようなフリマアプリ...
-
ウォッチリストと入札件数の関...
-
ヤフオクでのトラブル。受け取...
-
1人でも入札件数が「6」なぜ?
-
オークションで同じ金額を入札...
-
いたずら入札対策について
-
ヤフオク:1円単位の入札禁止!...
-
ヤフーオークションのIDを複数...
-
Yahooオークション終了したら落...
-
この説明の「商品の性質上」っ...
-
ヤフオクについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲームトレードの詐欺について...
-
ネット詐欺に会った人
-
噂のアマゾン詐欺?
-
メルカリ側がルールを明確にせ...
-
マクドナルドでは制服の出品は...
-
これって販促物??オークショ...
-
ヤフーオークションにて
-
メルカリで洗濯機を購入し、目...
-
先日ヤフオクで古銭を出品し落...
-
ヤフオク 違法出品? タイト...
-
発送した(又は到着した)商品が...
-
オークションでのビデオ出品
-
盗品では・・
-
オークション出品物について・・
-
オークション代理出品によるト...
-
ヤフーは海賊版を黙認している
-
ネット販売の料金収納代行業は...
-
同人誌をネットオークションに...
-
すぐに破れた定価¥1680の...
-
ヤフオクのノークレームノーリ...
おすすめ情報