
家族が揃わないとご飯を食べないのはおかしいと思うのですが、普通は家族全員揃ってからじゃないと食べないのですか?
部活やバイトで疲れて帰ってきてベッドで横になっている間にご飯ができると、両親に怒鳴りつけられたり、叫ばれて叩き起こされ、家族揃ってご飯を食べなければいけないのが苦痛です。
それ以外でも体調が悪くても何かの作業がキリの悪いところでどうしても続けたくても、お風呂に入っていても、トイレにいても、とにかく何をしていてもご飯ができたら必ず大声で叫ばれて来るまで何回も何回も繰り返し呼ばれます。
しかもたちの悪いことに両親は耳が遠い×私の声が小さいので、少し待ってと叫んでも向こうには聞こえません。
私は私のタイミングでご飯が食べたい。少しだけ先に食べていてくれればいいだけなのに、そう言っても全く聞き耳を立ててくれません。ご飯は家族で食べるものだと。
しかしそんなに怒鳴られてまで揃っても何も美味しくないし、家族は仲良くないので食卓の場は喧嘩しないことのほうが少ないです。家族でご飯を食べることに意味を感じません。
家族でそこまでして揃ってご飯を食べることに何の意味があるのでしょうか。揃わないと食べてはいけないのでしょうか。日々のストレスです
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
気に入らなきゃ家を出てください
その家庭のルールです
そこで行きたかったら家主でありスポンサーの決めたことを守るのが
飼われている者の義務です
ここはこのルールがあり守らないと怒鳴られる
と解っていてしないから怒鳴られるのです
人の家にいて金も使い好きに生きて良いわけではありません
嫌なら家に帰らずバイトでもして 1人で生きてください
すぐに一家離散になり 家族そろって物を食べなくなります
親はそろって食事をすることで子供の日常を知り体調を知り心理状態を把握して
育て方と今後のことを話し合い大学の進学費用500万必要か
働かすしかないかと 検討します
高校も大学も義務ではないのでね
部活や塾も只ではありません
逆らい続ける子供に それだけの金を貢ぐか
老後の資金にするか 様子見もします
貴方の死に無い世界が存在しているんです
目先のことも見えていないのなら黙って規律を守ってください
No.7
- 回答日時:
> 一人暮らしにお金がかかり、ただの1学生には無理だという現実をご存知でしょうか?
> 私だってお金があるなら家を出たいです。ずっとそう思っています。
> でも、家を出るために大学をやめるのは違うし、お金を稼ぐために学業を疎かにするのも違うと思うので
> 精神的に無理してでも家族で暮らす選択をしています。そんな単純な話ではありません。
つまり、お金があるなら家を出る お金がないから我慢する わたしの大学 わたしの学業
そういうことですよね じつに単純な話しではありませんか
まさに あなたの親は、あなたのエサ係ではありません と指摘いたしました通りでしょう ちがいますか
お金があるなら家を出たいですって?
疲れて帰ってきてベッドで横になっている間に自動的にご飯が用意されている
体調が悪くても何かの作業がキリの悪いときでも自動的にご飯が用意されている
お風呂に入っている間に自動的にご飯が用意されている
すべてそれがあたりまえだと思っている
…そんな都合のいい手前勝手な魔法のような独り暮らしは、この世に存在いたしません
それを指して でしたら独り暮らしをされたらよろしいでしょう と指摘いたしましたが、わかりませんか
だまってメシつくって、あとは好きなときに食べてやるから放っといてくれ、ですか すごいなあ

No.6
- 回答日時:
> 質問なのですが、私のどこが感謝にかけていると思うのですか?
お母さまは、「あたたかい食事を、自分の見ている前で、自分の手で提供してあげよう」‥‥と心がけておられる人なのだと思うのですが。
ですから、家族個人個人の思いとしてあなたの「個別に食事をしたい」というお気持ちはわかるものの、お母さまの、上で書いたような心がけ(私としては「愛情」だと思うのですけれど)に感謝してほしいと。
そのような思いを込めて、失礼ながら「感謝に欠けているのではないか」と表現させていただきました。
ただ、言い過ぎた感はあったかと思います。
そういうことでしたら、真摯におわびします。言葉足らずで申し訳ありませんでした。
ところで。ごはんを一緒に食べる、ということだけを「感謝」だとしているわけではありません。
ただ、家族全員が揃う場がある・どんな形であれ親が愛情を示そうとしている‥‥ということは、ありがたいことだとは思うんですよ。
その気持ち(ありがたいと思う気持ち)さえあるなら、それぞれが別々に食べようとどうしようとかまわないのですが、正直、不満ばかり書かれていたので、文面からはありがたいと思う気持ちがあるとは、つい、感じ取ることができませんでした。「わがままでは?」と書いたのも、それが理由でした。
こちらも、私の言葉不足があったかと思います。
私の回答に、あなたとしては、多々ムッとされたりしたかもしれません。申し訳ありません。
> 家族に強い繋がりを求めていません。
なるほど。
そういうことでしたら、あなたの言い分も納得できないわけではありませんが。
> 自分の考えを勝手に押し付けてきているようにしか思えません。
あなたの見方はそうだったわけですね。
私は、そうは思えませんでした。むずかしいものですね。
> 思いやりでも行き過ぎてしまうと息が詰まります。
うーん‥‥。
ごめんなさい。行き過ぎている、とは思えませんでしたよ。
ただし、こちらも人それぞれで感じ方が異なるのでしょうね。やはり、むずかしいものですね。

No.5
- 回答日時:
家族が揃って食事するかどうかは、それぞれの家庭の問題です。
揃ったほうがいいとは限らないし、人に押し付けられることでもありません。
ご質問の件では、親による子への虐待ともとれるので、児童相談所へ行って相談したほうがいいと思います。
自分のやり方をやたらと押し付けて、人を傷つけて平気でいるような人には、第三者から意見してもらったほうがいいです。
私は子供の頃は、仕事で忙しい父親以外は揃って食事していました。
兄弟が部活などで忙しくなってくると、バラバラになっていきました。
それで誰かが不平不満をもらすようなことはなかったです。
それぞれの都合に合わせて食事すればいいからです。
別に食卓以外で顔を合わせないわけではないですしね。
今は一人暮らしで、ストレスなく食事できています。
やはり誰かが一緒に食事していると、気を使うので嫌ですね。
No.4
- 回答日時:
> 私は私のタイミングでご飯が食べたい。
でしたら独り暮らしをされたらよろしいでしょう
あなたの親は、あなたのエサ係ではありません
ご回答ありがとうございます。大変恐れ入りますが、一人暮らしにお金がかかり、ただの1学生には無理だという現実をご存知でしょうか?私だってお金があるなら家を出たいです。ずっとそう思っています。でも、家を出るために大学をやめるのは違うし、お金を稼ぐために学業を疎かにするのも違うと思うので、精神的に無理してでも家族で暮らす選択をしています。そんな単純な話ではありません。

No.3
- 回答日時:
うーん‥‥。
家族の役割や目的というものを考えると、家族全員がそろう形で一緒に食事をする、というのが基本だと思いますね。
家族がいる、ということにお互いに感謝する、ということが暗黙の了解ですし、また、家族がいるからこそ、住む家にも日々の食事にも困らないわけですから。
つまり、たとえ、強制であろうとケンカしようと、家族がそろうことにはそれなりの意味があるわけですよ。
生存確認といいますか、「あぁ、とりあえずは家族全員が無事なんだな」といった共通確認を家族全員で持つこともできますし。
とても大事なことだと思います。
生きる、っていうのは、そういうことではありませんか? 人間は、決して1人では生きられません。
まして、災害などでいつ生を終えるかもわからない。
逆に言えば、家族全員がそろう、ということは、とてつもない感謝なのですけれど。
はっきり言って、感謝の気持ちに欠けているように思えてしかたありません。
きつい言い方になってしまいますが、やはり「わがまま」になってしまうと思うのですけれどもね。
ご回答ありがとうございます。質問なのですが、私のどこが感謝にかけていると思うのですか?私にはわかりません。ご飯を一緒に食べればそれだけで何か家族に対して感謝していることになるのでしょうか。私は家族それぞれが幸せだと思うことをしていれば揃う必要はないと思います。個々を尊重したいです。例えば母親がご飯を作りたくないと言っても、私が勝手にご飯を作り、自分のみたいテレビでも見ながら一人で食べ、父親が帰ってきたら、お母さんは作りたくないらしいから私が作ったよ、私はもう食べたからチンして食べてね、わかったよ、そして父親は父親の好きな温度でチンして好きな調味料をかけ、食べる。そんな風にみんなで個々に生きることが私の望みです。家族に強い繋がりを求めていません。
母親は無理してでも母親だからとご飯を作るし、父親が自分の好まない調味料をかけるのを嫌います。テレビも嫌います。私がマイペースなせいで料理が少しでも冷めてから来ると怒ります。自分の考えを勝手に押し付けてきているようにしか思えません。思いやりでも行き過ぎてしまうと息が詰まります。
No.2
- 回答日時:
作ったお母さんに感謝してますか?
美味しいと言ってあげて下さい。
うちなら、疲れてるなら早く食べてさっさと寝なさいとなります。
あなたが食べ終わらないとキッチン片付けられないし。
家族揃うのはやはり基本的です。
他の時間に家族揃わないのだから。
ワガママだと思います。
だらしないと思います。
ご回答ありがとうございます。感謝してます。まずくても美味しいと言います。食器は私が洗います。よそうのも私です。もちろん父、母、私の順で、父のを1番気をつけて盛ります。私がよそわないと何故か親は食べないです。それ以外にも洗濯や買い物をしますよ、学校とバイトとサークルの合間に。それでもワガママでだらしないですか?こんなに自分のことも家族のこともしているのに、少しくらいマイペースに生きたいです。何もしなくていい、誰のことも考えなくていい時間が欲しいです。
No.1
- 回答日時:
本来の食卓を囲む行為というのは、それぞれがご飯を食べつつ一日の出来事を共有したり、共通の話で盛り上がったりする団欒が目的です。
ですがそこに「強制」が入ってしまうと、途端に何も楽しくなくなってしまいます。これはどの分野にも言える事ですが。
私から見て、親御さんのその「無理にでも家族全員でご飯を食べる」という考えは酷く歪んでいると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
近親相姦
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
近所の80代の老婆
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
姉の下着でオナニーしてしまい...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
実家暮しですが彼氏とお泊まり...
-
男で姉がいたら姉のパンツを見...
-
親にガソリン代渡すのって普通...
-
男性に質問です(セックスにつ...
-
親にあてにされるのがしんどい...
-
姉とキスをしてしまいました、 ...
-
姉が一緒にお風呂に入りたがっ...
-
【緊急】遠方の祖父が危篤です...
-
お尻ペンペンを親にされてる方ー!
-
姉弟で「まちがった」ことを続...
-
出かける時、いちいち行き先を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
親って叱るとき何で手が出るの...
-
よく感謝しなさいとか良い経験...
-
何故第一子の長男長女は試作品...
-
どういう心理なのでしょうか
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親に感謝する必要ない
-
彼の家へお泊まりについて
-
おじいちゃんが受験受かったら...
-
近所の80代の老婆
-
親を非難すると、決まって…
-
近親相姦
-
あの親のせいで
-
親が家に無断で入っていました
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
私は親に甘やかされて育てられ...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
出かける時、いちいち行き先を...
おすすめ情報