
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
法解釈の問題なので、実のところハッキリしないところもありますが・・・違反だと考えておいた方が無難です。
※平成28年度の新基準では、ナンバープレートの上向き角度は40degまで、となっています。
この法規は猶予期間があるので、すぐには違反切符は切られないという見方もありますが・・・施行は平成33年度(令和4年)4月1日以降に新規登録される車両からと明記されています。これは、逆にいいますと平成28年~33年までの間は、新規登録車(新規製造車)の準備期間であって、現在走行している車両に対する『取り締まりの猶予期間』とは言っていないということです。
実際、クルマに対してはすでに取り締まりは始まっており、ナンバープレートに被せる透明カバーの他、フロントのナンバープレートを下向きにする角度調節式ステーも、ほぼ一掃されました。
※さらに。
この種の法規では、条文以外にも特記事項に注目する必要があります。
この法規制では、『その他』の部分に『番号の判別に支障が生じないこと』という記述があります。これはつまり、角度が40deg以上か以下かでもめた時に、担当警官が『見難い』と判断したら違反になる、っということです。
ご質問の画像では『テールランプが番号判読の邪魔になる』と判断される余地があり、角度以前の問題で違反となる可能性があります。
No.4
- 回答日時:
リアカバーの位置が高いのかな?写真ではよくわからないけど。
思い切って警察署に行って
「購入時からこの角度なのだけれども、違反になったり、呼び止められたりしないか?」と聞いてみては?
平成33年からの規定だと上向き40度まで、下向き15度までだからそれには引っかかる気もしますね。
違反にならないにしても、呼び止められたり、周りから言われたりするのはイヤだよね。
No.2
- 回答日時:
平成28年の新基準では、地面に垂直から上向き40度までとなっていますので、違法になりますね。
ただし平成33年までは猶予期間なので、もし停められて注意されたとしても切符切られることはないと思います。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk6_000020 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピザ屋みたいなバイクですが、...
-
京都市の原付のナンバープレー...
-
バイクのナンバープレートを曲...
-
バイクほったらかし
-
バイクの後ろのナンバが見えない
-
原付のナンバープレートを外し...
-
バイク 250cc 書類無し車両をネ...
-
ホンダ・フュージョン 車体番号...
-
原付スクーターの廃車手続きで...
-
予備検査付きの車の新規登録。...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責...
-
型式と車体番号を間違って記入...
-
ボアアップ後の自賠責保険について
-
車に詳しい方教えてください! ...
-
●ナンバープレートの発行日数●
-
中古原付きバイクの値段
-
YZ250Fのレーサーなのですが ナ...
-
先輩からバイクをもらったので...
-
親にバレずに原付などを買う方...
-
ワシントン条約でローズウッド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナンバープレートをいたずらで...
-
ナンバープレートを拾ってしま...
-
原付のナンバープレートが捨て...
-
バイク のナンバーの傾きについ...
-
バイクのナンバープレートを曲...
-
原付のナンバープレートを外し...
-
バイクの後ろのナンバが見えない
-
ナンバープレートのコピー
-
他県で中古バイクを購入して乗...
-
ナンバープレートを曲げる悪戯...
-
ナンバープレートの無い車って...
-
ピザ屋みたいなバイクですが、...
-
カープファンです。 ナンバープ...
-
三輪トライク(2輪126~250ccに該...
-
質問です。原付 ナンバープレー...
-
アメリカではフロントナンバー...
-
原付のナンバープレートが曲が...
-
原付のナンバープレート
-
ナンバープレート隠す?
-
自賠責に入ったけど、車両番号...
おすすめ情報
黒塗りは、個人情報保護です。