

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
以上のサイトから、Windows8.1する場合
プロダクトキーを求められる場合と、求められない場合がある!?
数年前の記憶で定かではないのですが!
windows10がまだ、無償で手に入った時期に8.1~アップグレード
をして、再度8.1に戻したとき、冒頭のサイトから再度OSの8.1
ダウンロードしてプロダクトキーは求められずに、ダウングレードに成功しました。
今回は、同じパソコンですが、SSD交換後、
製品版のWindows Vista⇒アップグレード版Windows7
⇒上記のサイトから、windows8.1にアップしたところ、プロダクトキーを
求められました。
パソコンはhttps://www.g-tune.jp/ws_model/tv/im550sa5_tv.html です。
そこで、プロダクトキーですが!会社の回答は
「Windows8以降の製品につきましてはOEM Activation 3.0の規約に基づき、プロダクトキーが製品に貼付されず、マザーボード上のBIOSにデジタルインストールされております。」
とのマウスコンピュータのからの回答です。
マウスコンピュータとMicrosoftとの契約が結ばれているので、以前みたいに
プロダクトキーがビジュアルに存在しないそうです。
Windows10~8.1にダウンする場合はプロダクトキーは求められずに
SSDと交換後、Window7~8.1にアップグレードする場合はプロダクトキーを求められました。
この場合最初から製品についていたHDDだったから求めれれなかったのでしょうか?
HDD~SSDに交換しての作業だったから、プロダクトキーを求められたのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 8.1 を Windoss 10 にアップグレードする際には、プロダクトキーは不要で、それを再び Windows 8.1 に戻す場合も要りませんね。
これは、正規のライセンスでアップグレードして、それを戻しているだけですので当然でしょう。それに対して、Windows Vista から Windows 7 にアップグレードし、「上記のサイト」 で Windows 8.1 のアップグレードしたのは、アップグレード版ではなく、実質クリーンインストールだからではないでしょうか? そのためにプロダクトキーを要求されたのではないでしょうか?
なぜ Windows 8.1 はアップグレード版が廃止となったのか
http://direct.pc-physics.com/windows/windows8-1- …
HDD や SSD は関係ないと思います。Windows 7 から Windows 8 の場合は、アップグレード版のパッケージがありました。私はそれを 2 つ持っていて、一つは実際に Windows 7 → Windows 8 のアップグレードし、更にそれを Windows 8.1 にアップグレードしています。残る一つはまだそのまま持っています(笑)。
ご回答くださいましてありがとうございました。
Windows 8.1 に戻す場合も要りませんね。これは、正規のライセンスでアップグレードして、それを戻しているだけですので当然でしょう。
以上納得です。
No.3
- 回答日時:
Windows8.1 のインストールメディアから起動するとインストーラが自動的にマザボに記憶されたプロダクトキーを読み込み自動認証されると思います。
7~8.1 で認証要求されたのは元からついていたHDDではなかったからではなく、Win7からWin8.1のインストーラを起動したからでは?
アップグレードではなくWin8.1のクリーンインストールを行えばキーの入力を求められないと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
windows10がまだ、無償で手に入った時期に8.1からWindows 10へアップグレードしたものを、再度8.1に戻して更にWindows 10へアップグレードし、それをSSDに換装すればプロダクトキーは求められずにすむのでは?
SSD交換後、Vista⇒アップグレード版Windows7 ⇒windows8.1にアップしたところ、
プロダクトキーを求められるのは、(1)SSD交換後であることと、(2)VistaがWindows 8.1アップグレード対象外だからでは?
ご回答くださいましてありがとうございました。
購入時についていた1TbyのHDDが立ち上がらなくなりました。
物理的な問題か、ソフト的な問題なのか、取り外して、調べてみないと分からないのですが!
恐らく、物理的な問題でしょうね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
- Windows 10 windows8.1からwindows10のアップグレードについて 5 2022/11/03 19:37
- Word(ワード) 大至急!!!!!! ワードのダウンロード版を買ったのですが、使えません 3 2022/06/21 16:50
- その他(Microsoft Office) Officeの使用開始とプロダクトキーについて 1 2022/10/10 23:55
- その他(Microsoft Office) MS Office 2021の再インストール及びライセンス認証の方法について 4 2022/06/01 11:08
- Windows 10 Windows XP プロダクトキーについて教えてください 20 2023/07/04 23:59
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) officeの再インストールをしたいのですがプロダクトキーが判りません ウインドウズ10の動作がおか 4 2022/05/01 17:15
- Windows 8 Windows8.1って... 2 2022/07/15 17:19
- Windows 10 win10のクリーンインストール 5 2023/05/29 21:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows7からwindows10へアップ...
-
AH530 3B FMVA533BB Windows10 ...
-
BIOSのバージョンを下げる方法...
-
Windows8の8.1へのアップロード
-
windows8.1からwindows10のアッ...
-
「CCSDK.exe」「Windoesの既定...
-
Windows 10 LAVE NS150/KってWi...
-
Win98SE通常版でのアップグレー...
-
Win10へのアップバージョンに関...
-
Windows98アップグレード版につ...
-
Windows プロダクトキーについて
-
Windows10の入っているパソコン...
-
Windows Defender notification...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Windowsアップデートが出来なく...
-
PCで録音・録画したCD・D...
-
ウインド-ズ10
-
windows8.1搭載PCについて
-
Vistaのアップデートの失敗
-
IE6.0ってどうですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「CCSDK.exe」「Windoesの既定...
-
アップグレードしたパソコンの...
-
Windows7からwindows10へアップ...
-
今更ですが、Windows10アップグ...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
windows8.1ですが!プロダクト...
-
Windows Vista を Windows 7・...
-
Windows7から10にアップグレー...
-
Windows7からとWindows8.1から...
-
windows7からwindows10にアップ...
-
Win98英語版からWinX...
-
Windows プロダクトキーについて
-
Homeからプロフェショナルへの...
-
Windowsのパッケージ版って永久...
-
Windows8.1からWindows10にする...
-
Win98アップグレード版からのア...
-
イラストレーターが強制終了し...
-
新規HDDにWin10をクリーンイン...
-
16ビット版と32ビット版OSって...
-
OFFICE XPからOFFICE2007へのア...
おすすめ情報