dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サイトをよく見ると以下の文を発見しました。これって、普通にまかり通るんでしょうか?

発送後返品された商品について

商品発送後、お客様都合【長期不在・受取辞退】により商品が返品されました場合、ご注文のキャンセル、商品の再出荷、ご返金は承っておりません。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

販売側: 2000円の商品が売れて、利益700円の場合



①通常の注文の場合
商品代金:2000円 送料:1000円
●顧客の支払額:3000円
●お店の利益:700円
-------
②返品になった場合
商品代金:2000円 送料:1000円 返品送料:1500円
●顧客の支払額:3000円
●お店の利益:500円(-1000-1500 +3000)
※商品は戻ってくるので、梱包や発送に掛かる手間賃分ですね。返品されると通常より-200円の損なのがわかります。
-------
③返品になり(ナマモノ*果物など)商品が再利用出来ない場合
商品代金:2000円 送料:1000円 返品送料:1500円
●顧客の支払額:3000円
●お店の損失:▲-800円(-1300-1000-1500 +3000)
※商品は廃棄処分の為(ごみ処理費/手間賃を加えると更に損失です)
破棄後に新しい商品で再発送した場合、
●お店の損失:▲-3100円(-1300-1000-1500-1300-1000 +3000)
-------
④返品になり更に再発送した場合
商品代金:2000円 送料:1000円 返品送料:1500円 送料:1000円
●顧客の支払額:3000円
●お店の損失:▲-1800円(-1300-1000-1500-1000 +3000)
※再度発送すると往復分の送料が損失する事になります。+2回分の手間賃の損害です。
-------

1,送料はほぼ原価でしょうから、利益を得ていないでしょう。
2,発払い送料/契約送料(割引適用)だと思いますが、返品時の送料は一般料金での送料になります。
3,1回の発送に対する利益計算(労働対価)なので、2回目を発送する場合には、本来は2回目分の利益分(手間賃)を加算する必要がある。
4,悪質な悪戯で、3回目/4回目/永遠と再発送&返品を繰り返される可能性がある。
5,更に代引だと、代引手数料が、発送毎に加算される。
6,キャンセルや返品に対応する時間/手間は相当な負担である。(もちろん不良品やクレームがあれば、それ以上何倍もの負担でしょうけど)

以上の通り、本来は実費計算で赤字になった場合には、不足分の請求や損失分を賠償請求する事ができる。

客側にも言い分や事情があったのかもしれないし、店側の損失なんてのもわからないでしょうが、
客側は、「当然の権利ではなく」、販売店側に謝罪と往復送料の自己負担を申し出るのが筋でしょう。
まあ、
そこにお互いに悪意があったり、顧客満足の精神があったり、ケース・バイ・ケースでしょうね。

-----------------------
例えるなら、
友人とコンサートの約束をして、チケットを2人分買って待っていましたが、待ちぼうけで、結局ドタキャンされた場合:
チケット代はどうなりますか? ドタキャンされた人の交通費は? 時間的損害は?
事情に酔っては、友人なので謝罪で許せる場合もあるし、賠償や絶縁される場合もあるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

細かくありがとうございます。

こちらの事情で受け取れなかったので、送料こちら持ちで再送をしていただこうと思っていました。
”商品発送後、お客様都合【長期不在・受取辞退】により商品が返品されました場合、ご注文のキャンセル、商品の再出荷、ご返金は承っておりません。”この文章が載っていて
メールを出しても全く反応なしなんで、、、、
何度かメールしてみます。

お礼日時:2019/04/24 10:47

>これって、普通にまかり通るんでしょうか?



通らないです

お近くの、消費者センターに相談してください
http://www.kokusen.go.jp/map/

電話で188に掛けてもいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度か、業者に連絡してから、相談してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/24 10:48

やられたね

    • good
    • 0

受け取らない嫌がらせと同様の結果でしょうね。


受け取れないのと受け取らないのも結果的には同じです。
送料かかっていますからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!