
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リカバリディスクは、購入時点を再現するものです。
一方、回復ディスクは、その作成時点を再現するものになり、
作成時点で内容が変わります。
こんな違いです。
> 付属のWin10リカバリディスクでWindows10にOSを切り替えた後に、
この時は、購入時のWin10や付属アプリの構成になります。
その後、Win10の更新適用や新規アプリが導入されたり、などがあれば、
その時点で回復ドライブを作成すれば、
その後の不具合があって、その作成時点に戻すことができます。
PC不具合に対してのバックアップを、データーだけにするかシステムを含むか、
という対応の考え方により選べばよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
メダロット:第250話「Vol.250※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのフォルダ 更新日時変...
-
お名前(姓)」には「カタカナ(...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
コンピューター名について
-
ディスクのクローン作成
-
Windows11の「スタンバイ」がな...
-
バッチファイルでファイル移動...
-
パソコンの初期化
-
Windows11のstartup時のトラブル
-
コンピュータ
-
写真(jpgファイル)をトリ...
-
リース形態の違い
-
aomeiバックアッパーでのシステ...
-
経費精算システム コンカーにつ...
-
リカバリーディスクからドライ...
-
システムに対して、何かをした...
-
入力装置に関しての質問
-
電子部品の代替推奨品(フルコ...
-
Windowsパソコンの【Windowsの...
-
win11 ディフェンダーのセット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DtoD領域【リカバリーディスク...
-
コピーガードCDの作成方法は?
-
リカバリーディスク・USBの容量...
-
MS DOS 6.22のシステム イメージ
-
リカバリーディスク作成
-
1G以上のCDて売っているの?
-
レノボG580 2189DCJのリカバリ...
-
リカバリメディアが1つしか作...
-
中古パソコンのリカバリーについて
-
Lavie LL930/5D リカバリーディ...
-
再セットアップできない。
-
NECノート LL7001Dのリ...
-
再セットアップメディア作成ツール
-
ウィンドウズ7ホーム64のイン...
-
PCを買ったら、後々のトラブル...
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
Windows11に対応できるパソコ...
-
このコンピューターはBIOSを使...
-
Macのバックアップソフト
-
USBメモリーへの上書き
おすすめ情報