
WindowsにBunBackupというフォルダのバックアップソフトがあります。とても使い勝手が良くバックアップ元とバックアップ先を指定してバックアップします(ミラーリングもできます)。バックアップ元とバックアップ先の組みを複数保存することができます。
Macで同様のソフトを探したのですがsimple syncというソフトを見つけました。とてもシンプルですが分かり易いのですがバックアップ元とバックアップ先の組みを複数保存することができません。
MacでBunbackupと同様の機能を持つソフトを教えてください。宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>Macの特定フォルダ ⇔ オンラインストレージ ⇔ Windowsの特定フォルダ
まさにそれこそがDropboxやSugarSyncの機能なわけで、別途バックアップソフトが必要とは思えないのですが、一応。
▼ ChronoSync
http://www.econtechnologies.com/
なんだかおおげさで、マニュアルに書いてあることが難解で、かつ、高価(40ドル)ですが、「 ChronoSync」はバックアップセットをいくつでも保存しておけます。試用してみる価値はあると思います。僕は買ったのにもう全然使ってない(Time MachineとDropBoxとAppleScriptで快適)ので、差し上げたいくらいなんですが。
▼Backuplist+
http://rdutoit.home.comcast.net/~rdutoit/pub/rob …
フリーで低機能でお気軽な感じ。セットをいくつでも保存可能(たぶん)。
▼iBackup
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-128 …
試したことはありません。
▼CopyMagic
http://homepage.mac.com/tkurita/scriptfactory/so …
これも候補に入るのかも。
ご回答ありがとうございます。
複数の候補を教えて頂きありがとうございます。
まずは教えて頂いた中でBackuplist+を試してみたいと思います。
No.6
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
Dropboxなどのオンラインストレージサービスの殆どが同期サービス用のソフトを配布していますし、自動的に作成されるフォルダ自体が同期する機能を有しているので別途アプリを利用する必要は無いのでは?
Dropboxの他にSugarSyncやZumoDrive、Windows Live Mesh等があります。
http://www.sugarsync.jp/
http://www.zumodrive.com/
http://windowslive.jp.msn.com/mesh.htm
これらは基本は無料で、容量をupしたい場合は有料となります。
バックアップソフトは幾つかありますが、確かに同期型はバックアップ先を複数設定出来ないものか、差分バックアップソフトくらいしか見つかりません。
ただ、上記のオンラインストレージ系のものも使い方次第だと思います。
例えばDropboxで設定したフォルダはそれぞれ複数のMac、Windows、iPhone等で同期出来ます。
更にSugarSync等を利用すると言う方法です。
つまり複数のバックアップ先(ミラーリング)が別のオンラインストレージと言うことです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
行いたいことをもう少し詳しく書かせていただきます。
Windows, Macに同じアプリケーションを入れています。そのアプリケーションはWindows版もMac版も同一の設定ファイルを使い回すことができます。ただし設定ファイルの保存フォルダ(複数)はアプリケーションに指定されています。
Dropboxを使っています。以前はMy Dorpboxフォルダしか同期できなかったのでMy Dropboxフォルダ(内のフォルダ)とアプリケーションのフォルダ間をBunbakupで同期していました。
できればオンラインストレージはDorpboxのみを利用しまたMy Dropboxフォルダのみを同期対象にしたいと思っています。
>バックアップソフトは幾つかありますが、確かに同期型はバックアップ先を複数設定出来ないものか、差分バックアップソフトくらいしか見つかりません。
そうなのですね。私も結構調べたのですがBunbackupソフトと同様なソフトを見つけることができずに質問をさせていただきました。
ご回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
#2です。
バックアップの基本はまず。
PCの場合
1、『リカバリ状態』を保存する(リカバリCD作成機能)
2、ドライバー、アプリをインストールした状態で保存する。(初期バックアップ設定位置)
3、随時変更部分を保存する。(世代管理)
これらをすべて保存してくれるのが『Timeマシン』の機能です。
通常のバックアップソフトは項目1、2は別ファイルとして保存してますが、『タイムマシン』は履歴を遡る事で、項目の機能を実現しています。
そしてMacのリカバリ状態はPCで言う所の『項目2』から始まります。
(純正アプリがインストールされた状態)
バックアップとして(アプリ込み)初期状態を保存するなら『CCC』等のディスクイメージ作成ソフトで保存して置きます。
ですから複数のバックアップ組を設定する必要は無いと考えます。
ご回答ありがとうございます。
今回私が想定しているのとは少し違うかなと思いますがTimeマシンは大変便利だと知りました。利用していきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
MacだとOSの機能でタイムマシンがありますし、最新OSであるLionでは履歴の機能もあります。
いつでも必要なものを過去から探し出せるのでバックアップという概念自体がMacでは過去の遺物だと感じます。参考URL:http://www.apple.com/jp/findouthow/mac/#timemach …
この回答への補足
ご回答いただきありがとうございます。
言葉足らずの質問になりましてすみません。
行いたいことを詳しく追記いたします。
MacとWindowsでオンラインストレージ(Dropboxなど)を通して特定のフォルダを同期したいと思っています。そのため下記のようなバックアップを行いたいと考えています。
Macの特定フォルダ ⇔ オンラインストレージ ⇔ Windowsの特定フォルダ
WindowsのフォルダとオンラインストレージはBunbackupを使いミラーリングをしています。
同様にMacとオンラインストレージの間でもミラーリングを行いたいと思っています。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) Windowsのバックアップソフトを探しています 1 2023/01/24 18:49
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
- その他(開発・運用・管理) windowsのおすすめバックアップソフト 4 2022/12/17 08:32
- バックアップ SSDのバックアップと復元の仕方を教えて下さい・ 4 2023/04/26 13:53
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
- バックアップ Macのタイムマシーンって上書きできますか?タイムマシーンでバックアップをとって数ヵ月後に再度バック 1 2022/12/25 11:26
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- その他(IT・Webサービス) iPhone内で削除してしまった写真の復元方法 2 2023/07/15 12:30
- バックアップ 1月間隔でもバックアップをさせたい 良いソフトは? 1 2023/08/20 06:21
- Dropbox DROP BOX バックアップを削除したい 1 2023/08/01 17:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
macを再インストールしたら、オ...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
Mac OS CatalinaからVenturaに...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
iMacのモニターを使って
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
MacBook Air2020モデルを所有し...
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
Macからプリンターに接続できない
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
ここから、先が分からないんで...
-
Mac システムデータ
-
GPU
-
Mac M2を使っています。 モニタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macのバックアップソフト
-
サポート対象外?
-
外付けHDDからのシステムイメー...
-
Windows11に対応できるパソコ...
-
パソコンをふりだしに戻す
-
スティッキーズのデータ
-
OSのWindows10のバックアップ方法
-
outlook expressのメールをバ...
-
削除した「このMac内」のメール...
-
Windows10のリカバリUSB作成に...
-
Windows9に期待する内容
-
デュアルブートのイメージバッ...
-
Windows 10について
-
新しいOutlookに過去データを読...
-
シンボリックリンクについて
-
windows10へのアップグレード...
-
Safariで消去した履歴の回復
-
PCのリカバリ方法についてWin...
-
windows10のバックアップについて
-
win10のバックアップ失敗 対策...
おすすめ情報