
父の介護について。
先日脳梗塞になり半身麻痺で入院して、おそらくこれから3か月のリハビリが始まります。
市役所に高額医療を申請したところ、却下されました。不信に思い一人暮らしの父のアパートを調べたところ、どうやら国民保険を滞納していました。それだけではなく、車のローン、クレジットカードなど滞納だらけ。書類は督促状だらけ。怒りを感じました。
年金は社保を40年払っていたのでちゃんと口座に貰えていたので良かったのですがあまりのいい加減さにあきれました。
おそらく年金だけで返せる額でもないし、入院費や医療費もかかると思うのですが、払う能力がない場合、僕か負担しなくてはいけないのでしょうか。
小さい子供も二人いて、家のローンもあり、父のお金なんて払う気もおきません。
この場合どうしたらいいですか?
かと言って見捨てるわけにも…。
No.3
- 回答日時:
自己破産させた方が良いですよ。
それでも国保の滞納は支払わなくてはなりませんが
その方が良いです。
主様とは別世帯なんですよね?今は。
早めに弁護士に相談に行った方が良いですよ。
30分五千円が相場です。法テラス等で複合的に相談も良いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
父親の年金が収入がいくらかわかりませんが、あなたの扶養の入れることもできます。
あなたの扶養に入れば高額医療費減免申請ができます。また、介護保険による介護認定申請することです。または、年金額によりますが、生活保護申請も視野に入れることです。
発症6か月後に身体障害認定申請をすることができますので障害認定申請をすることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
稼働率の出し方について教えて...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
彼氏が介護で疲れています。
-
実の母(77歳)が、汚く思えて...
-
介護保険の「保険税」と年金の...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
このケースはケアマネの名義貸...
-
医師の意見書とは
-
有料老人ホームからデイサービ...
-
訪問看護ステーション 指定訪問...
-
介護保険住宅改修
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
痰の吸引を強要されています
-
介護保険の認定調査(訪問調査)...
-
要支援2の保険内で訪問ヘルパ...
-
訪問介護のヘルパーが代筆でき...
-
代理受領額通知書とは?
-
日給15000円 もしこれが...
-
有料老人ホームと老人保健施設...
-
老人ホーム=介護施設??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
稼働率の出し方について教えて...
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
保育園に嘘の介護理由で入園
-
特養入所の際の預貯金通帳すべ...
-
日給15000円 もしこれが...
-
介護保険の器質性認知症って?...
-
嫁いだ娘における実家の親の介...
-
転倒した高齢者を引き起こしに...
-
住宅改修と住宅改造の違いがわ...
-
社会資源
-
デイサービスでの実費負担につ...
-
介護保険自己負担の1割負担の...
-
"高齢者の健康課題に対して、保...
-
介護保険と精神科デイケアの併用
-
突発的に1日だけヘルパーさんを...
-
彼氏が介護で疲れています。
-
介護サービス開始後も介護保険...
おすすめ情報