A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どの部分までの生活保護受給者なのかが分からないのですが、
生活費としてすでに生活保護の部分でお金を公費としてもらっているわけで、普段食費として当てている部分を食材費に回すということだと思います。
デイサービスに行って、食材費をさらにもらえるのであれば、普段の食費に当てている部分以上に食費の公費をもらってしまうことになり、逆に言えば、支給限度枠いっぱいまでデイサービスを利用するほうが、お風呂にかかる水道光熱費、昼食代、今の時期ならクーラー代など丸々浮くわけで、そんなうまい話はないぞ!となってしまうと思うのです。
生活保護の枠で介護給付として給付される部分はあくまでも、一割負担の部分だけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 高額介護サービス費と支給基準限度額について質問です。 高額介護サービス費は世帯の所得によって自己負担 1 2023/08/22 14:31
- 公的扶助・生活保護 友人が、生活保護受給してます。 今は、癌の治療しており、医療費は窓口で支払いないそうです。が、生活保 5 2023/05/15 14:27
- 政治 れいわ新選組は高齢者にも優しい政策ありますよ?https://reiwa-shinsengumi.c 2 2022/05/12 22:26
- 公的扶助・生活保護 生活保護 水際作戦 なぜ 5 2023/06/12 20:15
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給中に社会保険に加入した場合、病院の窓口では 社会保険を提出するのでしょうか? 窓口での負 1 2023/06/14 11:49
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けている方 【法テラスで立て替えた弁護士・司法書士費用等について】 援助継続中に生活保護 4 2023/08/04 17:06
- その他(家族・家庭) 親が老人ホームに入って通院となった場合、通院費用は利用者家族の負担になりますか⁉️ 6 2022/08/17 23:01
- 財務・会計・経理 会計処理について質問させてください 賃金台帳の発生時の仕訳 賃金1000000/未払費用784488 2 2023/02/21 14:12
- その他(税金) 社員の食事代を月額上限なし、全額補助する方法を教えてください。 4 2022/04/23 12:14
- その他(悩み相談・人生相談) 当たり前のことを聞いてしまいますが、 退職した場合、生活などの支払いがかなり負担になると思うのですが 6 2022/09/26 17:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
稼働率の出し方について教えて...
-
人工肛門のストーマの袋などは...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
彼氏が介護で疲れています。
-
社会資源
-
住宅改修と住宅改造の違いがわ...
-
介護保険での複数宅への福祉用...
-
母親がすい臓を全摘出しました...
-
身体障害者手帳はどんなメリッ...
-
障害者手帳申請に年齢制限あり...
-
生活保護者の介護タクシー代
-
介護保険料が引き上げられた理由
-
老人ホームの生活支援費?
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
介護認定1で運転免許は使えま...
-
介護保険と精神科デイケアの併用
-
区分限度額オーバーした時の補...
-
植物人間状態の母の自宅介護に...
-
介護付き有料老人ホームの利用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
日給15000円 もしこれが...
-
稼働率の出し方について教えて...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
保育園に嘘の介護理由で入園
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
住宅改修と住宅改造の違いがわ...
-
介護保険自己負担の1割負担の...
-
社会資源
-
介護職から製造「メッキ加工」...
-
彼氏が介護で疲れています。
-
実の母(77歳)が、汚く思えて...
-
介護保険の器質性認知症って?...
-
特養入所の際の預貯金通帳すべ...
-
それはヘルパーの仕事じゃない
-
母親がすい臓を全摘出しました...
-
嫁いだ娘における実家の親の介...
-
介護認定について
-
認知症の理由で本人宅以外への...
おすすめ情報