アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生活保護の場合は、診断書は有料ですか?

A 回答 (5件)

大丈夫です。


無料です。
そして生活保護申請の前に支援団体へ相談がよいかもしれません。
-------
生活保護申請の際には、生活保護申請書を出すだけです。
診断書の金額は相場では3000~20000→生活保護を申請しようとする人がこのような金額を払う余裕はありません。
役所(福祉事務所)が「診断書が必要」と判断した場合には、福祉事務所が診断書(生活保護で利用する所定の書式を福祉事務所が定めています。正式には「医療要否意見書」と言います)を病院へ請求します。
本人は、診断書作成に関して何もしなくてよいのです。
つまり、生活保護で利用する診断書の書式を福祉事務所が定めていますから、本人が高い診断書量を支払って診断書を貰ったとしてもムダになると思います。
------
ところで,
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2022/11/12 22:06

ほぼ例外なく「有料」ですね。

    • good
    • 0

No.2です。


>献身めいれ遺書
検診命令書の誤変換です。
    • good
    • 0

何のための診断書かです。


就職で会社に提出のためや、年金請求ようならば福祉事務所が献身めいれ遺書を発酵すれば福祉事務所が医療機関に支払います。

自分で契約している生命保険、損害保険などへの請求ようなら、自分で支払い、保険金の収入認定時に必要経費として控除されます。
    • good
    • 0

有料です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています