A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ANo.1です。
補足を拝見させて頂きました。>消炎鎮痛処置の場合、手技・器具・湿布のどれか1番妥当でしょうか…また、骨折や脱臼で整復をしていない場合、同じく消炎鎮痛の算定でよろしいでしょうか?
と言うことは、処置料として算定したいということですね。
まず、器具によるものは、マイクロやホットパックなどを使用していませんので除外します。
質問者様の医療機関が病院であれば、湿布処置はそもそも算定出来ませんので、診療所ということですよね?
どうしても算定したければ、手技によるものか湿布処置(病院は算定出来ません)によるものかのどちらかで判断してください。
ただ、先の回答でもお答えしましたように、三角巾しか使用していない処置ですので、本来は診察料に含まれるのは確かだと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
三角巾は算定出来ませんから、本来なら診察料のみとなるでしょう。
それとも、このご質問は三角巾を使用したことによって何らかの処置料を算定したいということでしょうか?
ならば、打撲なので「創傷処置」は無理があると思いますので、
「消炎鎮痛処置」が一番妥当な手技ではないでしょうか。
しかし、この請求が通るかどうかは分かりません。
この回答への補足
回答ありがとうございます!
消炎鎮痛処置の場合、手技・器具・湿布のどれか1番妥当でしょうか…
また、骨折や脱臼で整復をしていない場合、同じく消炎鎮痛の算定でよろしいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 血液・筋骨格の病気 ここの場所の名前を教えて下さい 1 2022/07/04 20:34
- 数学 場合の数、確率 30 円周上の鋭角三角形(偶数等分) 2 2023/07/07 04:56
- その他(芸術・クラフト) 雑巾ぐらいの大きさで真四角のシート状の柔らい「錘」の商品をご存じでしたらお教えください 4 2022/10/16 02:32
- 数学 点Oを中心とし、半径が5である円Oがある。この円周上に2点A、B をAB=6となるようにとる。また、 5 2023/08/16 23:32
- 数学 問題文 正n角形がある(nは3以上の整数)。この正n角形のn個の頂点のうちの3個を頂点とする三角形に 4 2023/03/22 14:57
- 数学 円周角の定理の証明では三つのパターンに分けて示す必要があるらしいのですが、一つのパターンでは不十分な 7 2023/06/28 08:58
- 数学 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす 9 2023/02/06 23:30
- 数学 直角二等辺三角形についてです。 直角二等辺三角形ABCを(角A=90度)頂角Aから底辺BCに垂直に線 3 2023/06/05 23:05
- 建築学 平行定規と三角定規の使い方 平行定規と三角定規をこのように使う場合、なぜ×の例では駄目なのでしょうか 6 2023/05/01 15:38
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
整形レセプト・三角巾について
-
サービス提供体制強化加算 パ...
-
老健施設で働く歯科衛生士です...
-
iPhoneのショートカットで時間...
-
特別養護老人ホームの嘱託医に...
-
児童扶養手当について
-
ケアマネージャーの担当地域に(...
-
年寄りに距離感がおかしい人が...
-
通所介護のサービス提供時間に...
-
介護サービス事業者における身...
-
B型事業所 辞めさせて貰えない
-
介護事業所申請(更新)の「1週...
-
私は居宅介護支援事業所でケア...
-
居宅サービス計画のアセスメン...
-
好意のチップについて
-
訪問介護で個人ファイルに閉じ...
-
訪問介護計画書について
-
どうしたらいいのだろうか?
-
労働保険の 労働保険番号について
-
保険医療サービスと福祉サービ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整形レセプト・三角巾について
-
論理加算と算術加算ってなんで...
-
特別養護老人ホームの嘱託医に...
-
iPhoneのショートカットで時間...
-
エクセルで列にある数字を簡単...
-
就労継続支援B型の食事加算につ...
-
診察料に含まれるもの
-
ノイマン加算器
-
8ビット 全加算器について
-
処遇改善手当は中途退社では貰...
-
サービス提供体制強化加算 パ...
-
薬剤服用歴管理指導料について
-
老健施設で働く歯科衛生士です...
-
Excelについてです。SAM関数とS...
-
介護の質問です。算定する際に...
-
アルバイトやフリーランス暦が...
-
放課後等デイの欠席時対応加算...
-
国家公務員の退職金の受け取り方
-
外泊時費用はなぜ加算でなく費...
-
処方箋を調剤報酬明細書に書き...
おすすめ情報