
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プラスマイナスを記号で示すときは、
見やすいところに、その記号の意味を付記すればよいです。
一般的には、プラスは正数そのままか「+」を付します。
マイナス「-」は見づらいので、△や▲が利用されますが、
意味の付記は必須です。
No.2
- 回答日時:
使い分ける前提だと、あなたの想像通り。
ただ一つの表に混在していれば判断可能ですが、そうでなければ判断不能です。
単純に差を求める場合、例AーBと指定(単にAとBの差ではなく)の時は+は数値そのまま、マイナスは△(敢えて▲は使わない場合が多い)。
▲と△を使い分ける前提であれば、その旨の表記が必要です。
回答ありがとうございます。
▲と△を使い分ける前提でその旨の表記を
欄外にでも記しておけばいいってことでしょうか…
それでやってみようかな…
監査の時に皆に見せて判断を仰ぎたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
-
サラ忍マン 良太郎:第243話「信用スカウター」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
決算書(案)の「案」はなぜ付...
-
英文帳票で単位:百万円てどう...
-
回次
-
経審や決算報告書の千円未満の...
-
内部統制について
-
決算書を作ることになったので...
-
財務諸表などのよく使う表現で...
-
総会で承認された決算・予算案...
-
臨時株主総会を開催する際の開...
-
「4Q」ですか?「Q4」ですか?
-
自治会の前会長の会計報告を修...
-
大手との取引に決算書を求めら...
-
仕入先から決算書提出を求めら...
-
決算の末が土日の場合の決算仕...
-
客先へのコスト開示
-
有価証券報告書と決算報告書は...
-
定時株主総会の題名
-
町内会の収支予算書
-
外貨預金 毎月末に為替評価す...
-
自治会の決算報告書- 新事業を...
おすすめ情報