好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

昨年度から某仕入先の営業マンに決算書の提出を求められるようになりました。
弊社は零細企業ですが業績はいたって順調です。営業マン曰く「与信管理のため財務部からの依頼でして・・。」ということでした。
与信管理はどの会社も行っていることですが、得意先に対して決算書を求めるようなことまで、どこでも行われているのでしょうか。
たとえ業績の良い会社の決算書であっても、細部の科目まで提出を求められるのは決して良い気持ちはしないのですが、取引活動において日常的な行為なのかどうか教えていただけたら幸いと存じます。
宜しくご教授の程お願いいたします。

A 回答 (5件)

この手の話はよくあることですね。



御社は仕入先と比較すると規模が小さいでしょうか?

仕入先の規模が大きいのでこのような理不尽なことを要求してくると思いますが・・・

仕入先にとっては御社は売上先になりますよね。

当然その都度その都度の現金取引などしていないでしょうから、信用取引をなさっていることと思います。

受注⇒納品⇒請求⇒入金このサイクルの「入金」にたいしてどの企業も非常にシビアに考えています。

データバンクの情報よりも、直に決算書が入手できればより細部まで御社のことがわかりますよね。

先方は「安心してお付き合いしたい」という思いで決算書の提出を求められたのだと思います。

しかし、「ちょっとあんたんちの家計簿みせてよ」と言われて、『はいどーぞ』と見せる人はめったにいないと思います。

同じ品物を同じ価格で仕入れることのできるルートが確立しているのであれば、断って取引先を替えれば済むことですよね。

しかし、このまま現状と同じように取引していくのなら提出に応じるしかありませんよね。

ただ提出することをやんわりと否定することも大切なことだと思います。

・できれば決算書の提出まではしたくない
・提出は御社の売上先全てで行われているのか
・例外は一切認められないのか

などの点を先方に確認し、提出には前向きでないことをなにとぞご理解いただきたい。とうま~く相手を納得させることができれば上出来ですね。


このような理不尽な要求に上手に返答できるかどうかもその企業の器を計る尺度になると思います。

いろいろと大変だと思いますが、御社の発展のためがんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

namadai様
心強いアドバイスを頂き大変感謝しております。
先方の企業規模は弊社と比較して100倍近くあります。以前からお付き合いしているのですが、昨年から決算書の提出を求められたり、決済条件の変更を要求されたりしています。弊社の業績は決して悪くないのですが・・・。
namadai様や他のご回答者の内容を拝読して、理不尽なことだというご認識で共通しているように思いましたので、ご助言を参考にさせて頂き、冷静に対応を考えたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
取り急ぎ、御礼申し上げます。

お礼日時:2006/07/07 16:22

 最近は、取引先に決算書を求める傾向が強くなっている様です。



理由1、新会社法施行を機に、株式会社の決算書の公開義務が認知され出した。

理由2、従来は、決算書や担保の提出を求めるのは銀行や大会社だけでした。結果として、倒産発生時に債権が保全出来るのは金融機関や大企業ばかりで、中小企業は泣き寝入りが殆どでした。しかし、実際には金融機関以上に信用供与しているケースが多く、先進的な企業は銀行並の与信管理に取組み始めた。(実際問題、取引先に担保提供まで求めない場合、本来は決算書管理ぐらいは回収して、与信管理すべきところです)

 連帯保証について限度額が定められたり、決算書のみの審査による無担保ローンが出てきたりと、今後の商取引においては決算書が益々重要になって来ます。
 可能であれば、取引先の求めに応じるだけでなく、自社の債権管理にも役立てるべきだと思います。

追伸: …とは言っても、本来は貴社がお客様の立場であるので、決算書のコピーは1部1,000円等とか決められたら如何でしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

tatuzin様
早速のアドバイスを頂き大変感謝しております。
新会社法については勉強不足なのですが、決算書の公開義務が認知されるるあるという点は、大変勉強になりました。
また類似のご質問をさせて頂きたいと思っております。
また宜しくご教授いただけたら幸いです。
tatuzin様のご助言を参考にさせて頂き、冷静に対応を考えたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
取り急ぎ、御礼申し上げます。

お礼日時:2006/07/07 16:34

一応株式会社だった場合決算開示義務というのがあるのでめんどくさいですが断る理由はないのですが


仕入先なので質問者様側がお金を払うほうですよね??
会社によっては債権の与信上限を行っている会社もありますので
結構決算報告書を出してくれってところもありますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mappy0213様
早速のアドバイスを頂き大変感謝しております。
そうです先方は仕入先でして、弊社はお金を払う立場です。先方から見たとき、弊社は顧客の立場です。
先方の企業規模は弊社と比較して100倍近くあります。以前からお付き合いしているのですが、昨年から決算書の提出を求められたり、決済条件の変更を要求されたりしています。弊社の業績は決して悪くないのですが・・・。
mappy0213様のご助言を参考にさせて頂き、冷静に対応を考えたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
取り急ぎ、御礼申し上げます。

お礼日時:2006/07/07 16:30

小売業をしています。


新規の取引先で、そういった話があったことはありますが、そういう調査は委託された調査会社が来て、調査をしていきました。
もし自分であれば、いま取引が続いていて支払いが潤滑に行われているという前提があれば、こちらの内情をすべて教える義務はありませんから拒否します。
強気に出てきた場合は、営業マンの直属の上司にその場で電話して確認しましょう。
上司にも同じようなことを言われた場合、その取引先との取引は考えたほうが良いかもしれません。
こちらが決算報告書を提出した場合、取引先の決算報告書も当然こちらに提出してもらえますよね?と聞いても良いと思います。
こっちは子会社でもなんでもない取引先なんですから、立場は対等。上に出る必要はありませんが、納得できないことはできないと、はっきり伝えるべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

dexi様
心強いアドバイスを頂き大変感謝しております。
先方の企業規模が大きいからなのでしょうか、決済条件にしても先方の都合で変更を要求してくることもあります。
けれどもdexi様のご助言のように、取引先であり立場は対等のはずですよね。物を買っていただく・物を売っていただくという気持ちで取引ができれば良いのですが、取引先の態度も様々です。
dexi様のご助言を参考にさせて頂き、対応を考えたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
取り急ぎ、御礼申し上げます。

お礼日時:2006/07/07 16:06

仕入れ先ですよね?


と言うことは、あなたの会社が取引してあげている立場ですよ。
普通は、あり得ませんね。どうしてもというなら、自分の会社で外部に与信調査を依頼すれば良いだけです。(データバンクなど)
あなたの会社が決算報告書を提出する必要は微塵も感じません。
そのように伝えてはいかがでしょう?
私なら「別に取引したいという会社は他にもあるんだから、そんな面倒なことを言うなら考えます」と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kadakun1様
心強いアドバイスを頂き大変感謝しております。
そうなんです。先方は仕入先であり先方からしたらこちらはお客の立場なのです。なのに先方の企業規模が大きいからなのでしょうか、決済条件にしても先方の都合で変更を要求してくることもあるのです。
kadakun1様のご助言を参考にさせて頂き、対応を考えたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
取り急ぎ、御礼申し上げます。

お礼日時:2006/07/07 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報