
スピーカーの購入を検討中です。
で、いくつかの機種の試聴をしたいと思って、家電量販店に行ったのですが、試聴したいメーカーのブースに試聴したい機種が置いていませんでした。
私が試聴したい機種だけがたまたま置いてないというより、そのメーカーが作ってる機種のうち、置いてあるのはごく一部のように見えました。
素人が普通に考えるに、音響メーカーのブースって、
『そのメーカーが作ってる機種が全部置いてあって、全機種、試聴できるようでなければ意味無いんじゃないか!?』
と思うのですが、それは考え違いなのでしょうか!?
音響メーカーのブースって、何のためにある!?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
展示するスペースに限りがありますので、音響機器メーカーが現在売れている機種や
今後も売りたい機種を展示しています。
このほか、地区により音響機器メーカーがショールームを開設している場合があります。
この場合も同様に展示している機種には限度がありますので事前に希望の機種が展示し
てあるかを電話で確認すると良いっでしょう。
また、展示していない場合は、試聴した上で購入したいので、試聴の準備をしてもらえ
ないかを相談すると良いでしょう。
『音響機器メーカーが現在売れている機種や今後も売りたい機種を展示しています。』
←『現在売れてる機種や今後も売りたい機種はたったのあれだけ!?』と思ってしまいます。
今売れてないけど、ブースで試聴できれば売れる機種は無い!?
(無いとヤバくね!?)
ご回答、ありがとうございました。

No.9
- 回答日時:
~音響メーカーのブースって、何のためにある!?~
その時点でのイチオシ商品を展示しアピールするためのものです。
技術力を誇示できる品や儲け率の高い品から選んでいますので
さほど取柄の無い品や儲からない品は展示しません。
取柄が無くても市場人気が高ければ展示します。
貴方が欲しかった品は店頭展示に値する条件を一つも満たさないようですね。
一般的音楽ファンがそのようなニッチな品で満足できるのでしょうか?
質問文とお礼コメントを読んだ雑感。
世の中はあなたを中心に回っていないといけないようですね。
音響メーカーは、一部の機種以外は『試聴してもらえれば売れるかもしれない』とすら考えないのですね。
(『試聴してガッカリしたから買うの止める!!』ってリスクもありますが。)
ご回答、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
関東にお住まいでハイエンドオーディオを視聴したいなら、ダイナミックオーディオいけば。
ヤマギワがオーディオ撤退したのも痛いですね。
量販店のオーディオメーカーのブースはメーカーから展示料金を取っていますから、売れ筋しか置きません。
>そのメーカーが作ってる機種が全部置いてあって、全機種、試聴できる
そういうのはショールームといいます。メーカーに問い合わせればその機種を試聴できる場所」教えてくれるはずですよ。
No.7
- 回答日時:
>家電量販店の音響メーカーのブースは何のためにある!?
音響メーカーの儲かる商品を売るためですよ
>と思うのですが、それは考え違いなのでしょうか!?
はい
東京で北海道の大根が食べたい、沖縄の大根が食べたい、と望むのと一緒ですよ
東京だと千葉とかから大根が安く仕入れられますから
10円で仕入れて100円でうれば90円の儲け
北海道産の大根は流通に費用が掛かりますから、仕入れ価格は50円、それを100円で売っても50円の儲けにしかなりません
それと一緒ですよ
全部置くには場所を取る、電気代も掛かる
数は売れないから、儲けが少ない
北海道の大根は、数が売れないから儲けが少ない
儲けが少ないと、営業が成り立たないので店がつぶれる
店が潰れてもいいから、全製品を陳列したい、なんて誰も思いませんよ
素人考えですが、全部とは言わないまでも、もう少し機種を増やしても大した経費はかからない気がするけどな~。
ご回答、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
大型店にあるメーカーの音響ブースは、そのメーカーが一番に売りたい物や主力のものをを並べていたりしますよ。
メーカーによっては、ローエンドからハイエンドまでピンキリ。
ローエンドまで並べるとスペースがいくらあっても足りません。また、ローエンドのものとハイエンドのものを並べるとハイエンドのものが、安物と思われる可能性もあるかもしれませんので。
音響ブースは静かな場所でじっくりと音を聞いてもらう。
安価なものは、とりあえず、音がそれなりに聞こえたらいいやってものですからね。
『音響ブースは静かな場所でじっくりと音を聞いてもらう。』
←量販店の音響ブース、あまり、【静かな場所でじっくりと音を聞いてもらう】って感じでもないのも気になっていたところです。雑音、多すぎます。
ご回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
量販店とは大量仕入販売店のことで、音響メーカーのスピーカーは業務や趣味嗜好の製品で大量販売されるものではないから。
量販店の音響メーカーブースは、大量に売りたい主力商品の体験展示として行っている。
全機種、試聴できるようにしたって、興味のある客が一定数来て販促費以上のスピーカー売上が出せないとメーカー側が意味がない。
秋葉原や日本橋、大須などの電気街のステレオ専門店に行けば全部とはいかないが、各社メーカー営業が常駐して、頼めば置いていない機種だってその日のうちに会社や他店舗から持ってきたりしてくれる。
販促費って、置く機種を増やしても幾らも変わらないんじゃないかと思うんだけどな~。
ブースの賃借料はたぶん固定費なのだろうから、置く機種増やしたほうがメーカーにとってもいいんじゃない!?
(あくまでも素人考えですが・・)
ご回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
確かに。
でもスペースの関係とかで、最新の、とか、人気、売れ筋のものを厳選して置いてるんじゃない?
同じメーカーで、素材や構造が似てるスピーカーなら、同じような音かなぁ、と思って祈りながら購入して、大失敗したことあります … (>_<)、、
『スペースの関係とかで、最新の、とか、人気、売れ筋のものを厳選して置いてるんじゃない?』
←やはり、スペースの関係とかですかね。
でも、もう少し何とかなりそうな気がするけどな~。
『同じメーカーで、素材や構造が似てるスピーカーなら、同じような音かなぁ、と思って祈りながら購入して、大失敗したことあります … (>_<)、、』
←これが怖いから試聴したいんですけどね。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SIMカードをこのまま使い、中国製以外のスマホを新しく替い買える、SIMカードの挿入は自力 3 2023/01/25 18:39
- スピーカー・コンポ・ステレオ 千葉県内でオーディオスピーカーの種類が多い店舗を探しています。部屋の音響を良くしたいので試聴も出来る 1 2022/04/30 19:27
- デジタルカメラ デジカメはもう消滅商品なの? 14 2022/04/14 07:35
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 33000円したソニーワイヤレスイヤホンの右側のメリカリ購入したバッテリーがおかしくなり、メーカーが 3 2023/07/11 15:57
- その他(パソコン・周辺機器) たらい回しにされるお客様って罰ゲームみたいなものですか? 1 2022/09/02 17:17
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機の分解、組み立て。どのメーカーが考案したの? 7 2022/06/29 19:48
- その他(生活家電) ミュート機能のあるインターホンでも、外で訪問者が呼び出しベルを押したらピンポンという音は鳴りますか? 3 2023/07/18 10:41
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天然素材のBGMの曲名教えてくだ...
-
ペプシのCM・イチローN0.51!
-
みなさん、この中で、テレビな...
-
アダルトビデオはDVDやBD...
-
ゴールドクレストのCMソングは...
-
ソニーのヘッドホンは他と違うの?
-
ずっと夢を見て♪
-
テレビでyoutubeが見られない。
-
出没!アド街ック天国などで流れ...
-
大阪(なんば)でスピーカーの...
-
【ガキの使い】 椿鬼奴さんの曲...
-
HDMIの規格
-
よく感動的な場面で使われるBGM
-
TV番組「松本紳助」のエンディ...
-
地上波でDolby Atmosのコンテン...
-
無料放送
-
CR-D2(S)とCR-D2LTD(H)のどちら...
-
CD-Rの写真をテレビでみる方法
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アダルトビデオはDVDやBD...
-
ネバーエンドと非婚家族
-
天然素材のBGMの曲名教えてくだ...
-
CD-Rの写真をテレビでみる方法
-
スローモーションシーンによく...
-
地上波でDolby Atmosのコンテン...
-
トリビアの種で使用されている曲
-
mp4ファイルを、家庭用の一般的...
-
デジカメでとった動画を、SD...
-
「ひらけ!ポンキッキ」でお馴...
-
2008年7月20日ランク王...
-
冬ソナの中のクラシック
-
HDMIの規格
-
PC上のデスクトップの動きを...
-
挿入曲の曲名を教えてください
-
ヨドバシカメラでの視聴について
-
MBS「あどりぶランド」のエ...
-
デジタルカメラで撮った動画に...
-
WMPの変わりになるソフト (ス...
-
よく感動的な場面で使われるBGM
おすすめ情報
結論的には、ブースに対する私の期待に間違いがあるって訳ですかね。
皆様、ご回答ありがとうございました。