
医療保険には現在加入しているのですが、今の医療保険に特約(がん診断特約100万)を追加したいとおもっています。
現在、今年の1月の終わりに町からの子宮頸がん検査で、子宮筋腫の疑い(陽性の腫瘍かな?はっきりと筋腫かわからない言われました)
経過観察していき、大きくなったら、手術しようと言われました。
質問なんですが、特約を追加するにあたって、
過去2年以内に健康診断、がん検診または人間ドックをうけて、以下の項目で異常(要再検査、要精密検査、要治療を含む)を指摘されたことがありますか?
こちらには、いいえで答えるべきですか?
はいで答えるべきですか?
現在、一月の終わりからまだ検診には行っていません。
知恵袋で、要経過観察を含むと書いていなければ、告知しなくても、告知義務違反にはとわれないとかいてあったり、すべて告知する義務があるという意見もありました。
どうぞ、皆さまのお力を貸してください。よろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実はこれ保険会社が
どこまでを認めるかなのです
一般的には
これに該当します
要塞検査とは
https://your-support.co.jp/node/120
要経過観察の場合は、加入可能か
保障開始前の健康診断において入院または手術の原因となった疾病と関連のある異常を指摘されていた場合や、医師の治療は受けていなくてもその疾病の兆候が保障開始前から客観的に認められていたようなケースでは、保障開始前の発病と判断され、保険金支払いの対象外となります。
つまり保険金は払われず保険料は払い戻しもありません
・・・・・
ですからありのままの事実を告げて
保険会社に判断させるのが良いですね
なぜなら保険会社は必ず
過去の診療経緯を保険組合などに照会をします
告知違反がどうなるかはご存知ですか
そうなれば納めた保険料は戻らず
保険金も支給されません
何のための保険加入なのかになります
ここに詳しく載っています
https://zuuonline.com/archives/184064
そこに
(4)過去2年以内に、健康診断・人間ドックを受けて、異常(要再検査・要精密検査・要治療)を指摘されたことがあるか。
ありがとうございました!
やはり、正直に答えて不担保がつくか断れるかもしれないですが、現実を受け止めようと思います。告知義務違反だけは避けたいので!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうした緩和型の保険は高いの...
-
傷病手当金の支給決定について
-
なぜ病気より調剤薬局の方がお...
-
医療保険とガン保険を同時に加...
-
入院費用を抑えるために、入院出...
-
混合医療でも高額医療制度を利...
-
自立支援医療の更新中に保険証...
-
抗がん剤治療などで医療機関に...
-
民間の保険
-
入院給付金が大きな医療保険っ...
-
採卵手術の給付倍率ってご存知...
-
限度額適応認定で部屋代食事は...
-
30代女性の方、がん保険に入ら...
-
保険ショップ
-
オリックス
-
保険ショップ
-
【がん保険】タレントの青木さ...
-
二種類の科目の受診は違反?
-
がん保険について聞きたいので...
-
医療保険に詳しい方教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特約保険
-
アフラック医療保険に先進医療...
-
抗がん剤治療特約について
-
3年ごとに10万円が受け取れる医...
-
アフラックの保険代理店より、...
-
第一生命の保険について 長文です
-
人工肛門造設の保険給付金
-
保険料払込免除特約 第一生命
-
医療保険を検討しています
-
都民共済の先進医療特約の還付金
-
複数社加入の医療保険の先進医...
-
民間の保険
-
ソニー生命の「生前給付保険(...
-
入るべき保険
-
全然お金が貯まりません。。35...
-
保険についてもう1つ質問です。...
-
生命保険、医療保険、年金保険...
-
三井生命アベニューRについて。...
-
知り合いが市役所で団体保険(...
-
県民共済の解約について。 この...
おすすめ情報