
No.8
- 回答日時:
あぁ、説明から1個抜けてた・・・
その画像の「追加辞書サービス」内に
Microsoft 辞書アップデート ってのがあるんで、それを実行
という説明のハズだったのですが、別な手に気が付いたのでそちらも
Microsoft 辞書アップデート という項目のと並んで(順序は環境依存かも)
辞書の設定 ってのがあると思います
そこから、システム辞書内の「単漢字辞書」を選択し、一般にチェックを入れてみてください
きっとこれでいける・・・と思う・・・
No.6
- 回答日時:
補足コメントのところに写真がありますが、
漢字の蛍は四番目にありますね。
そこにカーソルを移動してクリックできませんか。
クリックできたら、
メモ帳の「ほたる」が漢字に変わっているはずです。
変わっていたら、enterキーを押せば、決定になります。
写真では見えないのですが、
左側に番号がありませんか。
上から、1、2、3となっているはずですが。
番号があるなら、その番号の数字キーを押しても、
メモ帳の「ほたる」が漢字に変わるはずです。
変わっていたら、おなじくenterキーで決定です。
No.5
- 回答日時:
・言語バー→ツールから、辞書のバージョンアップ
これを試してみてもダメなら
・ユーザー辞書登録
・IMEパッドで手書き入力
この2つなら、どちらでも可能(力技だけどね)
No.4
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2019/05/12 14:57
お示しのものは[Microsoft Office IME 2010]となってますが、私の環境に適合すると何処かに明記されていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10をWindows11にバージ...
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
VirtualBoxでWindowsXPを動かし...
-
Windows11のアカウント
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
windows10から11にアップグレー...
-
Windows Update Win11のアップ...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
パーティションの切り直し
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
毎回Windowsの起動時に写真のダ...
-
IMEが?
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
フォント
-
コマンドプロンプトとターミナ...
-
WIN10からWIN11にしたけど・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IMEの日本語の漢字変換が遅すぎる
-
Windows 10 - Office 2010 で漢...
-
郵便番号による住所入力 県名...
-
win10にアップしました。wordの...
-
変換を常用漢字優先にするには?
-
ウインドウズxp文字変換がおか...
-
システム辞書をテキストデータ...
-
漢字変換するとフリーズする
-
Excel郵便番号変換ウィザードに...
-
フォルダ名およびファイル名の...
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
ワードでローマ字数字を入力す...
-
℃の半角表示
-
Wordの入力中と確定後の文字の...
-
半角の×(かける)は?
-
予測変換で表示された変換候補...
-
パワーポイント 文字の太さを...
-
キーボードで(かける)×記号を...
-
「コ」のような記号
-
テプラSR828で○の中に11...
おすすめ情報
[No.3]へのコメント、
銀鱗さん、
》 そんだけだよ。
「そんだけ」じゃないから質問しているのです。
[No.4]への補足、
ぐーるぐるさん、
私の IME の場合、添付図に示すように[問題のトラブルシューティング]てのがあります。それを実行してみましたが、「変更や更新は必要ありませんでした」のメッセージを得ました。ご参考までに。
[詳細情報の表示]てのを開いてみると
キーボード
_検証された潜在的な問題 問題はありません
__テキストサービスフレームワークが実行されていません
__入力方式エディター、手書き認識、音声認識などのテキ
__ストサービスは、テキストサービスフレームワークに依
__存します。
何のことやらサッパリポンですが…