dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鉄道模型愛好家ですが 鉄道模型は
プラスチックを多用していますから、 ハンダ付けが出来ない場合が有ります!  
銅箔テープに粘着剤に伝導性があるテープもありますが、粘着力が足らないから、
ガムテープ位の粘着力があり粘着剤に 
通電性があるテープはないか?
と寺岡製作所にメールで聞いたら。
下記の返答が来ました。どんなん?
鉄道模型愛好家の方御指導下さい。

寺岡製作所
導電性布粘着テープ1825
No.1825は、機械的強度に優れ柔軟性に富んだ支持体に、導電性粘着剤を塗布した導電性シールドテープです。家電・OA機器の電磁波シールドに最適です
☆ 優れたシールド効果 
☆ 柔軟性、凹凸に良くなじむ
☆ 機械強度に優れています
☆ 折り曲げに強く、JIS P8115折損試験(張力9.8N)にて1万回以上折損がありません(電解銅箔は14回、圧延銅箔は20回で折損UL規格認定品です。(File № E56086)難燃性 UL510 Flame retardant ケーブル・コネクターなどのシールド
☆ シールドルームでの補助材
☆ 電磁波障害、電波障害対策
☆ 静電気除去、アース取り
☆ 折り曲げ部、巻きつけ部
いかがですか! 鉄道模型愛好家の方
御指導下さい。

A 回答 (2件)

シールド用なので、抵抗が高いかもしれません。



用途や部位が良くわかりませんが、もっと抵抗の低いものが必要なら、銀ペーストを使う手もあります。

https://www.monotaro.com/g/03084791/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました

お礼日時:2019/05/15 23:12

何が目的なんですか?


目的を何も言わないで「いかがですか!」と言われても答えようがない。 なにを指導すればいいのかわかりません。

金属で作りたいなら、真鍮板がいい、はんだ付けもできる。 
プラ板ははんだ付けはできないがトルエンで溶かしてつければかなりの強度が出ます。

銅箔テープはシールドが目的でしょ 模型に貼り付けて使うような用途は見当たらないな。
いっとくけど ドータイトは導電性(それも静電気程度のもの)を目的としたものではんだ付けはできないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました

お礼日時:2019/05/15 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!