
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3の追加回答です。
ソースを調べてみましたが、特に怪しいものは見つけられませんでした。
Virustotalにソースを投げてみましたが、何も検出されませんでした。
そのページのリンク先で、 http://www12.plala.or.jp/ 上のJavasciptをリンクしたページソースをVirustotalに投げてみると、avast!系エンジンのみHTML:Script-infを検出しました。Scriptソースにも怪しいところはありませんでした。こういう場合、たいていは白です。
http://www.virustotal.com/jp/analisis/5ba701f340 …
http://www12.plala.or.jp/ 全体がブラックリストに載せられているようです。
このサイトの何処かがマルウェア配布してるのか、誰かがavast!に危険サイト報告してしまったのかでしょう。
この警告は、ネットワークシールドで出されていますので、Webシールドで除外設定しても無効です。
テキストエディタでソースを開く時にも、ネットワークシールドプロバイダを一時停止しなくてはなりませんでした。
誤検出が是正されるまで待つしかないです。
ネットワークシールドプロバイダを一時停止すれば閲覧できます。この場合Webシールドや他の常駐シールドの方は生きていますので、そこそこ安全でしょう。
わざわざ調べてまで頂けて・・・どうもありがとうございます!
こちら側からではどうしようもないんですね・・・。面倒ですが
毎回ネットワークシールドを停止することにします。
No.3
- 回答日時:
見ない方が良いです。
そのサイトに問題があるのではなく、そのサイトを開いたときに同時に開かれる第三者のサイトにavast!が反応しているのです。
さて、どうしても見たい理由は、改ざんされているかも知れないので調べてたいということでしょうか?
では、
ブラウザを使わずソースを見る方法を公開しましょう。
メモ帳(notepad.exe)もしくは、秀丸/エムエディタなどのテキストエディタを起動し、「ファイルを開く」にて「ファイル名」に対象のURLを入力します。[開く]でそのURLのソースを取得できます。
これでScriptやiframeなど不審なタグは無いか調べる事ができます。
間違ってもローカルPCに保存してブラウザで開かないように。もっともavast!ならその段階で警告出しますけど。
この回答への補足
>そのサイトを開いたときに同時に開かれる第三者のサイト
そんなことがあるんですね。初めて知りました。
見たい理由は、僕が勉強で行き詰ったときによく行くサイトだからです。
見れなくてもなんとかなりますが、不便は感じます。
>ブラウザを使わずソースを見る方法を公開しましょう。
こんな方法があるんですね。ちょっと試してみて、確認してみます。
どうもありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
設定変更しても駄目ですか?
OSは何ですか?(Windowsファイアーウォールは「無効」ですか?アドミ権限でインストール?「管理者として実行」?)
http://www.iso-g.com/modules/xfsection/article.p …
参考URL:http://www.iso-g.com/modules/xfsection/article.p …
この回答への補足
OSを書くのをすっかり忘れていました。申し訳ありません。
OSはWindowsXP Home です。ファイアーウォールは有効です。
アドミ権限や管理者として実行などはよくわからないです。
おじいちゃんのメモを見て、よくわからないので質問させていただきました。
質問前に参考にしたページは
http://www.iso-g.com/modules/xfsection/article.p …
http://www.iso-g.com/modules/xfsection/article.p …
の2つです。しかし2つ目のページではどうすれば特定のサイトを例外に
できるかが書いていないため、どうしようもありませんでした。
なお、見ようとしたサイトは
http://www12.plala.or.jp/ksp/
です。よくお世話になるサイトです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Arai ヘルメット Iシールド Lシ...
-
バイクで高速、トンネル内で意...
-
シールドが曇る!!
-
ジェットタイプヘルメットでの...
-
バラ線の英文名称を知りたい。
-
シールドの互換性について ZENI...
-
ヘルメットのシールドについて
-
シールド材料の厚み、材質によ...
-
オフロード用かモタード用ヘル...
-
バイクのハーフメットへシール...
-
Bluetoothを遮断するには?
-
ヘルメットシールドのUV対策
-
全国のライダーに聞きます! ①...
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
半ヘルが危険なのは承知で質問...
-
帽子の上からヘルメットをかぶる
-
懲役2年執行猶予4年罰金200...
-
酒気帯びでつかまった。しかも...
-
髪の毛にヘルメットの型が・・...
-
スクーター用エンジンオイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局用ヘルメットのシールド
-
ヘルメットのシールドに小傷が...
-
10V/mをdBに変換するにはどうし...
-
ヘルメットのシールドについて
-
ジェットタイプヘルメットでの...
-
バイクのハーフメットへシール...
-
郵政ヘルメットに市販シールド
-
バイクの教習でジェットのヘル...
-
ヘルメットのシールドを外して...
-
バイク ヘルメット シールドの...
-
バイクのヘルメットに詳しい方...
-
全国のライダーに聞きます! ①...
-
バラ線の英文名称を知りたい。
-
フォトアルバムの粘着力復活さ...
-
バイクと化粧
-
バイクで給油時…
-
ヘルメットシールドのUV対策
-
バイクで高速、トンネル内で意...
-
バブルシールドって
-
計装機器のシールド線について
おすすめ情報