dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今はUVカットのクリアが標準でついている
ジェットを被っています。
昼間の天気の良い日にはサングラスをかけるんですが
スモークならかける必要がないなって思いました。

トンネルとか夜でも見えるんでしょうか?

A 回答 (5件)

ヘルメットメーカー純正ですと夜間は「見えなくもない」程度の遮光率。


街灯や店舗照明で明るい中心街を走るなら、何とか、というレベル。
トンネルも、内部照明が明るいトンネルなら可。照明が100mおきにしかない地方道のトンネルや、全くない隧道は、シールドを開けます。

恒常的に夜間走行する場合はスモークはやめた方がいい。ヘッドライトが当たっている真ん中くらいしか見えない。
最近のヘルメットは、シールド交換がやりやすいので、夜間走行する可能性があるなら、クリアシールドを積んでいって交換します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました。
ミラーシールドにしようかと思います。

お礼日時:2020/11/26 09:19

スモークシールドは、昼間限定です。


夜は、全く見えませんし、トンネルの中でも、
かなり見えにくくなります。
今は、インナーバイザー付きの
ヘルメットが増えてきましたので、それがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今はジェット型でフルフェイスではないのですが
いろいろけんさくして考えたいと思います。
やっぱり見えないんですね。
とても参考になりました。

お礼日時:2020/11/26 09:17

>スモーク以外のものをつけている方ってまぶしくないんでしょうか?


西日以外は案外平気ですよ、西日は怖い笑

>トンネル見えないと危ないでっすよね?
蒸発現象や逆光現象が怖いですね。

私はアンチフォグのWシールドクリアを使っています。
今時期や梅雨時期は特にそうですが内側の曇りが厄介です。
サーキットならシールドごと交換出来ますが、ツーリングだとそうも行きません、予定が押して帰宅が夜間になると色付きシールドは地獄です笑
まぁクリアは顔面丸見えなんで、なんだかなぁ~って感じもしますが、安全には代えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ミラーっぽいのにしよいかなと考え中です。

お礼日時:2020/11/26 09:16

どちらも見えません、ライトスモークも怪しいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スモーク以外のものをつけている方って
まぶしくないんでしょうか?
トンネル見えないと危ないでっすよね?

お礼日時:2020/11/25 21:20

普通のものは見えん。

高額なら知らんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですね。

お礼日時:2020/11/25 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!