dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCとプロジェクターを繋いでいて、スクリーンにpdfは普通に映っていたのに、動画になったら突然映らなくなったと会社の後輩から聞きました。HDMIで繋いでいて、音声だけ流れていたそうです。ディスプレイ表示も複製になっていたようです。
明日も同じプレゼンがありますが、勉強不足で原因が分かりません。
解決策のわかる方、お助けください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

複製ならプロジェクター側をメインモニタにしてみては

    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。
ディスプレイ表示をプロジェクターのみにすると言うことですね!
確認してみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2019/05/15 22:09

プロジェクタ側が対応していない画面解像度で動画が流れていたのではないでしょうか。


(プロジェクタが1280×720の解像度までしか対応していないのに1920×1080の解像度で動画が再生されていた等)
この場合、動画の解像度を下げるか、解像度を下げた動画を再生する等の工夫をしてみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。
プロジェクターは、今まで数百件の動画を流してきた物なので、かなり高い解像度にも対応していると思っていましたが、確認が必要ですね!
勉強になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2019/05/15 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!