

麻雀ルールについてお尋ねします。先日健康マージャンを楽しんでいました。小生が親でリーチをし、その後上家がリーチ、対面もリーチで3人リーチとなりました。小生は2-5万待ちで5万が出るとリーチ、ピンフ、三色、ドラドラで跳満となります。しばらくすると対面が待望の5万を捨ててきました。小生がロンと宣言すると、上家もロンと宣言し、二人当たりかと思われましたが、実は上家の待ち牌はペン3マンでしたが、間違えてロンといったものです。その場は上家のチョンボとなり、満貫分を支払いましたが、親の跳満を上がっていた小生はどうも納得できません。このような場合、チョンボが優先となるルールはあるのでしょうか。一人はチョンボ、一人は通常のロンで両方とも成立ではないのでしょうか。教えてください。
No.5
- 回答日時:
基本的には、上がり優先で、他は無効。
誰かが、ツモでも、ロンでも、上がればそこでその場は終わり。
チョンボが優先など、聞いたことが無い。
早速多くの方からご返事をいただき、ありがとうございます。小生も考えていたように小生のアガリが有効なのですね。麻雀はアガリが優先とは知りませんでした。これで一つ勉強しましたので我々マージャン同好会のルールに追加しておきます。
No.4
- 回答日時:
「アガリは最優先」というのが、全国共通の基本ルールです。
アガリよりもチョンボが優先となる事も、チョンボとアガリが両立する事もありえません。
ですからその場合、あなたのロンのみが成立して、上家のチョンボは無効(罰符なし)となります。
もしも店員がそのジャッジを下したのなら、その人はルールも把握していない駄目店員です。
早速多くの方からご返事をいただき、ありがとうございます。小生も考えていたように小生のアガリが有効なのですね。麻雀はアガリが優先とは知りませんでした。これで一つ勉強しましたので我々マージャン同好会のルールに追加しておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
麻雀で、リーチ後「ロン」出来...
-
当たり牌のないリーチはチョンボ?
-
各地に存在する麻雀のローカル...
-
リーチ後、フリテン判明、チョ...
-
フリテン時のオープンリーチ
-
リーチ後の槍槓(チャンカン)...
-
フリテン、ツモで上がれない。
-
●□□□□★★★★△△△△ これってあが...
-
他家のロン牌を見逃して
-
この場合カンできますか?
-
大三元時のリーチの責任について
-
この場合フリテンになってあが...
-
自分が親でリーチした後カンは...
-
麻雀 途中流局での立直者の公...
-
リーチして倍満に振り込んじゃ...
-
リーチ後の暗槓
-
麻雀のルール
-
ツモったのに上がれない!
-
壁牌で 6,5,6
-
麻雀。ハイテイの牌を鳴く(ポ...
おすすめ情報