
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
Q1)の答えは海自です。
因みに、旧日本帝国陸軍は空母も持っていました。 兵員や兵器、軍需物資を前線まで輸送あるいは占領地から戦略物資(石油やボーキサイト)を内地に輸送するには船で行うしかありませんでした。 その輸送船団の護衛には航空機を使用するのが一番良い方法でした。 アメリカの潜水艦が跳梁跋扈している海域を護衛なしで航行して相当な被害を被っていたため、1944年に遅ればせながら船団護衛に陸軍も簡易空母を充てることにしました。 山汐丸、千種丸、あきつ丸、熊野丸です。 もちろん搭載する航空機も陸軍所属の予定でした。 更に、これら陸軍の空母は発艦のみに使われ、着艦には使用されないことになっていました。 しかし、これら4艦とも目的通りに使われることはなく、ほとんど使われずに終戦を迎えました。 唯一あきつ丸はレイテ島攻防戦の最中にフィリピンへ増援部隊を送り込むため、特攻艇「震洋」100隻を積んで船団の一員として出撃し、1944年11月15日、五島列島西方で雷撃により轟沈、2,000名以上の乗船者とともに海底に没しました。Q2)の答えですが、アメリカでは海軍の航空機のみならず、海兵隊の航空機も海軍の空母に搭載されることがあります。 英国で空母に搭載されているハリアーは空軍と海軍が共用しているものです。 海軍が専用で使用していたシーハリアーは退役してしまったので、今空母に搭載されているのは、空軍のハリアーです。 また、必要に応じて陸軍のヘリコプターが空母に搭載されることもあります。
なるほど、なるほど!
海軍所有のい空母に、陸軍、空軍も搭載運用しているのですね!
やはりいずも、かがは海軍なんですね!
(艦載機はいろいろありそうですね。特に今回のF35Bなら)
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
>いずもとかがの飛行機はヘリと同じ(F35B)なのでどっちでもつかえますよね?
現に調達数は艦載数の1.5倍あるので陸基地と共同運用になるような?
航空自衛隊は、F35Aを運用します。調達数が1.5倍なのは整備期間が必要だからでしょう。
No.5
- 回答日時:
陸上の基地で運用する空軍機は空母では運用できない。
艦載機は海軍機(海兵隊所属機もある)。
>運用する飛行機は空軍がおてのも(運用や整備 他)ですよね?
整備も含めて海軍。
>まさか別々(海軍と空軍)の所属ではないですよね?
昔から海軍航空隊という物があって、空軍とは関係ない。
その空軍もアメリカだと陸軍航空隊が大戦後分離独立して空軍に。
>陸上の基地で運用する空軍機は空母では運用できない。
これは一般論ですよね?
今回はヘリとほぼ同じなので それだけでは決められないかと?
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
やはり海軍です。
他の国も空母は海軍のものです。
日本の旧海軍では、
大戦初期では飛行隊はその空母に所属していました。
しかし航空機が足りなくなりより効率的な運用を求められると、
飛行隊は空母編成から切り離され独立運用されるようになりました。
要するにA飛行隊が、その時その時で空母に拠点を置いたり地上基地に拠点を移したりするのです。
なので、航空隊の運用は空母本体に比べれば弾力的に行えると言えます。
ただ、空軍の航空機はふつう空母には使えません。
空母という条件からくる滑走路の極端な短さに加え、
地面でなく海に浮いていることからくる艦の動揺が、
離着艦の難しさを増幅しているからです。
今回のケースでは使えるので その意味からはどちらでもいけそうですね!
弾力的運用、なのかもしれませんね?
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
>Q1)空母化した場合、どうなるのでしょうか?
所属は変わらず海上自衛隊でしょう
>Q2)特に空母の多い、アメリカやイギリスは どこに所属しているのでしょうか?
アメリカはNAVY...海軍です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 軍事の質問。 海上自衛隊の新型を含むイージス艦は日本の国土に飛来する飛翔体からも守るのでは無く、米国 1 2022/11/26 17:09
- 軍事学 【空軍、航空自衛隊の軍事力】航空自衛隊の哨戒機は潜水艦から攻撃することができないそう 4 2022/09/14 20:43
- 軍事学 【大阪南港に寄港しているアメリカ海軍の強襲揚力艦の周りには潜水艦を同行させていないので 3 2023/02/23 08:46
- 軍事学 大日本帝国が米英等と講和に持ち込むには、どうすれば良かったでしょうか。 3 2022/09/17 20:41
- その他(ニュース・社会制度・災害) 護衛艦いずもが空母化されたとき、搭載される航空機は護衛艦と同じ海自所属なのかな? 3 2023/02/15 12:52
- 戦争・テロ・デモ 今回の戦争で思う事はミサイルやドローン(二つとも無人)を有効に使わないと現代の戦争は出来ないですね。 6 2022/03/29 08:49
- 政治 日本はウクライナに1兆円ほど渡して、三船殉難事件の仇を取ってもらうべきですよね? 4 2022/08/14 07:46
- 軍事学 海上自衛隊や航空自衛隊にも、2000ポンド爆弾に装着するJDAMクイックシンクは導入されますか? ク 2 2022/10/28 20:15
- 戦争・テロ・デモ 日本はロシアと戦争状態になった!?・・・ロシア軍日本海へ巡航ミサイル発射 13 2022/04/15 16:40
- その他(ニュース・社会制度・災害) ロシアウクライナ戦争、日本がイメージす戦争とはずいぶん違いますね。 7 2022/10/17 23:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
兵器の変質について質問です。
-
日本国憲法第9条2項で禁じられ...
-
北朝鮮核問題
-
黒人との異人種・異文化共生を...
-
アメリカの政権
-
日本を助けてくれた国を教えて...
-
アメリカのTrump大統領がアメリ...
-
台湾有事のとき、アメリカは本...
-
日ソ共同宣言
-
竹島問題について。
-
竹島(独島)は韓国領?(隠州視聴...
-
大韓民国の大統領はどうして変...
-
皆様がお使いの検索エンジンと...
-
アメリカ軍がUFOに遭遇したそう...
-
あなたが感じた世知辛い世の中...
-
竹島は日本古来からの特有の領...
-
「ニュースです。かっぱ・・・」
-
ファースト・レディーの逆は?
-
ケネディ大統領は何故人気があ...
-
ネット犯罪
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報