dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人妻だけど恋愛したい、不倫したい
3.1歳二人の子供がいる30代専業主婦です。

旦那と二人目妊娠中から今に至るまで様々喧嘩をして、もう旦那の事を嫌いになりました。

原因はいろいろあるのですが、
・セックスレス(元々私からの誘いでしかしない。旦那が三人目欲しくないと何度も言われ、さらにゴムは絶対しないので、私から誘う事はなくなりました。計画的に二人目を妊娠してからゼロです。)
・育児任せきりで相談しても、金はいくらかかるの?しか言わなくて、子供の為に一緒に考えてくれる事はない。
・義両親との喧嘩
・産後の心無い言葉の数々(まだもう一人お腹にはいってるみたいだね、とか見た目に関する事。言わないでといっても、本当の事言ってるだけと言い続ける)
・酒乱(暴言増える)
・仕事等でこの数ヶ月休日ずっとワンオペ(スキンシップを自分からとるタイプではないので、浮気はないと思います。)
・事あるごとに私を罵倒(本当に何もできないんだね←昨日重い荷物を持つないと言ったら言われた)

まだまだ書ききれない事がたくさんあります。


離婚は子供が大きくなるまで考えてませんが、私が資格職なので、子供が大きくなったら考えたいです。

最近はユーチューブなどでイケメンの動画を見て気を紛らわせてみたり、優しかった元彼を思い出し、妄想することでストレス発散しています。

一人目の頃は旦那が帰ってくると嬉しかったんですが、最近子供と三人で遊んでる時間の方がよっぽど楽しく、帰ってくるとガッカリします。

二人目出産までは中良かったです。でも度重なることが積み重なり、もう仲良くしたいと思わなくなりました。旦那を見ると嫌悪感が湧きます。

恋愛もしたいし、誰かと深くスキンシップしたいという欲求があります。
でも恋愛駆け引き大変だから、女性向け風俗あったらいいなと妄想します。


子供の事は本当に可愛いです。子供の事は日々全力で取り組んでいます。しかし、夜子供が寝静まってから、すごく寂しくなります。まだ30代前半なのに、一生エッチもする事ないのかぁ。。と。
もちろん子供と今度◯◯しようとか、子供の事も考えますが。

とりとめのない内容ですが、何かアドバイスくれたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (18件中1~10件)

私の友人で、こんな夫婦がいます。


家事子育て一切協力なし、年イチDVあり、数年イチ浮気あり(浮気です。本気ではありません)、お酒で暴言の癖あり・・・とかなり問題のある夫でしたが、仕事だけはちゃんとする人でした。
友人も、結婚の決め手は「仕事」だったそうで、知り合った当初は、「この仕事は俺の天職だ。いつか独立して儲かったら・・・・」などと夢を語る姿に惚れ、自分にはない魅力を感じたそうです。
けれど、結婚生活は、精神的にも肉体的にも「母子家庭」のような状態。2人で築き上げるというよりは、”我が道を行く”夫が歩いた道のゴミを拾い歩くような生活だったそうです。
要するに、後始末(支払いや、対人関係のもつれ)はいつも妻である友人が行っていました。

そんな「どうしようもない男」ですが、今や、従業員を十数人抱える会社の代表取締役をしています。
私の友人は、言うなれば、「内助の功」「あげまん」ですね・・・・。

「手のかかる夫」であることは、今でも変わらないようですが、付き合いだした当初に感じた、夫に対する魅力は、どうやら錯覚ではなかった。
「浮気され、ひどいことまで言われて、こんなに苦労させられて、なんで別れなかったの?」と訊ねると、
「なんだろうねぇ・・・よく分かんないけど、あの人、私がいなくなったら死んじゃうよ」
と言っておりました。
3人の子どもを育てながら、私の友人は、いつの間か、妻 ⇒ 母 ⇒ お釈迦様になってしまったようです。
夫のことを遥か上空から見下ろしている・・・。

もちろん、私の友人も、結婚して5年が経過した頃、旦那の浮気きっかけで、愛情が冷めてしまう経験もしたようですが、今では夫婦仲良く、ゴルフや旅行を楽しんでおられますよ。
所詮、夫婦なんて赤の他人。そんなに簡単に、理想の家族になんてなれませんよ・・・。
長い年月をかけ、山あり谷あり・・・でやっていくものだと思います。

質問者さんのご主人も、決して子どもが嫌いなわけじゃない、奥様のことを愛していないわけじゃない。
3人目はいらないと言いつつ、ゴムをつけないなら、自然に任せればよいのでは? 
出来たら出来たで、ご主人がその分、頑張って稼いでくればいいのです。
妊娠しないようにと気遣う質問者さんの欲求不満も、解消されることでしょう。溜まった時は、どんどん甘えていろんなことを要求してみればいいのです。
例えば、普段、妄想しているようなことを…です。
自分が選んだ夫、だからこそ、素直になってみてはいかがですか?
    • good
    • 2

夫婦は、薄くなったり厚くなったり…



そんなことも、あんなことも通りすぎた35年目夫婦です。

一番大事なのは、お互いを思う思いやりです。
そして、男は家族のために働くこと!

旦那様は、奥様が誉めて陰でしつけると、上手くいく場合があります。
心の奥で上に立つことです。

自分の幸せを見つけて、輝くことが出来たら、上手くいくかも知れませんね!

浮気も不倫もいけません‼️
それ以外で、輝けば旦那様は振り向きます。

頑張って下さい!
    • good
    • 0

子供抱えてのシングルは苦しいので、まずは少しずつ貯金をしながら、離婚の準備をした方が良いと思います。



ただ、学費は莫大ですよ。

中学までは公立だとしても、色々出費があります。
高校も公立行こうと思えば、行けるけど、やはり色々出費あります。
私立だとしたら…頭がいたい。

そこらへんを考えてみましょう
    • good
    • 0

離婚も辞さぬ覚悟で旦那さんと向き合うべきかと思います



このまま本能の赴くまま行動してもロクな事無いです

性別関係なく性欲が溜まり過ぎるとさしたる相手でなくとも魅力的に見えてしまうマジックがあります
マジックにかかって突き進むと後で「こんなはずじゃなかった」となりがちです

三十路のオンナ盛りでオアズケって気の毒に思いますが、有責者側での離婚は今までの苦労に対して割が合わないかと思います
    • good
    • 2

旦那があれなのはわかるが、不倫していい理由にはならない。


離婚を考えてまずは弁護士にでも相談にいったら?
まずは今日から日記をつけて、不愉快だったことを書き出していきましょ。
    • good
    • 0

不倫している人間のクズの諸君に告ぐ!



膨大な慰謝料を請求されて地獄に落ちるがよい。
不倫は裏切り・犯罪である。いますぐこころを改めよ。
不倫連中にろくな人間はいない。
せいぜい今のうちにお花畑な気分を楽しんでおくことだね。
てめえの快楽しか眼中にない連中だ。
たっぷり地獄の日々を味わうがよい。
クズどもに無慈悲な天罰あれ!
    • good
    • 0

わかります何か私もそんな感じです女扱いはされてないから違う人好きになってしまいました一度だけその人と関係もってしまいました。

    • good
    • 1

ご自分で家の中と家の外のケジメをつけて、自分の責任ですれば良いです。

外の異性を知る事で家の中の男への見方も変わってきたりもします。視野も広がりますのでその分気楽になります。ここにお書きになっているご主人ヘの不満解消のためになるでしょう。

不倫を働いてご主人に見つかったときの言い訳をキチンと考えて、見つからないように行動にケジメをつけてしましょう。そういう人妻多いですよ。知らないのは亭主ばかりです。
    • good
    • 1

あなたと不倫する男性がもし、望んで現れたとして。

不倫をする男性は、既婚であれ、未婚であれ、貴女の背徳行為に加担した事実は、その後の関係性がどのように変化したとしても、生涯つきまとうわけです。それは、子供たちの幼い目にも事実として刻まれます。不倫ができた、そして関係が望んだように発展し、見事、現在の夫との関係を断ち切り、その男性と結ばれ、貴女は幸せを勝ち得たとしましょう。でも、子供たちからすれば、その新しい父親は、自分たちの本当の父親を自分らから切り離した人間である事、その事実はその子の生涯が終わるまで、変わる事はありません。貴女の喜びの笑顔が眩ければ、眩い程に、子供たちはその事実を口にできず、ずっと胸に封じ込めて生きていくわけです。その辛さは、母親であったとて微塵も肩代わりできるものでもないし、微塵でも救えるものではありません。

不倫を望まれるくらいなら。夫との関係をしっかり自分で清算した上で堂々と次の恋、愛を勝ち得てはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

初めまして



私は男ですが、経験している状態はおおむね同じような感じです

色々考えが変わり、具体的な方向転換ができないまま、もがいています

自分なりに絶対にこうしたいという考えがまとまらず、時間だけが過ぎてゆきます

でも最近思うのは、すべてが自分の思うままに進んで、悩みがなく毎日が満たされた状態が、幸せなのだろうか?ということです

今は、何も自分の思うようになってない訳ですが、毎日もがくなかで、少しの救われる事があったらとても嬉しく、妻に感謝できる瞬間もあります

だから、やはりもがき苦しんでいる状態が、自分にとって必要なのかもしれない・・・と思う事があります

私も問題だらけで、何も解決していないので、アドバイスできる状態では無いのですが、ひとつ言えるのは、問題の解決という事にスポットを当て過ぎると、うまくいかない様な気がします

自分が考えている解決方法は、いったんおいて、客観的に考えていったほうがいいのではないかと思います

人生は、自分が予想もしなかった方向に変化する事もあると思いますので、自分が望んでいる事が、少し違う事もあるのではないでしょうか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A