dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人は幸せって言えるのでしょうか?
いつかクビを言い渡されないかとか毎日心配しながら生きていくものであるはずなのに、本当に幸せなのでしょうか?

A 回答 (4件)

てか何やったって幸せかどうかはその時々

    • good
    • 0

少なくとも私は幸せですが。


いきなりクビを言い渡されるほど、仕事が出来ないわけじゃありませんし。
いまのところ、会社が倒産しそうな雰囲気はありませんし。
社会人の「クビになる」と同様、専業主婦(主夫)だって、配偶者と離婚することや、配偶者が不慮の事故等で亡くなってしまうこともありますが、そんなこと心配して「不幸だ」なんて考えないでしょう?
離婚にならないように、事故にあわないように、病気にならないように気をつけることはあっても、そうなる可能性があるからって、今が不幸だとはならないんですよ。

社会人(自分で稼ぎのある状態)はいいですよ。
自分で自分の食い扶持を稼いで、好きな食べ物を食べられて、好きなお酒も呑めて、趣味にお金も使えて、たまには旅行も行って。
そりゃ、仕事でイヤなこともそれなりにありますし、面倒だな、やってらんねーな、って時もありますが、人生の全てにおいて好きなことだけやってればいいなんて人はいないですからね。
学生だって、好きじゃない勉強をしなきゃいけないんだし、専業主婦(主夫)だって、好きじゃなくても家事や育児や近所づきあいをしなきゃならないんですから。

子供も、学生も、主婦(主夫)も、老人も、幸せな人もいれば不幸せな人もいる。
同じように、社会人も幸せな人もいれば不幸せな人もいる。
それだけのことです。
    • good
    • 0

幸せな人もいれば幸せでない人もいるでしょう。



80代の方なら、ご自分の経験でいろいろご存知でしょう。
ご自分は幸せではなかったのでしょうか?
    • good
    • 0

クビにならないように頑張るしかないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!