アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

吹奏楽の楽譜について…

中学時代 吹奏楽部に所属していました。
その時の顧問は楽譜を購入したら必ずパート譜もスコアもコピーし、原本は絶対使っては駄目だ。という先生でした。
楽譜には必ず複製禁止の文字があり、駄目な行為なのでは?とずっと疑問でした。

また部員がやりたい曲があれば仲良しの学校の先生に連絡して楽譜を借り、それをまたコピーして使用していました。お互い貸し借りしていたんです。
またレンタル譜もそうです。マードックなどのレンタル譜も原本をコピーしたものを部員にそれぞれ配られました。それだけでなく顧問は楽譜を返却してもまたいつか使えるようにと保存用のコピーまでしていました。これって駄目ですよね。

私自身も、コピーしたパート譜、スコアを卒業後も所持しています。
流石に処分した方が良いのでしょうか?
思い出として取っておこう、誰かに見せなければ大丈夫だろうと思っていましたが、私自身も何か罰せられるのでしょうか?

A 回答 (2件)

真面目な方ですね!


楽譜ののコピー、大量に所持してますが、30年近く罰せられていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

真面目なのではなくただ罰せられるのが怖いだけです、、
ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/26 16:51

教育の範囲内では、著作権は保留されます。


たとえばある小説の一部をコピーして授業の教材として配っても著作権を侵していません。
今回のこともその範疇です。

あと、アマチュアのうちはある程度楽譜のやり取りは大目に見られます。
大学のころは、定期演奏会で演奏する曲目の演奏料は取られましたが、楽譜はあちこちのサークルから借りたりしていました。
もちろん、貸し借りする分にはお金はかかりません。
プロになると完全な商業団体なので、この点も厳しく問われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
理解できました。

お礼日時:2019/05/26 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!