dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 FMV-5100NU/WでOSはWin95です。インターネット接続の設定でプロバイター【ASAHI-Netさん】からTCP/IPが不良の可能性があるために、IEの表示が出ないと説明された。このPCの使用目的は将碁友の会でのインターネット囲碁対局だから、当初の目的は達しているものの、(
インターネットの閲覧は他のPCでするつもり)、やはり何のことか知りたい。参考になるHPでもあれば・・・と思って投稿しました。

A 回答 (6件)

NO1です。

Windows95/ORS1/ORS2/OSR2.1/OSR2.5 の場合
ってところにあるバッチをインストールする。って事をプロバイターが言ってるんでしょうか?とりあえず貼っておきます。

参考URL:http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/faq.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答を感謝しております。

お礼日時:2005/01/03 05:59

TCP/IPについての本は本屋の技術書のところに行けば必ずありますが、素人が読んでもさっぱりだと思います。


概念的なものならインターネットを検索すればたくさんあるでしょう。

>TCP/IPが不良の可能性があるため・・・
>このPCの使用目的は将碁友の会でのインターネット囲碁対局
インターネット囲碁も普通はTCP/IPを使っているはずなのでどちらかしか動かないと言うことは普通はあり得ないような気がします。

>Win95
未だにWin95の人はめずらしいですね・・・
すでにマイクロソフトのサポートも切れているので新しいものに変えた方が良いでしょう。

この回答への補足

 ご回答を感謝しております。 今となって気がついたことは友人宅で、メールの設定をやりかけて、途中でうまくいかなくて、とりやめて、そのままそのPCを友人に預けて、家に帰ったら、その夜、その友人が将碁友の会の接続不能を訴えてきたものです。友人は金曜日まで出張なので、しばらく保留です。 パッチ投入はその時にやってみるつもりです。 Win_95を使用する理由は安いPCを利活用して、PC初心者にインターネット囲碁を楽しんでもらうためで、私自身はXPを使っております。

補足日時:2004/12/07 05:43
    • good
    • 0

TCP/IPは、ネットワークの通信規約の1つです。


この手順・規格に従うPC同士が通信できます。

インターネット囲碁対局できるのに、IEでの表示ができないっていうのは、変ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を感謝しております。

お礼日時:2005/01/03 05:57

コンピュータ同士が通信するさいに使う「プロトコル(取り決め)」の一種のことです。


「プロトコル」がなにかに付いては、参考URLをご覧ください。

参考URL:http://e-words.jp/w/E38397E383ADE38388E382B3E383 …

この回答への補足

 とうとう、将碁友の会も接続不能になつちゃった。昼間はIDが勝手に変更になっていたので、書き換えて接続可能にした経緯があり、今の時刻ではASAHI-Netは電話に出ないし、ヤレヤレ、今夜の囲碁は諦めます。

補足日時:2004/12/05 19:25
    • good
    • 0

 TPC/IPというのは、インターネットするときに必要なプロトコル(ネットワークを介してコンピュータ同士が通信を行なう上で、相互に決められた約束事)です。

この回答への補足

 その約束事が悪いと言われたのには閉口しております。 悪いのなら、直さなくっちゃならんのですか、その方法が分かりません。

補足日時:2004/12/05 19:22
    • good
    • 0

参考に。



参考URL:http://e-words.jp/

この回答への補足

 ご回答を感謝しております。 TCP/IPが悪いから、メーカーに相談しなさいとプロバイダーに言われたんです。 メーカーは相手にしてくれないし、TCP/IPか゛悪いのなら、どうしたら直るんでしょうね?

補足日時:2004/12/05 19:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!