dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問を致します。

来月下旬に宮古島に一人旅を計画しています。
10年前からの希望が来月叶いそうです。

しかし、島への旅行経験が全く無く、南の方面の経験も無し
宮古島の住民の方や、よく現地へ行かれる方に是非お聞きしたい、

メインの観光スポットではく、ただ漠然とリフレッシュ目的で
海沿いや、伊良部大橋、下地島飛行場の一番端などを回ってみたいと思いますが、
レンタカーが良いか?50CCスクーターの方が良いか?検討がつきません。

当方、東京の首都圏近くに住み、仕事上、車を毎日乗っていて20年無事故ですが、
スクーターで、のほほんと回ってみたい気がしています。
但し、スクーターは、生涯で乗ったことが1、2度しかも10分程度しかありません

・スクーターで回るのには、宮古島、下地島は広くて大変でしょうか?
・島の交通取締まり状況ってどんな感じでしょうか?
・島の方々の運転の仕方や、車の往来の頻度はどんな感じでしょうか?
・空港脇などは、昼でもスクーターで走ると虫一杯つきますでしょうか?

・上記を踏まえ、車(軽)orスクーターのどちらが良いか?
アドバイスをお願いします。以上です。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

ちょっと補足説明です。



宮古島でも幹線道路ばかりを走っていれば、道路標識や道案内の看板はありますから、たぶん大丈夫です。ですがそこから外れて脇道(というか畑の中の道)に入ると、たちまち分からなくなります(でも手当たり次第に走り回っていると、いずれ幹線道路にぶちあたります)。

宮古島には「地下ダム」という珍しい場所があるのですが、畑の中の道を走っていくので、ナビ付きの軽で行っても迷いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

isoworld さん、補足説明もありがとうございます。
自分、相当の地理音痴なので不安ですが、
宮古島等の島は、i-Phoneの中のグーグルマップ先生は、
有用じゃないのでしょうか?ダメなのでしょうか?GPSやパケット通信等?

一応会社では、交通安全啓蒙する立場ですので、
事故無くスピードも出さず、日常と違う何かを感じ取り、
リフレッシュして、無事に帰って着たいと思います。m(__)m

「地下ダム」行く前には調べてみたいと思います。

お礼日時:2019/05/29 22:09

沖縄には20回は行っており、そのうち宮古島は15回くらいは行っています(多くは写真撮影のためです)。



宮古島には路線バスはあるものの、路線は極めて限定的で便数も少ないので、路線バスの利用はものすごく不便です。私の場合はほとんどレンタカー(軽です)による移動でした。50ccスクーターには乗ったことがありませんが、宮古島は一周するのに3時間もあれば出来るほどで広くはありませんから、50ccスクーターでも楽に回れると思います。

・スクーターで回るのには、宮古島、下地島は広くて大変でしょうか?
大丈夫でしょう。広さは大したことはありません。

・島の交通取締まり状況ってどんな感じでしょうか?
パトロールカーや取り締まりは、見た記憶がありません。北海道では道が広くて真っ直ぐで混んでもいないので、よそ者はスピードを出すためにパトロールカーが陰で潜んでいますが、宮古島はそんなことはありません。
地元の人の車(とくに仕事用の軽四トラック)はトロトロと走っています。混雑や渋滞はありません。外車にも滅多にお目にかかれません。

・島の方々の運転の仕方や、車の往来の頻度はどんな感じでしょうか?
地元ではのんびりしています(朝のうちと夕方に野良仕事に出て、日差しがきつい昼間は家でのんびり休んでいることが多い)から、そういう体質なのか車の運転もスピードは出さず、無茶な運転はまずありません。スピードを出しているのは「わ」ナンバーです。「わ」ナンバーは時期にもよりますが、結構走っています。

・空港脇などは、昼でもスクーターで走ると虫一杯つきますでしょうか?
虫がいっぱい来たという経験は私にはないですね。

・上記を踏まえ、車(軽)orスクーターのどちらが良いか?
宮古島はサンゴ礁が隆起した島ですから、高い山はなく(高い丘でせいぜい標高100mです)、森林も川も谷も橋もなく(島を結ぶ大橋は除く)、平坦な島です。街の中心部を外れると畑ばかりで、道はたくさんあっても入り組んでいます。つまり、目的地に行くのに、どの道のどの角を曲がればよいか、目印になるものがまったくありません。なので、宮古島が初めてであれば、狭い島でもナビがないと迷うと思うんです。誰かに道を尋ねようと思っても、人がいません。あちこち迷って走るのでも構わなければスクーターでもいいのでしょうけれども、自分が地図上のどこにいて、どの角を曲がればいいのか分かりたければ、ナビ付きの軽がお勧めです。東京の首都圏とはまるで違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

isoworld さん、一問一答の詳細な回答、大変恐縮です。
しかも、詳しく分かりやすくお答え頂き更にありがとうございます。
頂いた回答を熟読して、来月の旅を更に充実したいと思います。

重ね、isoworld さん、詳細な回答に感謝申し上げます。

お礼日時:2019/05/29 22:02

宮古島はそれほど広くないし、平らなので原付でも大丈夫な気もしますが、来月なら気温も日差しも考えてレンタカーですね。


雨も嫌ですし...

下記の記事を見ると空港近くにはレンタルバイクはなさそうですね、レンタカーより格段に安くもなさそうだし。
https://junineblog.com/miyakojima-trip-with-rent …

6月下旬ならマンゴーですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

momo-kumo さん、一番早い回答ありがとうございます。
レンタルバイクでの島の回り方、紹介して頂いたHP熟読させて頂きます。

マンゴー。まだそこまで気が回っていませんでした。楽しみがまたひとつ増えました。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/29 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!