dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小さい頃から泣き虫です。
今大学生になりましたが、今だに1日に1回は泣いてしまいます。公共の場ではしません。全部家での出来事です。

私自身泣くことは悪いことではなくストレスを解消させて気持ちを切り替えるための手段だと思って泣き虫な自分を問題視したことがありません。家では、気持ちも緩んでるせいで感動ものの話、悲しい映画、切ない歌を聞いただけですぐに涙が出てボロボロと泣いてます。嬉し涙も出てしまうほど涙腺が脆いです。しかし、彼氏には泣きすぎ大人にもなってみっともない。泣いたらお仕置きだよってこちょこちょをされて無理やり笑わされます。確かに彼氏の前で泣くのはいけないことかもしれません。ですが涙を女の武器として使ったりはしないですし泣いてる時に構って欲しい、なだめて欲しいなどと考えたことはないです。実際、ストレス発散のために泣くときは彼氏とは別の部屋で一人で泣きますし泣き止んだら部屋から出て何事もないように振る舞います(15分ほど)。ですが、最近彼氏がその時間を邪魔してくるので泣けません。別に二人で時間を過ごしてる時に急に部屋にこもって泣いてるわけではないです。彼氏がゲームとか本とか読んで自分の時間を楽しんでる際に私も自分のしたいことをしてる一環として泣いてるのにこの心理を理解してもらえません。

泣くのはみっともない、恥ずかしい、俺が悪者みたいだって言われてしまい泣くことを否定されます。私の行動はそんなに悪いことですか?彼氏と喧嘩してる時などは泣きません。泣くのは全て動画、話、映画、歌などのエンタメです。彼氏には何度か彼に不満があって泣いてるわけではない、泣くのはストレス発散であって鼻歌歌うのと同じくらい深い意味は無いと説明しましたが一向に理解されません。何かいい方法はありますか?それとも私が泣くのをやめないといけないのでしょうか?

A 回答 (7件)

彼氏にとって、涙活はとても「気持ちが悪い」ものなんだと思います。



「泣くな、みっともない」という価値観の中で育つ男性は多いです。
質問者さんにとってはただのストレス発散でも「許せない」と思ってしまうのかも。

たとえば、男性にとってただのストレス発散だとしても風俗に行くのは許せない、気持ち悪いと感じる女性はたくさんいると思います。
それと同じ(では全然ないと私は思いますが感じ方は人それぞれなのでたとえばということで)感覚なんだと思えばいいんじゃないかな。

許してくれたっていいのにと質問者さんは思うかもしれないけれど
怒るくらい嫌がっているので、どうしてもやりたいならわからないようにしてあげたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに風俗は許せません。そう言う感覚なのかと思考を変えてみます。ありがとうございました

お礼日時:2019/06/02 21:47

感受性が高い方は、


よくある話だと思いますが、
彼は嫌なんでしょ?
お互いに譲れないコトは、
どうにも成りません。
それが性格の不一致です。

因みに私は気に成りませんよ…笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

性格の不一致。もう少し妥協案が無いか考えます

お礼日時:2019/06/02 21:46

あなたのは涙活と言うもので、実際にある事なので、ストレス発散には凄く良いです。


ただ場所、状況をわきまえるのは必要かと思います。
彼と同棲をしてるならば、彼宅で泣くのは避けれないので仕方がないけど、あえて彼と会ってる時に涙活をしなきゃいけないのかなとは思います。
彼の発散方法に涙活の選択肢がないので、彼にわかれと押し付けるものではないし、彼のいない時に涙活は可能なので、タイミングを考える、これで良いのではないですか?
彼はあなたが泣くことは嫌がるのだから、彼といても泣けて仕方がないって訳ではないので、涙活のタイミングさえ考えれば問題は起きないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます彼とはわたしの家で同棲してます。タイミングは考えてみようと思います。

お礼日時:2019/06/02 21:44

たぶん彼氏の中に闇がある

    • good
    • 0
この回答へのお礼

闇ですか?探してみます

お礼日時:2019/06/02 21:45

はじめまして。



泣き虫と仰ってますが、捉え方によっては素直、純真とも言えますよね?
ですから自分は素直に泣ける事は凄く大事な事だと信じて疑いません。

問題は彼の言い分として、みっともない、恥ずかしい、俺が悪者って全部自分自身の都合、言い分が基本になってしまっているとこで、おまけにあなたがなんとか理解してもらおうと説明をしても全く理解しない(しようとしない?)ところだと思います。

泣くのをやめたら全て上手く行くとは思いますが、泣くのをやめられたとしても、あなたらしさがなくなってしまうのでは?
あなたらしさがなくなっても彼はあなたを大切にするでしょうか?

では彼が理解するしかないのでは?
って答えになっちゃいますがそれが出来なかったら?

質問はどう思う? なんで思うことだけにしときます。

素直に泣けるって凄く素敵で可愛いと思うけどな〜

独り言でした(笑)
    • good
    • 0

それが分からないのはちょっと考えがお子ちゃまで無神経だなぁ。

2人でいてあなたが泣いていたら第3者は普通に「彼氏が泣かせた」と見ます。つまり、彼氏には人目悪い行為で傍迷惑極まりないんですよ?

あなたが小さな幼稚園児を連れていて道端でいきなり泣かれたらすれ違う人は皆あなたが泣かせたと見て通りすぎます。その侮蔑のような視線、あなたには耐えられますか?

あなたが言っているのはそういう事ですよ?室内であっても家族や来客等見られたら物凄く気分が悪くなるんですから。

そして隣で泣かれたら彼氏もあなたへの対処に苦労します。慰めなければいけないのか、励まさなければいけないのか、それとも放っておくべきなのか。彼氏に無駄な気苦労をかけているのを分かっていますか?
    • good
    • 2

我慢したらストレス溜まるので無視して泣き続けましょう

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!