No.6ベストアンサー
- 回答日時:
思います。
親だって、成人した子供の年齢を覚えていなことはあります。
親は子供が産まれてからずっと就職するくらいまでは子供の年齢をしっかと覚えています。
なんといっても自分の子であり喜びですから。
その親でさえ、子供が30くらいになると、29だっけ?30だっけ?とあやふやになります。
子供にとっては親の年齢なんて、ほとんど何の意味ももってないです。
5歳の子も20歳の子も30歳の子も、生活上親の年齢を知っている必要性はないです。
必要のないことってあまり覚えていないものです。
だから、子供が親の年齢を知らないのは、ある意味当たり前、生物学的には自然なことです。
覚えているのは、何かのきっかけで覚え、そのまま維持しているからです。
親が年取って老後の介護が心配になってくれば、そういえばもう70超えてるからなあ・・と気づいたりします。
No.5
- 回答日時:
中年のオジサンです。
知りません。
正確には覚えていたが「忘れた」。
下記回答を見ると、たった5回答ですが、
1:4で知らない人の方が多い。という事になりますね。

No.4
- 回答日時:
多い少ないの基準は好きに解釈させてもらうと、
意外に多い。思ったより多いと思う。
オレも正確には知らない。
何故か?
父親は嫌いだし、母親からは離れたいと思ってるせいかもしれない。
親のことを考えるのが嫌なのかもしれない。
で、そのうち忘れてしまったのだろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 田舎 帰省 2 2023/05/13 15:00
- 夫婦 なぜ、金持ちの家の子の親は、父が高齢な家が多いのでしょうか?そういうとこは、大体父親が会社経営者だっ 1 2023/01/12 21:00
- その他(家族・家庭) なぜ、自分の親の生年を知らない人が多いのですか? 今の親の歳、引く今の西暦で生年分かるはずなのに。 3 2023/05/27 13:52
- その他(悩み相談・人生相談) 中高年層のひきこもりは、男性よりも女性が多いと言うような記事が出ていましたが本当だと思いますか? ま 2 2023/04/05 18:36
- 高齢者・シニア 30歳と40歳 9 2022/06/09 19:26
- その他(暮らし・生活・行事) これから高齢者と若者の逆転現象が起こる? 4 2023/02/13 09:35
- 教えて!goo 教えて!gooについて 1 2023/07/02 04:49
- 大人・中高年 20代後半という年齢 2 2023/02/10 15:07
- その他(悩み相談・人生相談) 高齢者は早い時間帯に目が覚めるようになるとは思いますが、若い頃から早朝から活動する生活スタイルの人は 3 2023/04/14 12:16
- その他(悩み相談・人生相談) 高齢者の朝の散歩ってどこから来たものでしょうか? 自分は地方住みですが、午前5時~6時までの時間帯に 2 2023/04/16 09:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親がちゃんと子供の将来設計を...
-
まじめな質問です。世の中の夫...
-
あなたの感覚でいいので、教え...
-
外部キーが設定されているテー...
-
創価学会員の親が子供に嫌われ...
-
これは体罰?それとも指導?
-
皆さんが、“思わず、親の顔が見...
-
「高校生の子に対し、抗議の意...
-
子供を甘やかすと無能になる
-
昔の元祖どっきりカメラについ...
-
家族でテレビを見ている時に、...
-
親の年齢知らない人って多いと...
-
人生は親ガシャ 奨学金の有無は...
-
都市伝説・言い伝え・暮らしの...
-
深夜1時くらいまで1歳の子にiPa...
-
諺でどういう意味かを知りたい...
-
他人をお前呼ばわりする人は育...
-
金持ちの子供は恵まれていて羨...
-
叱る親、叱る先生・・・子供に...
-
信じられないほど生意気な餓鬼は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたの感覚でいいので、教え...
-
親にあんたと呼ぶ子供は絶対に...
-
創価学会員の親が子供に嫌われ...
-
人生は親ガシャ 奨学金の有無は...
-
子供を甘やかすと無能になる
-
親の年齢知らない人って多いと...
-
親が子供に対してふさわしい態...
-
外部キーが設定されているテー...
-
昔の元祖どっきりカメラについ...
-
子供の成長を・・
-
金持ちの子供は恵まれていて羨...
-
見てくださいこれ、 世の中には...
-
なぜ親は成人した子供が家にい...
-
ヤンキー、不良はなぜ早くに親...
-
明るい子供とおとなしい子供っ...
-
良い意味で親の顔が見てみたい...
-
子供の部屋のものを勝手に捨て...
-
親に手を出すとかありえない、...
-
親の経済力が子供の将来を決め...
-
海老の尻尾、食べますか?
おすすめ情報