dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在大学生で部活に所属しております。しかしながら、人間関係がうまくいきそうなビジョンが見えないことと小さい頃から持っていた夢を実現させたいと思い始め、スポーツ推薦していただいたものながら退部を考えております。
夢と部活どちらを取るべきなのでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

>夢と部活どちらを取るべきなのでしょうか。


 その前に「スポーツ推薦入学」に対する条件(社会で言えば契約内容)が
 とうなっているかを調べる必要がありますよ。

 自分がやりたいことに向かいたい気持ちを持つのは自由だが
 交わした約束は簡単には反故に出来ない。
 ペナルティがあるのが世の中の常識だから、
 数年以内に社会人になる人なら、それくらいはキチンと清算する必要がありますよ。
    • good
    • 0

貴方自身だけの問題じゃない


可能性有るよね、
推薦して頂いた高校の先生の
顔丸潰れだよね。

その大学は貴方の高校出禁に
成りますよ。
貴方一人の問題では無い!
    • good
    • 0

私も大学時代に体育会系の部活の女子マネやってましたけど、選手は基本全員スポーツ推薦で退部=退学でした(>人<;)



それもあってか、すごく厳しい練習・寮生活・しごきもみんな耐えてましたね〜

komenoさんの大学のルールがわからないのでなんとも言えませんが、退学になってしまっても叶えたい夢であれば、自分の人生なので夢を取った方がいいかなと思います!
    • good
    • 0

退部した場合のデメリットを受け入れても夢に向かって進めるのか、質問を読むだけでは分かりません。


プロを目指さないなら退部すること自体は大した問題ではないでしょう。
スポーツ推薦者が退部した場合のペナルティーが夢に近づくための努力にどれだけ影響するのかによって判断することになると思います。
    • good
    • 0

病気やケガなどの理由以外での退部の場合、退学処分になる学校もありますので、ご注意ください


その辺をまず調べてね

夢と部活じゃなくて、夢と現実では?
    • good
    • 1

出来れば卒業までは部活を続けられた方が良いです。


まず、部活を辞めれば推薦入学者として受けていた援助(学費の減免や各種優遇措置)は当然
すべて打ち切られてしまいますので、金銭上も生活上も大きな負担がのしかかります。
さらに、あなたを推薦した出身高校も「中途退部するような人物を推薦した」という事で大学
からの信用を失い、下手をすると今年度以降の推薦枠が減ったり無くなったりしかねません。
そもそも叶えたい夢があるのなら、初めからそれとは無関係な推薦など受けるべきではないで
しょう。
率直に言うと、あなたのそれは「夢を実現させたいから退部する」のではなく、「退部したい
から夢を言い訳に持ち出した」だけです。
本気で夢を追いたいなら、まずは大学卒業まで部活を勤め上げて、後の憂いを断っておくべき
だと思います。
    • good
    • 0

退学するのか、残れるのかはあなたと大学の交渉次第なのでわかりませんが、


今後、あなたの出身校の後輩がスポーツ推薦でその大学に入学できなくなるかもしれませんね。

そこで部活を選んだところでモチベーションがないんだからどうせ活躍もできないし、
ともあれ部活をやりたくないという方向で大学と話し合った方がいいです。
    • good
    • 1

前提条件が崩れるのだから退部=退学だと思いますが。

    • good
    • 0

スポーツ推薦なら、自主退部=退学 じゃないかなぁ・・・


まぁ、学生課なりで確認したほうがいいよ
    • good
    • 0

夢を選ぶべき、やりたくない部活に参加しても、成長しないって

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています