重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電話子機の反応が悪く、メーカーに問い合わせたところ、おそらく子機のバッテリー交換で直ると言われました。
実家の母に相談したら、今は1万円くらいで新品が買える時代なのに電池交換(2500円)するのは勿体なくないかと言われ、子機の不具合の理由が断定できないこともあり、気持ちに迷いが出てきました。
皆さんなら、どうされますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみにファックス付きです。

      補足日時:2019/06/18 18:50

A 回答 (5件)

子機バッテリー。


1,000~2,000円で買えますよ。

FAX付電話、10,000円では買えないと思うし、壊れるとすればFAXの熱転写ヘッドが紙送りのローラー。電話機は簡単に壊れるものではありません。

と云う事で、私なら、バッテリー交換で様子をみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/18 19:07

比較的新しいコードレス電話機は「DECT方式」に対応していて、1.9GHz帯の周波数帯の電波で通信しています。


旧型コードレス電話は2.4GHz帯を使っているので、同じ周波数帯を使う無線LAN(Wi-Fi)や電子レンジなどと混信する可能性があります。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/ …

なので、DECT方式非対応の旧型機なら買い替えた方が良さげです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/18 19:05

電池交換で治るのならそうしますね。


お金の問題ではなく私ならとことん使います
他の部分は稼働してるのに廃棄するのは違う意味でもったいなく思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/18 18:59

子機ごと家電量販店に行って、互換性のある電池の在庫があるか聞いて下さい。


私は先だって、10年どころではない古い子機の電池交換をして復活させましたよ。

電池代払えば普通に入れ替えはサービスでやってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/18 18:58

新しく買い替えます


バッテリー交換で必ず治るかわからないから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/18 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!