電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブレーキパッドなんミリ以上ないと車検はとれませんみたいなかんじでファンベルトの項目はありますか?

A 回答 (10件)

現役検査員です。

『指定工場を基準』に正答を申し上げますね。
ブレーキパッドは残量が減ると、制動が出ませんので、残り少ない場合は、パッド交換が必要になる場合が大半です。
なお、パッド残量がゼロの場合、制動力が出ても不適合です。素人さんは言うことが恐いですね。
ベルトに問題がある場合、調整でごまかすことは出来ません。ベルト調整で済む場合は、ベルトに問題がない場合です。素人さんは言うことが恐いですね。
ベルトは、切れそうになっていれば不適合ですし、切れそうでなくてもヒビが顕著であれば不適合なんです。素人さんは言うことが恐いですね。
ファンベルトが原因で車検に落ちたことが無い人がいるとすれば、
1:ファンベルトがない車に乗っている
2:走行距離が非常に短く、いつも4~5年で新車に乗り換えている
3:オーナーが知らない間にベルト交換を受けている(こう言う方が殆どです)
4:車検を受けた事がない
5:そもそも車を持っていない
の何れかでしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私全然知識がないので、ブレーキパッドなんミリ以上という項目があるのかと思っていました
そのせいでいい例え(?)にならず的確に質問できていない形となりましたが、質問の意図は検査項目にファンベルトがあるとするならば車検をとって間もないならベルト自体の問題より緩みの方が可能性としては高いのかなと思い質問をしました

お礼日時:2019/06/18 23:17

>ファンベルトの項目はありますか?



車検場ではないと思います。

車検は、①指定工場という、車検場と同じ設備を持ち、整備して車検テストをしてそこで合否判定を出す
という整備工場があります。 ②認証工場という、車検の24カ月点検をしてから車検場に持ち込みテストを
受けるというのがあります。

ユーザー車検を自分で受けに行く人や、ユーザー車検代行サービスなどで「車検だけ通して」 という希望で
あれば、車検場でテストしたりする項目のみチェックして車検を通す感じです。

一方指定工場は、「これから車検を取った後2年間次の車検までに交換になりそうな箇所のパーツを交換したり
して、できるだけ修理が乗っている2年間に必要ないように整備していく。 というスタイルになります。

ファンベルトというのは、エンジンが横置きのFF式に変わり、電動ファンに変わったので、近年では、
Vベルトとか、オルタネーターベルトとか、エアコンベルトとか、呼び名が変わっています。

ベルトが切れるとオルタネーターの交流発電機が停止するので、エンストするとかになります。

古くなってきますと、エンジンを停止した状態でベルトの亀裂とか増えてくるので、その車の車検証に
記載されている前回の走行距離オドメーターから現在のオドメーターを見て、年間走行距離をイメージして
「亀裂も入っているので切れるかもしれないので交換しておきましょう」 と提案して切れる前に交換するしくみ
です。

ゴム系素材ですので、熱いエンジンルームの中で熱とかで自然に劣化して行き、亀裂が増えてくるので、
あとは整備士さんの経験値などで交換するという感じですので、厚みが何mmとかそういうチェックでは
ない。

切れそうな状態であっても車検場では特にチェックしないと思います。

ベルトが切れると、「あなたの車のエンストで町が大渋滞」 という結果になるだけですので、あまり交換せず
に走る人の方が少ないという考え方で、車検場ではチェックとかしないと思います。

ブレーキの場合は、重要保安部品と指定されているので、国家資格のある人にしかブレーキは整備してはいけない
と法律で決まっており、交換時期もイメージしやすくなるように点検簿とかに、残mm数を記載して、最初の新品が
10mmくらいなので、それがどんどん減っていくので、素人のおじさんおばさんでも点検簿見れば、「次回の車検で
パッド交換になるか」 とわかるしくみです。

アルミホイールの隙間からパッと見れば、あと何mmくらいあるとわかる構造になっています。

例えば、毎年1万kmしか走行しない人が、今年5万km走るということは滅多に起きないという風に考えられる
ので、あくまでも車検証などから年間走行距離数を割り出して、「このくらいの走行距離数なら今回の車検では
交換せずにおくか」 と整備士さんが判断しているだけですので、通勤で距離が大幅に伸びるとかになれば、
それは所有者が自分で点検を受けるとかした方がよい世界になります。
    • good
    • 1

たとえファンベルトが切れても、最悪でも車が停止するだけです、原発以外は停止することが最大の安全です。


検査項目に入れる必要ありません。
    • good
    • 1

Vベルトの項目はありますか?


>回らないとオルターネーターやエアコンが利きません。
(ファンベルトていうけど最近は電動ファンなのでVベルトと呼ぶべきかもです。)



項目としては、ベルトにヒビがある場合は交換したほうが良いなどとは言われますが、交換はかなり簡単な作業の部類です。交換とテンション調整だけですから。

ヒビ以外は回るかどうか程度だと思います。
    • good
    • 0

ラインに入って落とされる可能性があれば交換するだろうね、いくらもしない部品をケチってどうするの。


それを交換してまたラインに並ぶのですか、そんな事するより交換した方が安全だし後で交換する方がお金がかかりますよ。
ただ、プロの場合部品が来ない場合車検を取った後の整備で部品交換などはよくある事です。
車検書の裏に書いてある通り、その場で車検で通ってもその後は本人次第だって事。
真面に乗りたければ部品交換すべきです。
    • good
    • 0

回答が、純粋な車検の検査項目と


普通は同時に実施する24か月点検と混同しているので
めちゃくちゃな話になってますね

ちなみに
車検ではファンベルトの点検はない
24か月点検ではファンベルトの点検をする
内容は大体、NO5の回答の通り
ただ、点検の時はぎりぎり調整して合格にしたベルトが
今、滑って交換時期になる可能性はあるので
走行距離と年数で判断しなければならない
    • good
    • 1

ブレーキパットは車検には関係ありません。


ブレーキは、ブレーキテスターに乗って、ブレーキングしてちゃんと効いてれば合格ですので
ブレーキパットの残りの量とか関係ないよ。
ブレーキパットの厚みが0mmでもブレーキ効けばOKですからね。

ファンベルトに問題あれば、普通は調整するなりしてから車検受けますからね。
ファンベルトが原因で車検に落ちた事は1度もないけどね
    • good
    • 1

ファンベルトの亀裂 損傷 張り具合の点検項目があります。



切れそうでも付いていれば車検は通せます。 ブレーキパッドも
    • good
    • 1

一応、冷却装置項目にファン・ベルトの緩み、損傷と言う物があります。



現在ファンベルトでファンまわす物はあまりないのでファンはファンのことでしょうね(エンジン横置きが多いですし)
ベルトは補機ベルトのことでしょう。

検査場では回っていればOKです。

詳しくは「車検 点検簿」で検索すればPDF形式の点検簿が見られるはず。

パッドも摩耗としているだけで、何mmとかは有りません。
残量よりブレーキテストで止まれば合格。
ファミリーカーで交換推奨のパッド残量8mmだから交換しましょう。とか言われたことありますよ…
    • good
    • 1

ありません。



車がスタックしようが、
人を殺すことになりませんから、
対象外です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!