
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正式な数珠は、108の珠を連ねた二連(重ね合わせて二重にして用いる)のものです。
しかし、略式の片手の数珠でもよいとされ、ほとんどの人はこの略式のものを用いています。
https://sougi-jiten.com/column-detail/159
お母様やお祖母様から譲り受けたものを使われるのは素敵だと思いますよ。
古くなったら仏壇店で修理もして頂けます。
No.1
- 回答日時:
数珠には宗派ごとに決まりがある本式数珠とどの宗派でも使える略式数珠があります。
一般的には略式数珠を使う方が多いと思います。
見た目の綺麗さなどから、子供に譲って新しくするときに2連や長いものを使う女性も多いようです。
私のも略式数珠で、母が亡くなった時本式数珠を形見分けでもらいました。
私の略式数珠は義父の葬儀に娘と孫が使いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新盆の参加の仕方を教えてくだ...
-
お中元
-
お墓参りに行かないとバチが当...
-
お値段がリーズナブルな喪服っ...
-
体調悪い時にお墓参り
-
空き家 実家に仏壇を置いてきて...
-
お墓参り
-
教えて下さい! 障害年金をもら...
-
初盆 提灯
-
お盆の訪問読経について
-
釈迦如来坐像
-
義理の父の17回忌って出席する...
-
17回忌に喪服って逆にダメなん...
-
親の1周忌に楽器演奏を考えて...
-
YouTubeでは仏教の仏陀はこの様...
-
49日に納骨するのに最低限持ち...
-
御中元、お歳暮のお付き合い
-
参拝客がこぞって線香を焚きま...
-
仏壇がある部屋で、 寝ても大丈...
-
将来クソバ○貧乏毒親(父親)を無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出戻り娘が母親と仲良く暮らす...
-
佐々木健之介
-
義理両親から呼び捨てにされる...
-
顔が似てる親の方に身長も似ま...
-
彼は裕福な方ですか? 40代男性...
-
家族間でのケンカ。
-
孫養子について
-
誰か短歌の続きを考えて下さい...
-
9月20日は「お手玉の日」。お手...
-
不思議な出来事・・
-
祖母家の掃除
-
何歳まで生きたいですか?
-
自分の母のお母さんがアメリカ...
-
姉は夜遅く帰って夜まで携帯い...
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
こんばんは、大学1年の女子です...
-
私の母は働いていたんですが、9...
-
実母とのセックス
-
僕は11歳なのですが お母さんと...
おすすめ情報