

素人の為、助けてください。
本日、光インターネットとひかり電話(アナログ⇨ひかり電話)工事を行いました。その際に工事の方が添付写真のようにONUの蓋してある場所の青線を抜き、黄線(ひかり電話の線)を差し込みました。
一般的にひかり電話ケーブルは電話機1.2に差し込むはずですが、今回このやり方でしかひかり電話をつけられないと言われました。
この状態ではひかり電話しか機能しておらず、外付けのwifiルーターをつなげてもインターネットも繋がりませんしプロバイダ設定もできません。
黄線を抜いて青線を差し込めばひかり電話は使えないとのことです。
例えば、黄色線が差し込まれている口にスイッチハブ(複数口)を使って青線と黄線をつなげばネットも使えるようになりますか?


No.10ベストアンサー
- 回答日時:
>主装置につながっています。
ならば、ビジネスホン主機周りからネットワーク用配線を分岐して取り出したうえで、ISP接続設定を施すルーターに接続します。
示された URL はあなたの環境ではありませんし配線図でもありませんので、何の参考にもなりません。
今回の件の相談すべき場所は、ここではありません。
特に法人さんは、保守契約をしている会社ときちんと、ネットワーク周りの調整作業をしてください。

No.9
- 回答日時:
>一般的にひかり電話ケーブルは電話機1.2に差し込むはずですが、
ひかり電話をこの電話ルーター機能(電話提供元とのレンタル契約です)で使う場合ではそうですが。
今回は ONU 機能部から別の装置に配線を切り出しているので、電話ルーターとしては動いてません。
単なる ONU として使っています。
なので、この上半分のルーター機能は死んでます。上半分は早く忘れることです。
この装置以外にひかり電話機能を果たしている「何かがある」と考えられます。
>今回このやり方でしかひかり電話をつけられないと言われました。
こう言われている理由は、そういうことです。
少なくとも、現状動いているひかり電話となる装置の前に、ユーザーが勝手に装置はつけられません。
もしつけたら電話セッションが機能しなくなると思います。
この ONU から取り出した先の回路(配線)の全体像を見せてください。
それがないと判断できない。
No.8
- 回答日時:
NTTのフレッツ光を契約しているのですか、それともauひかりでしょうか。
auひかりの場合、ONUとホームゲートウェイをつなぐみたいですが。
https://www.au.com/internet/auhikari_1g/construc …
ONUは単体のはずですが、NTT用のホームゲートウェイを流用してONUだけを使っているとか。
ホームゲートウェイはau用を使うことになるので、NTT用のホームゲートウェイでは使えないのでは。
ネットは、au用のホームゲートウェイのLANポートに接続となるでしょうか。
あくまでも想像ではありますが。
No.6
- 回答日時:
No1さんへの補足を受けて、No3の回答を修正
ユニット?、どんな物ですか
とりあえず、通常の電話じゃないから電話モデム機能が使えないので青を外して黄色を挿した、と推測します
>外付けのwifiルーターをつなげてもインターネットも繋がりませんし・・・
じゃなくて、はじめにPCとLANポートを直接繋いでネットの接続設定をしましょう
まさか初期設定もしないで繋がらないと騒いでいるのではないでしょうね

No.5
- 回答日時:
>黄色ケーブルは配電盤のような基盤が並んだところに繋がっています。
そこがユニットなんだと思います。そういう曖昧なものでは到底わかりません。
法人なの?
ビジネスホン主機や PBX 、(あるいは MDF 盤)でもあるのなら、そちらの保守を担当する設置業者に相談してください。
当然ですが、素人が手がけるものではありません。

No.4
- 回答日時:
モデムとは違います。
モデムという場合、通常アナログ系の回線で使用する呼称です。「NTTのひかり電話ルーター」に間違いないですが、形から推測すると PR-500KI/500MI のように見えます。
側面に型番が入っているはず。
ただ、ONU の LANポートから直接ケーブルを引き出しているので、他になにかあるのでしょ?
たとえば、ソフトバンクの光BBユニットとか?
それなら光BBユニットが外部と内部を分けるルーターですから、そちらに電話機やパソコン、Wi-Fi ルーターやハブをつなげるポートがあるはずです。
黄色ケーブルの引き回し先の装置を見せないで質問しても、正答は得られないと思いますが。
No.3
- 回答日時:
まず、型番を明記すべし、です
ひかり電話対応機器のPR-500MIですか?
そのフタを外したの?、意味不明です、そこは通常触らないです
電話は上の「電話機1」へ、
写真では見えないけど上の方にLANポートがあるでしょう、そこへPCとつなぐLANケーブルを挿し込みます
どこのバカが工事したの、
↓↓これくらい怒鳴り込んでもいいくらいです
「インターネットとひかり電話の工事なのだから電話しか使えないのはおかしいだろ、ちゃんと開通できるように工事し直せ」
もう一度書きます
PR-500MIなら、フタは外さない

No.1
- 回答日時:
すみませんが、黄色ケーブルはどこへ配線されているのもの?
写真はひかり電話ルーターそのものですが、使い方としては ONU 部分だけを使っているように見えます。
もしかして、ひかり電話ユニットが別にあるのではないでしょうか?
ひかり電話の現地工事を頼んだ場合、開通テストをしていくと思いますけど、それはやっていかなかったんでしょうか?
全体像がわからないとなんともいえない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- ルーター・ネットワーク機器 Wifi中継器について 5 2022/10/08 08:35
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- ルーター・ネットワーク機器 インターネットが繋がらなくなりました 5 2023/04/09 19:19
- ルーター・ネットワーク機器 光回線接続方法について 自宅をリフォームした際に各部屋にLANケーブルをひいたのですが、工事業者がク 5 2023/07/07 12:07
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- ルーター・ネットワーク機器 光電話対応ルーターとWi-Fiルーター:何を買えば良いのか【超初心者です】 無知でお恥ずかしいのです 4 2023/06/29 11:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電柱に小さくて黒い箱、これは...
-
自分の家の端に、光コンセント...
-
Bフレッツの屋内配線利用料と...
-
スプリッターとローゼット
-
FTTH回線にトラブルはありますか
-
専用線を引くってどういうこと...
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
MDFの鍵について
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
マンションタイプでサーバ公開...
-
3ヶ月間だけ利用したいのですが
-
気軽に教えてください。何顔が...
-
回線速度を上げるには?
-
USENについて
-
近所でNTTの光ケーブル設備切替...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
インターネット宅内工事 配管が...
-
賃貸で、導入反対はありえますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電柱に小さくて黒い箱、これは...
-
インターネットについて 先日新...
-
光回線で家の中の配線は??
-
光コンセントの種類
-
ケーブルテレビとフレッツ・テ...
-
これからひかり電話に、機器を1...
-
Bフレッツの屋内配線利用料と...
-
自分の家の端に、光コンセント...
-
フレッツ光ネクストマンション...
-
ADSLから光への乗り換えについて
-
Bフレッツとアナログ固定電話に...
-
【フレッツ光】電話ケーブルとL...
-
スプリッターとローゼット
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
MDFの鍵について
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
インターネットのmj2wcに挿すコ...
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
jcomの営業からVDSLのマンショ...
おすすめ情報
写真のnttの黒いやつがモデムではないんですか?
黄色ケーブルは配電盤のような基盤が並んだところに繋がっています。そこがユニットなんだと思います。
光電話の開通テストは行なっていきました。
https://office110.jp/phone/knowledge/basic/diffe …
主装置につながっています。