
閲覧ありがとうございます。
長文になります。
私の住んでいる場所は集合住宅地にある一軒家です。(主人と小学五年生息子と3人家族です)
家の前は車が二台停まっており、奥に行くと行き止まりなので、道路はほとんど車など通りません。
隣の家に現在中学生男子A、Aの兄2人、母親(韓国人)が住んでおり(父親は単身赴任中)、二軒隣に中学生男子B、Bの姉、妹、両親2人が住んでいます。
四年ほど前から、中学生男子2人(当時は小学生)が家の前でボール遊びをするようになりました。
遊び方が激しいので、我が家の前に停めてある車二台にボール(柔らかいゴムボール)があたり、白く跡がつくように…
何度かやんわり注意はしてみたのですが効果はなく、注意した次の日にはまたボール遊びが再開されます。
2年ほど前からバスケットボールを使うようになり、ドリブルの音も一段と大きくなりました。
バスケットボールは重く硬いので、車や玄関に当たった時の衝撃音が凄いのです…
しばらく我慢したのですが、私にも我慢の限界がきてしまい去年の冬頃子供達に「いい加減にしろっ!」と怒鳴ってしまいました。
子供達は一目散に逃げたので、2人の家に行き両方の母親に注意するようお願いしたのですがAの母親は
「うちの壁にも当てるんだよね〜アハハ〜」
という感じで全く話になりませんでした。
Bの母親は
「二度と家の前でボール遊びはさせません」
と言ってくれました。
しかし遊ばせないのはさすがに可哀想だと思い、車に当てなければ大丈夫ですよと言いました。
そうしたら「車に当てないようにボール遊びするのは無理です。ボール遊びを止めさせます」と言葉が返ってきて、やっと安心して生活ができる…とホッとしました。
(バスケットボール遊びが始まった日から現在まで私は、ボールの音を聞くだけで胸のドキドキが止まらなくなり、不安感に襲われ叫びたくなる症状があります)
それ以降ボール遊びはピタッととまり、静かに暮らしていたのですが、今年に入ってからボール遊びが再開してしまいました…
本人に注意しても親に注意してもらっても効果がないなら、無駄とは思いつつ、警察、学校、町内会、教育委員会全てに藁をも掴む思いで連絡をし、唯一まともな対応をしてくれた警察に、3週間家の前をパトロールしてもらいました。
そのお陰かボール遊びがピタッととまり、安心していたのも束の間、またすぐにボール遊びが再開…しかも、朝の7時前から始めるのでいつもボールの音で目が覚めます…
もうこれは直接言おうと思い本人達に、ボール遊びしないでって言ったよね?もうしないよね?と言うと「はい」と答えたので流石に…と思いきや、今日ボール遊びをしていたのです…窓から様子を見たら、おもいっきりボールを投げていて、うちの車に当たりそうでハラハラし居ても立っても居られず外に出て「ボール遊びしないでって約束しなかったっけ?また、車と玄関に当たったらどうするの?」と聞いたら2人とも、何も答えず私を睨みつけながらだんまり…何を聞いても答えないので
「今すぐボール遊びをやめるか、親と学校と警察に連絡するかどっちか選んで?」と聞くと、Aは今すぐやめると答えBは親を呼んでくると答えたので、じゃあ呼んできてと言いしばらくするとBの両親が出てきました。
Bの母親に
「ボール遊び、二度とさせないって言ってくれたじゃないですか…何で遊ばせてるんですか?」
と聞くと
「それはそうだけど、お宅の息子さんだってうちに迷惑かけたことありますよ?玄関を勝手に開けたり、自転車で車に傷つけたり。(息子はそんな事していないと言っていましたが、もしかしたら小学三年生の時にやってしまったかもしれません。Bの妹と同じクラスだったので)お互い様じゃないですか?」と言われてしまいました。
お互い様なのはわかるし、真実だったら本当に申し訳ないです…が、私は今起こっている事の話をしたかったのです…
「それなのに、学校に連絡だ警察に連絡だって、ちょっと違くないですか?
ボール遊びって言っても、うちの前の道路でだけですよ?(と言ってますが、私の家の前でやってます)
じゃあ、どうすれば納得行くんですか?どうしたいんですか?」
と言いだしたので「今すぐボール遊びを止めさせたいです」と答えました。
「さっきも言ったけど、お互い様ですよ…止めさせるのは無理だから、ルールを作りません?
朝早くはボールをやらない、夜は19時まで(長い時は21時までボールしてます)。どう?」
これはもう、話が通じないんだな…と絶望しているとBの父親が「そんな中途半端なルールじゃダメだろ!止めさせるしかない!」と言ってくれ、話がいい方向に進んでいたのですが、Bの母親が口を出してきては「お互い様だ」と言い、結局朝はボールをしない、夜は19時までというルールになってしまいました……
別件で、Aの兄2人と単身赴任中の父親(週末に帰って来ます)が、深夜に叫んだり歌ったりします…
その声でいつも起きるのですが警察に相談したら、叫んでる時に連絡を貰わないと注意しに行けないと言われたのですが、私も仕事もあるし深夜に警察に連絡するのも気が引けます…
長くなってしまったのですが、私の現状です。
こんな事がもう4年も続いているせいか、なにが常識でなにが非常識なのか分からなくなってしまいました。
警察や学校に連絡する私は、頭がおかしいのでしょうか?選択を間違ってしまったのでしょうか?
これらは、我慢しないといけない事なのでしょうか?
もしかして、車や玄関にボールを当てられても普通の人は怒らないのでしょうか…?
皆さんのご意見をお聞かせください……
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
頭おかしいだなんて思いません。
ご近所の騒音も迷惑行為も、何年も続けば相当なストレスになります。
車や玄関にボールを当てられたら、怒る人が大半だと思いますし。
「お互い様」というのもおかしな話ですよね…。
前の方の言うように、公園や学校で遊んでもらうのが一番いいんですが、常識の通じない人には話も理屈も通じないのです。
多少厳しい手段を取った方が良い気がします。
夫やご近所さん、町内会の人などにも協力してもらい、他の人からも注意してもらってください。
あと、もしも車に傷がついた場合にはきちんと弁償してもらってくださいね。
「傷をつけてやろう」という悪意が無くても、傷が付く可能性を十分にわかった上でボール遊びして傷をつけてしまった場合、「未必の故意」と言って、器物損壊罪になる可能性も出てきます。
警察・学校を頼るのもごく真っ当な手段だと思いますよ。
警察に来てもらって、騒音を注意してもらうだけならそんなに時間はかからないと思います。
お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
回答ありがとうござます。
優しいお言葉と、アドバイスがとても嬉しかったのでベストアンサーに選ばせて頂きました。
その後はピタリとボール遊びが止み、心穏やかに過ごしております。
しばらくしてほとぼり覚めた時に、またボール遊びが始まりそうですが…
その時は猫の森さんがおっしゃるように、厳しい手段でいかせていただこうと思います。
回答、本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>深夜に警察に連絡するのも気が引けます…
それが仕事なんですから。
現行犯で押さえないと注意もできません。
まあ、防犯カメラを設置して被害があったら
器物破損で通報ですね。
回答ありがとうございます!
そうですよね…警察の方にも申し訳なくなるのと、深夜に歌っている父親(ご主人)、子供が警察官に注意されている光景を想像すると、なんだか奥さんが哀れに思えてしまい電話を躊躇してしまいます…
他の方もおっしゃってますが、防犯カメラを設置しようと思います。
ご意見本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
防犯カメラの設置がカギとなります。
確証をもって損害賠償を請求できます。
また、それをもとに警察も動きやすくなります。
回答ありがとうございます!
やはり防犯カメラを設置した方が良いんですね…!
他の方もおっしゃっていたので、明日にでも購入してすぐに設置したいと思います。
ご意見本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
凄く凄く気持ちがわかりますよ。
やっぱり(韓国人)が介入ですね!
文を読んでいて(韓国人)とあったのを見てこれは、、、と思いました。
兎に角、かかわっていいことはありません。
彼らは多分、神経症?ぽいです!自分勝手で横柄でとても難しい方達ですね
私も一度、とんだとばっちりで執拗に嫌がらせをされている状態です。
(韓国人)は皆がこんな状態ばかりかと思い呆れる民族と思っていましたが理解のある謙虚な方もいます。
ですが、集団になるとどうかな?と言う印象です。
問題を抱え込まずここは1っ譲ってあげた方がいいです。
彼らと対立すると大きくなるだけで最終的には生きた心地もしなくなるほど苦しくなります。
悔しい気持ちは凄く凄くわかりますよ。
でも、大人になって!
子供の問題解決は神経症の相手とその子供が問題でこちらが伝染されたと思いました。
相手にしたらいけないと思います。
回答ありがとうございます!
韓国の方全員がそうだとは思ってないのですが、隣に住んでいる韓国人の母親と、その母親の血が流れた子供達を見てると本当に自分勝手で声が大きく、周りの事を考えられない人種なんだなと感じています…隣人のせいで、韓国の印象が悪くなってしまいました…
心の底から悔しくてたまらないです…
でも、こうやって気持ちを分かって下さる方がいるんだと思うだけで気持ちが軽くなります。
ご意見本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
まあ、あまり気にはしませんが物品を壊されたら弁償を要求しますね。
でも人様に迷惑をかけているのに同じことを続けるのは人として情けないですね。お互い様なんて理由にはなりません。したかどうか分からないことを言われても迷惑だし、そっちがしたから自分もしていいって道理はありません。最悪の場合は簡易裁判で訴えるぐらいしないとならないのかもしれないですね。健康面も脅かされてますから致し方なしと感じます。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ござません。
回答ありがとうございます。
みー様のおっしゃる通りです…何度注意しても止めてくれないし、話が全く通じないので涙が出てきます…
とんでもない所に家を買ってしまいました…
今はボール遊びがピタリと止んでいるので、もう少し様子を見てまた問題が起こったら最終手段にうつろうと思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
何かをやめてもらいたい時には代替案が必要です。
ボール遊びを「できるところ」はないのですか? 例えば中学校の体育館とか、公園とか、公民館とか。そこでやってもらえば済むことではないかと思います。中学校の体育館とか、公園とか、公民館でも、中学生がボール遊びをできないのだとしたら、その自治体に大きな問題があります。役所に陳情すべきです。
Bくんのお母さんには一理あって、その欠けている代替案を提示したのだと思います。ただ、その代替案では解決になっていないだけです。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
回答ありがとうございます。
私の言葉足らずだったのですが、彼らは朝の7時前~学校に行く8時までと、夜は18時近くまで中学校で遊んで18時40分頃から遅い時は21時近くまでボール遊びをしています。
この時間帯にボール遊びができる施設は無いと思うので、難しそうです…
(近くの公園もボール遊びは禁止です)
最近の中学生は門限が無いのか、ご両親が甘いのか…解決に繫がる代替案があると良いです…
今はボール遊びをしていないので、一安心しています。
またいつ再開するかわかりませんが…
回答本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
W杯ロシア大会
-
平日朝7時30分の公園でのボール...
-
他人の敷地内にボールが入って...
-
ビックリボール?スーパーボール?
-
ロシアW杯ポーランド戦・・
-
プラスチックのおもちゃの丸い...
-
ハンドミキサーで泡立てるとボ...
-
どうして動くときの速度が速く...
-
レッツゴーイーブイでフリーザ...
-
ジャグリングの難易度
-
女性でも股間にボールなどが当...
-
両手変形ますかけ線です 人生が...
-
部活動ソフトテニスのペア決め...
-
テニスボールの捨てる程度につ...
-
助けてください 私は今ソフトテ...
-
両手を上に上げて拘束する 名前
-
飛びながら打つことについて。
-
ソフトテニス 左利きの前衛な...
-
硬式テニスについてです。 自分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
W杯ロシア大会
-
ロシアW杯ポーランド戦・・
-
女性でも股間にボールなどが当...
-
ビックリボール?スーパーボール?
-
プラスチックのおもちゃの丸い...
-
他人の敷地内にボールが入って...
-
平日朝7時30分の公園でのボール...
-
ハンドミキサーで泡立てるとボ...
-
数え方の単位でボールとは?
-
不思議でありません 不思議でな...
-
はんだボールの付け方を教えて...
-
大小のスーパーボールを重ねて...
-
ボールチップ・ダルマチップに...
-
イナイレのウルビダは巨乳ですか?
-
どうして動くときの速度が速く...
-
ボウリングのボールの寿命
-
近所の子供のボール遊び、騒音...
-
ドラえもんが豹変するお話。
-
こんにちは 3月6日のいないいな...
おすすめ情報