重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

来年の1月にウインドウズ7のサポートが終了すると思うのですが、サポートが終了した後にウインドウズ7を使うとどうなるのですか?

A 回答 (7件)

No4さんの回答に1票


自分のPCの管理に自身がない人は使わない方がよいと思います。

なお「サーバー攻撃の踏み台にされる可能性がある」というのは嘘では無いですが、サポート中でも可能性はゼロではないので、誤解を招く表現な気がします。
つまりサポート終了により危険性が0→1に増えるのではなく、0.9 →1に増えるということです。
セキュリティソフトをいれて 1→0.8 にすれば、Win7でも少しは安心ということですね。

<おまけ>
「今こそWinXP」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/181120.htm
を読まれると、サポート終了の意味がわかると思います。

私はこの記事に従い、なんと、Win7でなくWinXPを半年近く、トラブル無しで使ってますす。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

セキュリティーソフトを入れれば、サポート終了後もウインドウズ7を使いつずけていける事は分かりました。これからも、いろいろ勉強して自分が納得できる方向で、パソコンを選択していきたいと思います。いろいろ教えていただいてありがとうございます。

お礼日時:2019/07/06 23:27

<使い続けるリスクと対策>



https://www.techdevicetv.com/ch_windows10/03/

>サポートが終了した後にウインドウズ7を使うとどうなるのですか?

・.個人情報が漏えい
・ウイルスの侵入
・機器やソフトが利用できなくなる





「Windows XPの場合」

    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重な情報を教えていただいてありがとうございます。今後、本気で対応を考えていきます。

お礼日時:2019/07/06 22:55

サポートが終了するとは煎じ詰めれば


「WindowsUpdateが終了する」
ということです。
OSのアップデートがなくなります。
その後OSにシステムの欠陥やセキュリティの脆弱性が見つかっても、対応してもらえなくなります。
つまり、システムエラーやサイバー攻撃に脆くなる、ということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね~。本当に困ったものです。今年中に対応を検討しようとおもいます。ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/06 21:30

XPと同じです。


DefensePlatformというセキュリティソフトを導入することで、WindowsXPと同じく、Windows7もネットに接続しても安心して使い続けることが可能になります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですか?それは初めて知りました。そのセキュリティーソフトの事を初めて知りました。ネットでそのセキュリティーソフトのことを調べてみようとおもいます。貴重な情報を教えてくれてどうもありがとうございます。

お礼日時:2019/07/06 21:19

XP の時と同じです。


サーバー攻撃の踏み台にされる可能性があるのです。
https://www.excite.co.jp/news/article/Tokusengai …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

サポートが終了した後は、ウインドウズ7は使えないという事ですね。サンキュー。

お礼日時:2019/07/06 21:07

使う事は可能


但し、新たな脆弱性とか攻撃手法が発生しても、防御手段をマイクロソフトは提供しません

つまり鍵のかからない家に住むのと同じ
留守中に誰かが入り込んで家中グシャグシャにされても文句言えない
    • good
    • 2
この回答へのお礼

じゃあ、絶対に使ってはいけませんね~。教えてもらってありがとうございます。

お礼日時:2019/07/06 21:01

裸で街を歩くようなものです。

絶対いけません!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか~。そうとうやばいですね~。

お礼日時:2019/07/06 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!