
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No4さんの回答に1票
自分のPCの管理に自身がない人は使わない方がよいと思います。
なお「サーバー攻撃の踏み台にされる可能性がある」というのは嘘では無いですが、サポート中でも可能性はゼロではないので、誤解を招く表現な気がします。
つまりサポート終了により危険性が0→1に増えるのではなく、0.9 →1に増えるということです。
セキュリティソフトをいれて 1→0.8 にすれば、Win7でも少しは安心ということですね。
<おまけ>
「今こそWinXP」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/181120.htm
を読まれると、サポート終了の意味がわかると思います。
私はこの記事に従い、なんと、Win7でなくWinXPを半年近く、トラブル無しで使ってますす。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/07/06 23:27
セキュリティーソフトを入れれば、サポート終了後もウインドウズ7を使いつずけていける事は分かりました。これからも、いろいろ勉強して自分が納得できる方向で、パソコンを選択していきたいと思います。いろいろ教えていただいてありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
<使い続けるリスクと対策>
https://www.techdevicetv.com/ch_windows10/03/
>サポートが終了した後にウインドウズ7を使うとどうなるのですか?
・.個人情報が漏えい
・ウイルスの侵入
・機器やソフトが利用できなくなる
「Windows XPの場合」
No.4
- 回答日時:
XPと同じです。
DefensePlatformというセキュリティソフトを導入することで、WindowsXPと同じく、Windows7もネットに接続しても安心して使い続けることが可能になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/07/06 21:19
そうなんですか?それは初めて知りました。そのセキュリティーソフトの事を初めて知りました。ネットでそのセキュリティーソフトのことを調べてみようとおもいます。貴重な情報を教えてくれてどうもありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のサポートがあと1年...
-
【So-net メールサービス TLS1....
-
D3D9windowについて
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
エロイプって何ですか? 通話し...
-
Googleのメール、本物なのですか?
-
プラスメッセージで送信した際...
-
教授に注意を受けました。 チャ...
-
チャットにて不正待機者として...
-
gmailで3年前より以前のものは...
-
チャットサイトでのトラブルに...
-
Teamsってアプリ、プロフィール...
-
なりきり?についての質問です(...
-
【Win10】勝手にメールアプリが...
-
夫がアダルトライブチャットに...
-
ライブチャットでフリーズ
-
チャット後の謝り方
-
知らない番号からSMSがあり、知...
-
LINE
-
子供の担任女教師が出会い系チ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のサポートが10月に終...
-
【So-net メールサービス TLS1....
-
Win10 メールの設定
-
どうしてパソコンは色々変わる...
-
ウインドウズ・オフイスについて
-
windows LiveメールってWin10で...
-
Windows 11発売に伴い旧バージ...
-
Win7 live mail のアドレス帳の...
-
Windows10のサポートがあと1年...
-
windows7を使います。
-
WIN10 LIVEMail の画面が対角線...
-
windows Edge 画面が閉じられない
-
Windows10のサポートが10月に終...
-
マイクロソフトに責任は一切な...
-
ウィンドウズ ライブメールの画...
-
Windows XP のサポート終了日に...
-
ウィンドウズライブメールです。
-
Windows Vistaのサポートの終了...
-
ノートパソコンの自動終了
-
Wemail32はVista...
おすすめ情報