
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
WINDOWSのDiffenderは、WINDOWS10より11の方がセキュリティは強いです。
古いOSはセキュリティが弱いのでウイルスにかかりやすくなる。
新しいアプリが使えなくなる
今使ってるアプリなどは、更新がSTOPします。
ネット銀行やパソコンでアマゾンの商品を購入したりしてる場合は
セキュリティが弱くなるのでクレカ情報が盗まれたり、
個人情報、クレカ情報が盗まれるリスクが高まる
ネット銀行使いません、ネットで買い物しませんなら、古いOSのままでも良いかと。
OSのサポートが切れたからと言って、すぐに使えなくなるわけではないけど
アップデートは止まりますし、古いOSを使い続ける人も多いので
ハッカーからの標的にはされるでしょうね。
OSの期限が切れる事はハッカーもわかってるから
サポートを切れた所を狙ってくる可能性も十分にあります。
WINDOWSの脆弱性だけでなく、古いアプリも脆弱性が高まります。
面倒な事に巻き込まれたくないのであれば、最新にしておいたほうが
安心感は高まりますよね。
セキュリティのリスクを背負って使い続けていいのかどうかは
自己責任になると思います。
万が一ウイルスにかかってしまった場合は、パソコンをクリーンインストールとか初期化しないといけなくなると思うので
大切なデータがある場合はすべて消える事になりますから
バックアップを取っておくとかの対処方法も知っておかないといけません。
No.9
- 回答日時:
ANo.6 です。
了解です。そうなると新しい Windows 11 のパソコンにするか、Windows 11 インストール要件に合った中古パソコンを購入することになります。Intel 第 8 世代シリーズ以降の CPU を搭載した中古パソコンも、探せば販売されています。新品よりは性能は劣りますが、通常に用途では十分な性能を持っています。
ノートパソコンの例です。
http://amazon.co.jp/dp/B0CPJ2RDWS ← ¥39,800 富士通ノートパソコン office搭载 windows11,13.3インチ(1920x1080)中古ノートPC lifebook u938,第8世代 軽量パソコン Core i5 8GB 512GBSSD【整備済み品】
CPU は Core i5-8350U で 4コア/8スレッドで、メモリ 8GB、SSD 512GB、Office は付いていて、インターフェースも USB Type-C が付いています。メモリは 4GB×2 で 4GB `が内蔵で交換できるスロットが一つなのでしょう。4GB+8GB で最大 12GB のようです。これは一例なので他にも沢山機種がありますので、色々探してみて下さい。
インテル Core i5-8350U プロセッサー 6M キャッシュ、最大 3.60 GHz
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
新品は、ある程度の金額が必要になるでしょう。
そうでなければ、思い切って現状のパソコンを ANo.5 の方法で、非正規に Windows 11 にしてしまうかです。お薦めはしませんが、絶対ダメと言う訳でもありません。試しに Windows 11 がどう言うものかを試してみるには良い方法であると思います。費用も掛かりません。納得できなければ Windows 11 にインストール要件に合ったパソコンを購入して下さい。そんな感じです。
No.8
- 回答日時:
> Windows10のサポートが10月に終了するそうですが、それまでにWindows11のパソコンに買い替えなければならないのでしょうか?
通常はそうです。
ただ、他の方もおっしゃっていますが、Linux等のOSに乗り換える手もあります。ただ、それには、それなりの知識が必要となります。
> サポート終了後もWindows 10のパソコンを使い続けるのは個人利用だとそこまで気にする必要はないですか?
一切ネットに繋がない、USBメモリすら挿さない場合は、気にしなくて大丈夫です。
ネットに繋ぐ場合は、ハッキングされ、自分が被害を受けるのはもちろん、他人のコンピューターへの攻撃の踏み台として利用されることがあります。つまり、他人にまで迷惑を掛ける場合があるということです。
No.6
- 回答日時:
Windows 10 のセキュリティサポートが終了するには、来年 2025年10月14日ですから、あと 1 年一寸ありますね。
使われているパソコンは、Windows 11 のインストール要件に合致していないものでしょうか?Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。
CPU は Intel なら第 8 世代シリーズ以降、AMD なら Ryzen 2000 シリーズ以降で、UEFI/GPT/セキュアブート/TMP2.0 等に対応している必要があります。そうでない場合は、Windows 11 にアップグレードやインストールができません。新しいパソコンを購入する必要がありますね。
※良く判らない場合は費用は掛かりますが、Windows 11 対応のパソコンを買いましょう。
ただ、新しいパソコンを買うことができないけれど、どうしても Windows を使い続けたいと言う場合は、下記の方法で古いパソコンに Windows 11 を入れることができます。これは、Microsoft 非公認ですから、技術的サポートを受けることや電話・メール等で判らないことを相談することができません。あくまでも、自己責任で使うことになります。
古いPCをほぼ無条件でWindows 11 2022へアップグレード/インストール(マイクロソフト非公式)
https://pcmanabu.com/upgrade-to-windows-11-no-tpm/
世の中には古いパソコンに、このような方法を使って Windows 11 を入れている中古パソコンが山のように販売されています。違法ではないようなので法律的には大丈夫ですが、Microsoft の技術的サポートを一切受けられないのは、一般の方には辛いところでしょう。
※それを承知で買っている人がどれだけいるのでしょうか?
因みに、私は HP の古いノートパソコン Core i7-640M や自作パソコン Core i5-4570S を、上記の方法で Windows 11 にアップグレードしています。動作には別段問題は無く、今のところ Windows Update もできています。案外簡単ですので、試しにアップグレードしてみたらどうでしょう。Linux で Kubuntu 22.04 LTS 等も使えるとは思いますが、やはり Windows の方が使いやすいでしょう。今なら無料でアップグレードできます。
動画は下記です。
【最新版】古いパソコンをWindows11へアップグレードさせる方法【簡単】
No.5
- 回答日時:
そこまで新しく買い換えたくないのなら、Linux OSの導入してはどうですか?
無理にWindowsを使い続けるよりは、よっぽど安全ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
- Windows 10 Windows10 20H2へのバージョンアップ 2 2022/10/16 10:16
- Windows 10 Windows10のサポート期間終了後について... 2 2022/10/18 21:13
- ノートパソコン パソコンのことで詳しい方教えてください。 今更ながら とってませています。 Windows 10から 11 2024/04/21 23:25
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- Windows 10 Windows 10 2025年10月14日で使用できなくなるのでしょうか 5 2023/09/10 23:47
- Windows 10 Windows10サポート終了後 7 2024/02/16 09:47
- ノートパソコン パソコンの事で聞きたいです 初めまして、これまでパソコンに触れる事はほぼなかったのですが今後の為に勉 8 2023/05/16 23:28
- 囲碁・将棋 将棋ウォーズを楽しむ(PCで) 1 2024/03/25 07:01
- Windows 10 パソコンが正常にシャットダウンしない。 こんばんは。 先日WindowsアップデートをしてWindo 2 2023/02/24 23:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のサポートがあと1年...
-
Windows10のサポート期間終了後...
-
メールの移動
-
Windows10のサポートが10月に終...
-
Googleのメール、本物なのですか?
-
マイクロソフトアカウントチー...
-
教授に注意を受けました。 チャ...
-
エロイプって何ですか? 通話し...
-
プラスメッセージで送信した際...
-
Teamsってアプリ、プロフィール...
-
gmailで3年前より以前のものは...
-
チャットレディの仕事について
-
Becky!での自動仕分け後の転送...
-
夫がライブチャットで、1か月...
-
IPアドレスによる住所特定につ...
-
私が使用しているGmailアドレス...
-
Appleを名乗る会社から 《iTune...
-
過去に削除したメールを復活し...
-
リアルタイムチャットできるCGI...
-
思わずやってしまった変換ミス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のサポートがあと1年...
-
Win10 メールの設定
-
Windows10のサポートが10月に終...
-
Windows10サポート終了後
-
終了とシャットダウンの違い
-
Windows10のサポートが10月に終...
-
Office 2003 の使用期限は?
-
win10でwin liveメールを終了後...
-
windows7を使います。
-
なぜ IE9 はXPにインストール...
-
Windows8は失敗作になるのでし...
-
Windows 11発売に伴い旧バージ...
-
MCI command handling window ...
-
パソコンの買い替えの際の移行...
-
windows Edge 画面が閉じられない
-
WIN7で、メールソフトLi...
-
Windows Update エラー 800F090...
-
windows LiveメールってWin10で...
-
Windows Updateが利用できない
-
XPの継続使用について
おすすめ情報
私のパソコンのCPUはWindows11への無償アップグレード対象外のCPUです。
今年だと勘違いしておりました。