
タイ・バンコクに3泊5日で旅行に行くのですが、ホテルは駅に近いほうがいいでしょうか?
ネットでホテルを見てみるとナイトマーケットには違いが駅が近くないホテルもたくさんあり、
トゥクトゥクやタクシーを使えば不便なさそうなのですが、ぼったくられるのではと思い、駅近くのホテルで探しています。
ですが駅が近くないけどよさそうなホテルも多数存在しており、駅近くで探さなければ選択肢が広がるので悩んでいます。
駅近くでなくても不便ないでしょうか?トゥクトゥクやタクシーはやはりぼったくられるものでしょうか?
またご存じでしたらおすすめのホテルも教えてください!
世界的チェーンのイビスが今候補に挙がっているのですが、タイやアジアンな雰囲気はあまりないホテルなのでもう少しリゾート感があればなと思っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バンコク初心者にお勧めなのは、1にも2にもBTS(スカイトレイン)かMRT(地下鉄)駅徒歩圏のホテルです。
スコールがあればもちろんですが、平日朝夕のラッシュは日本の大都市のそれの比ではないほど渋滞します。タクシーで数キロの距離を30分かかるなど珍しくないです。
移動を公共の交通機関だけで行う予定でないにしても、渋滞時移動時間が読める手段がある無いの違いは、バンコクでは相当な差だと思っています。
ご予算や施設の条件が分からないので、オンライン系旅行会社の検索サイトで条件を入力して絞り込み、BTSかMRT駅近くのホテルを選ぶと良いと思います。
リゾート感云々ならチャオプラヤ川沿いの高級ホテル群が良いのでは?その手のホテルはBTSサパーンタクシン駅まで送迎があることが多い=渋滞が起きそうな条件時もチャオプラヤ川上+BTSで移動時間が読めます。
川沿いの高級ホテルは1泊数万円~が相場です。最近のホテルは日付や空室率で料金が変動します。予約サイトで検索して目ぼし付けてください。
ご意見を参考に駅近くで探して、よさそうなところを見つけました!ただリゾート感はないです。初心者なので今回はエキチカに重きを置きました。
>リゾート感云々ならチャオプラヤ川沿いの高級ホテル群が良いのでは?その手のホテルはBTSサパーンタクシン駅まで送迎があることが多い=渋滞が起きそうな条件時もチャオプラヤ川上+BTSで移動時間が読めます。
こちらも参考になりました!タイに慣れて、次回はリゾート感重視で行こうと思います。
No.6
- 回答日時:
出張先の手配で泊まりました。
日系企業の利用が多いのか、読売新聞や朝食も日本食がありました。繁華街も電車ですぐです。最寄駅側にコンビニやマッサージ、レストランがありました。https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/90050/90050.h …

具体的にホテルを教えていただきありがとうございます!
内装に豪華な感じがあってとても素敵なところですね!口コミを見ると日本人が多く泊まっているようですね。新聞があるのも便利です。
今回はほかのホテルを予約したので、次回の参考にさせていただきます。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
ホテルは駅に近いほうが、やはり便利ですね。
ただし、その場合、宿泊費がどうしても上がります。
そして、気をつけなければならないのは、駅に近い、繁華街に近い、ホテルの目の前がメイン道路、等々で有れば、夜はうるさい 傾向にあると考えたほうが良いでしょう。
私はナイトマーケットの近くには宿泊したことは有りませんが、そこならば 結構(音が)賑やかだと思いますよ。
駅まで、徒歩圏内(5~10分)、メイン通りからは少し離れていて、ホテルのそばにコンビニやスーパーが有る。
あとは、どこに行くか? 都内の観光や買い物に行かれるのであれば、その近く もしくはそこに行きやすいところ。
そういった所が、理想だと思いますよ。
リゾート感が欲しいという事ならば、チャオプラヤー川沿いが良いかもしれません。
私の場合は、利便性を考えて、スクムビット通りのホテルではなく、サービスアパートを多用しています。
ルームサービスや豪華なレストランは有りませんが、ホテルには無い 自室に調理器具(電子レンジ・IHヒーター・ポット等)や食器類が常備されていますので、スーパーで果物を買ってきて、自室で切って食べるという事も可能です。
初めてであれば、トゥクトゥクに乗るのも良いでしょう。良い旅の思い出です。
以前は、市民や観光客の手軽な移動手段でしたが、メーター式のタクシーが普及してからは、物価相場を知らない外国人観光客ぐらいしかトゥクトゥクに乗りません。
だから、トゥクトゥクに乗るとボラれる と言われます。(トゥクトゥクは乗車前に料金交渉をしなければなりません)
タクシーならば、メーターなので料金交渉の必用がなく、エアコンが効いていて、排気ガスを吸う事もなく、雨が降っても濡れることもなく、万が一交通事故にあってもトゥクトゥクよりはるかに安全です。
タクシーはメーター式ですので、基本的にボラれる事は有りません。
下記サイト等を参考にして下さい。
https://freelifer.jp/?p=19419
メーターを入れずに、値段交渉をするタクシーには乗らないようにしましょう。
ただし、時折 メーターを不正に改造して金額が目まぐるしく上がる様にしたタクシーが摘発されています。
https://www.thaich.net/khaosan/ks20190505ui.htm
ご回答ありがとうございます!
回答を参考に、ホテル選びをしました。駅から近くてコンビニもすぐです。
リゾート感は今回諦めて、次回にしたいとおもいます。
アパートメントタイプでキッチンがついているところも良いですね!マンゴーを買ってきて毎日食べたいです笑
排ガスは吸いたくないですが、1回はぼられても乗ってみるのも経験かなと思いました。
タクシーのメーターについてサイトを貼っていただきありがとうございます。
大変参考になります。当日までに頭に入れておこうと思います。
No.4
- 回答日時:
もう一つのご質問にも回答した者です。
私自身、バンコクで泊まった経験は多数ありますが、ホテルはARL(空港鉄道)ラチャプラロプ駅付近にほぼ固定されていて、他の地区のホテルの経験は6回のみです。
初期にはBTSやMRT自体がなかったので、駅の近く、という発想そのものをしなかったのですが、BTSやMRT開通後は、やはり駅の近くがいいと思っています。
バンコクの渋滞は、とにかくひどいものがあります。タクシーだと時間も無駄になりますし、車が動かないのにメーターだけがどんどん上がる、という、精神衛生上も良くないことになります・・他の方がお書きのように、日本に比べるとそれでもまだ安いのですが・・・
ということで、バンコク市内の移動は、大きな移動は鉄道又はエクスプレス・ボート(水上バス)で、末端の区間だけタクシー(あるいはトゥクトゥク・バイクタクシー)、という事をお勧めします。
バンコク市内を道路交通で移動する、という経験をしてみたいのであれば、大きなデパート内の日系の書店(伊勢丹内の紀伊国屋など)で、日本人向けのバスマップ(もちろん日本語です)を買い、路線バスを利用する、という手もあります。バスだと、鉄道とは異なり窓の外が良く見えるので、バンコクが、より身近に感じられます。値段も鉄道に比べ格安です。
なお、もしタクシーを利用するのであれば、メーターを利用していることを、必ずご確認ください。
ただし、中には、乗る前からメーターを倒しっぱなし(メーターに表示される金額がとんでもない額になっている)、というタクシーもあります ~ もちろんぼったくりタクシーです。
必ず、乗った時点ではまだメーターがスタートしておらず、行先を告げて動き出してからメーターが作動し始める、という事を確認する必要があります。
タクシーをつかまえたら、後部座席に乗り込む前に、前ドアを開けるなり運転席側に回るなどをして、運転手と直接話をしてみてください。その際、行先を告げるとともに、メーターを指さしながら『メーター』と言い、運転手がOKと言うことを確認します。客席(後部座席)に乗り込むのはその後です。乗り込んでからも、運転手がメーターを倒さなければ、『メーター!メーター!』と催促し、それでも運転手が言うことを聞かなければ、車を止めさせ、降りてしまう(もちろん運賃は払わない)、という事が必要になることもあります。
なお、バンコクの名誉のために言うと、多くの運転手は、メーターで、というと、ちゃんとメーターで走ってくれます。
メーターを使わない、という事でいうと、バンコク(を始めとする東南アジア各国)では、交渉制タクシー、つまり値段はその都度交渉して決める、というタイプのタクシーも多いので、運転手にしても、メーターを使わず交渉で値段を決めるお客もいる、という意識を持っている可能性もあるからです(トゥクトゥクは、その交渉制タクシーです)。
もう一つの質問にも回答をしてくださりありがとうございます!
バンコクの渋滞はとにかくひどいんですね。。タクシーのメーターが上がるのは旅を楽しむ観点からも避けたいですね。
>バスだと、鉄道とは異なり窓の外が良く見えるので、バンコクが、より身近に感じられます。値段も鉄道に比べ格安です。
バスも利用してみたかったので、バスについての情報嬉しいです!バスマップを買って、バスを使いこなそうと思います。
>乗る前からメーターを倒しっぱなし
>乗った時点ではまだメーターがスタートしておらず、行先を告げて動き出してからメーターが作動し始める
ここは頭に入れておこうと思います!
タクシー事情を詳細にありがとうございます。
実際にタクシーを利用するときにはその通りやってみようと思います。
交渉制タクシーについても理解が深められてよかったです。
No.2
- 回答日時:
トゥクトゥク
事前交渉必要、ぼったくり多い
ぼったくると言っても円換算すれば
たいした値段ではない
折り合えば一度観光で乗ってみるのも
悪くないが、空気が汚いので。。。
タクシー
どこでも拾える、安い
メータータクシーがほとんどで
メーター倒すの確認さえすればOK
遠回りすることあるが悪意無ければ
一方通行の都合でそうなること多数
場所時間帯によっては渋滞がひどい
高速に乗ると暴走する奴がいるのでちょっと怖い
Grab(ウーバー的な)要アプリ
おススメ、タクシーより高いが
安全運転でドアツードア
バイタク
近距離、渋滞回避
単価は安いが2ケツだからタクシーの方が、、、
電車系
おススメ、まあまあ安いし早い
冷房効き過ぎ、要注意
(なんちゃって)荷物チェックあり
バス>アプリViaBus
エアコン系は行き先申告料金
アプリがあるので使いやすくなった?
全車両がGPSを積んではいない、要注意
ホテルは駅に近いほうがベター
リゾート感欲しいなら
プール、エステのあるホテルを選ぶとよい
交通手段をいろいろと教えてくださりありがとうございます!とても参考になります。
Grabも現地で使ってみたいです。
>ぼったくると言っても円換算すれば
たいした値段ではない
少し安心しました!空気が悪いのはちょっと厳しそうですね汗
>ホテルは駅に近いほうがベター
リゾート感欲しいなら
プール、エステのあるホテルを選ぶとよい
駅近くがいいとのこと、ありがとうございます!駅近くで予約します。
リゾート感についてのご意見も大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国語の勉強にドラマを見たい...
-
3泊ぐらいで韓国へ行く時につい...
-
香港旅行を考えています。 日程...
-
在台灣是否很少遇到不含八角的...
-
[台湾]台北ー新竹(竹北)間...
-
冬に友達と韓国に行くのですが ...
-
インドでトゥクトゥクをレンタ...
-
観光だとブルネイは物価安くて...
-
バンコクのスワンナプーム国際...
-
ミャンマー
-
日本以外でマトモな国と地域は...
-
中華製品のイメージ
-
ウクライナ戦争が早く集結した...
-
インド国内線の荷物重量オーバ...
-
遅くにすいません!! 早急に教...
-
モンゴルのウランバートルの4月...
-
ルイファンから台北へ、特急の...
-
中華系の人にとっての麺料理っ...
-
韓国でマスクつけなくてもいい...
-
今フィリピンのボラカイ島に来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
韓国のタクシー(乗車定員)に...
-
サントリーニ島で空港までの移動
-
バンコク→パタヤに行くのですが...
-
台湾の忠烈嗣(ジョンリエツー...
-
台北観光について
-
トリバンドラムに深夜到着、空...
-
中国へ女一人旅は危険?
-
中国/桂林市内のタクシーって?
-
女海外一人旅(タイ)で深夜到...
-
シェムリアップからパタヤ 陸路
-
ハノイ市内から香寺に行くには...
-
安いタクシーみたいな送迎する...
-
仁川空港からの移動について
-
インドへの深夜便…到着後は?
-
雲南省 タクシー料金 大理~...
-
KL空港からセパンサーキットま...
-
ハノイ空港からミーディンまで...
-
台湾 松山空港から新竹駅
-
上海浦東空港第二の見取り図が...
-
タイの治安について
おすすめ情報