dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週バンコクへ母と一緒に旅行へ行きます。
いろいろ見て回りたいのですが、何せ30代と50代の女性2人旅。ナイトバザールとかも行ってみたいんですが、危ないでしょうか?

あと、バンコクのオススメ、何かありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

>>ちなみに、ホテルが地下鉄の駅からちょっと遠くて地下鉄からホテルまではタクシーに乗らなきゃならないのですが、そういう場合はなおさら日が落ちる前にホテルに戻っておいた方がいいでしょうか?



 そんなことはないです。夜11時ぐらいまでは全く問題ありません。タクシーは、声をかけてきたり、ホテルの前に泊まっているタクシーには絶対に乗らないでください。それらは悪質なタクシーです。

 流しのタクシーは数秒ごとに来ますので、行き先いって、タクシーのメーターを倒させれば問題ないです。ダメといわれたらさっさとほかのタクシーを探せばOKです。

 なお、○色のタクシーがという話は良く聞くのですが、わざわざ、そんなことを考えても意味がないです。

 どの色でも悪質な運転手は悪質だし、いい運転手はいいです。いい運転手は端数を切り捨てしてくれます。

 ホテル前や話しかけてくる→100%悪質
 メーターを使わずにいきなり、値段をいってくる→100%悪質


 流しのタクシーの悪質な割合は5%程度なので、残りの95%のタクシーに乗れば問題ないです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速のお返事ありがとうございます。
夜は結構遅くまで大丈夫なんですね(喜)
でも、びびりなのでその前には帰っちゃうと思います。母も止めるだろうし(笑)
けれど、安全な時間帯の目安にはなりました。ありがとうございます。

タクシーも流しの物を必ず使うようにします。
ホテルの前にいるタクシーの方が安心かなと根拠もなく思っていて、流しの方が怖い気がしましたが、逆なんですね。
やっぱり日本じゃないですもんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/11 20:52

在タイ十数年です


まだまだヒヨっ子ですが
わかる範囲で・・・・・
ほとんどのタイの悪党は小悪党です
どんなことかと言いますと
おつりを5Bごまかしたり
賃金を10B上乗せして言ってみたり
待ち合わせどうりに来なかったり
約束をすっぽかしたり
これらは日常茶飯のことで
本来は悪気さえないのです
ですのでこのようなことは
想定の範囲内として
あまり事細かく考えないほうが
より良いバンコク旅行になると思います
ガイドブックに30Bと載っているからとか
きのうは25Bだったのにとか
思い込まずに大きな気持ちで
全てに挑むべきだと思います
バンコクは世界的にも安全な都市ですよ
ゴーストタウンじゃないです
日没後のほうが楽しいところがたーくさんあります
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
『タイの悪党は小悪党』(笑)
すごく納得できました。

昨日の夜帰ってきて、
日本人の感覚ならそれはありえないのに普通なんだぁ。
と思う事が結構あって、意外と面白かったです。

あまり事細かく考えるタイプでなかったのが幸いしたのか、
タイ旅行はとっても素敵な旅でした。
とっても素敵な国でした。

とっても好きな国です。
また行きたいなと思いました。

hattjaiさん。
そして、回答をくれた皆さん。
とってもありがとう。

お礼日時:2006/09/18 20:48

1年前までバンコクに在住と、その後も滞在を数回、一番最近は8月に


1人で1ヶ月おりました。30代後半の女性です。
治安は、世界的にみて良い方だと思いますが
重々知られているように、
日本の方は国内でも外国人や異文化に触れる機会がないので
(他の国では、一日何人も外国人と触れ合う機会があるほうが一般的)
自分達が異文化慣れしてないことだけは自覚が必要と思います。

特に宝石詐欺やオーダースーツ詐欺が有名なのに
まだ騙される人が後を絶たないので
(8月の滞在中に被害者から話を聞きました)
転売したら儲かるとか、そんな上手い話には警戒してください。
こういうのも当たり前の話なので、彼らが悪質とは言えないと思います。
間違いのない良いものは、当たり前ですがちゃんとした有名店にあります。
個人的に目利きでない限り、その原則で買い物しましょう。

タイのタクシーはぼったくり!説もありますが
流しのタクシーを拾うことは原則ですし、
メーター有り無しも確認して下さい(ガイドブック参照)。
貧富の差の激しいこの国でタクシーの運転手は地位が高くはないので
英語が通じなくても仕方ないです。
あと、彼らの文化では外国人というより、
お金のある方が無い方に心づかいするのも当たり前なので
37バーツの料金ならば、40バーツだしてお釣りをくれなくても
チップをあげたつもり、くらいのゆとりの気持ちでいるほうがいいです。
遠回りする!という苦情も多いのですが
流しでメーターを使うタクシーではまずあり得ません。
独特の地理(無数の道がつながっていないことが多い)や一方通行が多く
運転手なりに一番近道していることが多いのです。
あとは知らないのに知っているフリをする人は多いので
ハッキリ伝えて、ハッキリ「OK?」と目をみて答えをもらうことです。
それ以外はタクシーに乗る最低限のタイ語を知らない人には
対策は立てようがないですね。

あと、私のオススメはジム・トンプソンですが(どこの本にも出てますね)
個人的に小さなポーチや小物買いは全然美味しくありません。
シルク製品を見なれていない人には、シルクというだけで
お買い得!ということで、審美眼が曇ってしまうのでしょうが
日本に帰ってから「ちょっと派手だしセンスが違うかな?」と
首をかしげることにもなりかねません。
小物などのデザイナーはあまりレベルが高くないようです。

特に日本・韓国・中国の人の間では小物買いが定番ですが
欧米でゆったりした日程の旅行の方や本当のお金持ちは
布地を直接買ったり
クッションカバー、綿のトートバッグなど(安いです)
私はジムトンプソンはアウトレットもセールも本店も
いる間日々回るほどのフリークですが
そこら辺が一番価値があっておいしいところです。
クッションでいえばプリントのみの生地よりも
ジャガードその他の織りや、立体的な折り紙のような生地使いのものは
ほかでその倍の値段でも手に入りません。
綿でも麻でも世界最高峰の生地が集まっていて
ローラ・アシュレイもラルフローレンもその他の一流インテリアブランドも
ここの生地を使い、何倍もの価格がつけられています。
いきなりでは目が慣れなくて買えなくても、
例えば本店の3階、4階はほとんどの観光客が行かないのですが
見るだけでため息もの、一見の価値ありと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言われてみて再確認しましたが、たしかに外国人慣れしていないですね。皆さんが言うように、外国なんだって言うことは日本を出たら絶対に忘れてはいけないですね。

タイでは天然石が安いと聞いたので、いくつかジュエリーを買うつもりでいました。目利きができるかと聞かれると怪しいですが(笑)上手い話は疑ってかかって、だまされても良いやと思う価格で好きなデザインの物があれば、それだけを手にすることにします。貴重な忠告ありがとうございました。

タクシーの話は大変ありがたかったです。
ホテルが地下鉄からちょっと離れているので、日常の足はタクシーになりそうです。しかし、母がやっぱりタクシーを心配をしていて、しまいにはホテルから一歩も出ないなんて言い出しそうだったので、この話をしてみます。
タイは布も有名なんですね。タイシルクしか知らなかったです。以前友達にタイシルクに刺繍の入ったクッションカバーを貰ってそれが素敵だったので今回はそんなものも探しに行くつもりです。
ジムトンプソン、ぜひ行ってみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/11 20:37

3月に20歳の女二人でナイトバザールに行きました。


特に危険とは思わなかったし、けっこう保護過剰ぎみの現地ガイドにも
止められはしませんでしたよ。
地下鉄で行くと入り口を出てすぐなのでとても便利です。
ウィークエンドマーケットは人が多すぎるし暑いし広くも
ありましたが、迷路みたいでいろいろあってすごく楽しかったです。
日時が会えばちょっとのぞくだけでも行かれてみてはいかがでしょうか。

私が大丈夫でもあなたは大丈夫とは限らない、というのが基本なので
参考程度にお願いします。
ガイドブックのトラブル事例を一通り読んでいかれるだけでも
かなり違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。どんな場合もあの時大丈夫だったから・・・と安易に思い込んでもいけないですよね。
でも現地のガイドさんの反応はちょっと参考にさせてもらいます。
ウィークエンドマーケットは楽しそうですね。夜じゃないからこっちの方が安全なのかもしれませんね。けれど、体力勝負って所でしょうか(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/11 20:25

ナイトバザールはあまり感心しません。

始めはサイアムパラゴンあたりが良いと思います。タクシーは下、緑、上黄色のタクシーが無難です。タクシーの運転手は日本みたいに地理がわからないし、言葉も通じ難いので気をつけてくさい。キングパワーも新しい免税店をオープンさせたし面白いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初心者はサイアムパラゴンからですね。わかりました。無理はしたくないので、調べてみます。
タクシーの色分けの情報はありがたいです。それを目指して拾うことにします!こうやって皆さんの話を聞くと、本当に自分は何にも知らないんだなぁと思いますね。(当然ですが・・・)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/11 20:20

ナイトバザールと言っても、店舗は午後3時~4時ごろから開店し始めます。

午後7時ごろには全ての店が開店するような感じです。午後8時からお客が多くなります。思ったより結構広いですので歩きやすい格好をして行ったほうが良いと思います。
タクシーですが、ぼられるかも知れませんが日本の初乗り料金までは行かないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ナイトバザール、結構早くから空くんですね。安心しました。あまり遅くならないようにしたいので、お客が多くなってきたのを見届けて帰るようにします(笑)
最初はびくびくでしょうけど、徐々になれていけば良いですもんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/11 20:17

ナイトバザールってスワンルムナイトバザールですか?


ナイトバザールそのものはまったく危険はありません。
何せ日本大使館(建設中)隣接地ですし。
しかし対面(西側)のルンピニー公園のほうは日没後に行かれるのは
少し危険です。ちなみにスワンルムナイトバザールは今移転問題で
揺れています。11月の日本大使館開館前に閉鎖される可能性もあります。
パッポンのナイトバザールのほうは歓楽街ですのでスリやたかりには
注意が必要ですが遅くない時間ならそれほど危険ではないです。
女性二人旅ということですのでタクシーには十分気をつけてください。
へんになれなれしいとか妙に親切、あと目つきが…なのは避けましょう。
タイでは停めたタクシーに乗らずに次のタクシーを待つというのは
失礼なことにはならないので安心して選んでください。

女性お二人ならSPAとかショッピングが楽しみですね。
今タイで一番ホットなショッピングセンター、サイアムパラゴンで
ウィンドウショッピングというのも楽しいですし、もし土日にかかるなら
ウィークエンドマーケット(チャトゥチャック)も面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ナイトバザールっていろいろなところでやっているんですね。
ルンピニー公園のあたりのが地下鉄でいけると聞いたので、そこへ行く予定でした。けれど、やっぱり遅い時間にはならないようにします。本当に、皆さんの意見を聞いていおいてよかった。
タクシーもちょっと不安だったんです。わかりました。停めてタクシーの運転手さんをちゃんと見て乗る様にします。

やっぱりタイといえばスパかショッピングですね!一応両方予定には入れているんで楽しんできます。チャトゥチャックもちょっと遠いみたいですが、こっちには必ず行ってきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/11 20:12

バンコクの治安は、観光客が行くところは比較的良好です。

ですので全く問題ないです。

ただし、ナイトバザールに行くときは地下鉄がある時間のうちに帰った方がいいでしょう。地下鉄が無くなると、タクシーがメーターで乗せてくれなくなります。

ちなみに観光客が行かないようなところでは日本人が殺されてますね。最近も日本人が2人ほど殺されましたね。観光客が行かないようなところには行かないことです。(といっても普通は行かないと思いますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ナイトバザールの情報ありがとうございます。
やっぱり、あまり遅くならない時間で夕方ぐらいからちょこっと夜、程度にしてみます。
地下鉄がない時間はタクシーはメーターで乗せてくれなくなるんですね!知っておいてよかったです。
ち、ちなみに、ホテルが地下鉄の駅からちょっと遠くて地下鉄からホテルまではタクシーに乗らなきゃならないのですが、そういう場合はなおさら日が落ちる前にホテルに戻っておいた方がいいでしょうか?

お礼日時:2006/09/11 20:00

ナイトバザールは行ったこと無いのですが、曜日に関係なく、毎日開かれているそうですね。


時間の無い旅行者が見に行けるのは便利ですが、女性二人で夜は不安ですね。
もし、日程が合うようでしたら、ウィークエンドマーケットに行かれてはどうでしょうか?
週末しか開催されないですが、こちらは昼間のマーケットです。

バンコクは、安全な旅行地だと思いますが、日本と同じではないと思います。
危なそうな場所やいかがわしい場所に自分から近づけば、それだけ危険は身近になると思います。
それに、タイ人や、タイに住んでる日本人も、良い人・悪い人、両方とも確実にいると思います。

危なそうだと予感がしたら、無理はしないで、楽しんで来てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウィークエンドマーケットの情報ありがとうございます。
ちょうど週末にかかるのでぜひ行って見たいと思います。
ナイトバザールは以前タイへ行った友達のススメだったのですが、やっぱり夜はちょっと怖いです。
危なそうな場所をさけてあまり遅くならない時間で、少しづつ遊んで来たいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/11 19:55

どうも、



7月に一ヶ月タイで滞在してました。タイの治安は、おおむねよいと思います。

ナイトバザーも安全ですが、公園の近く等、暗いところは夜あるかないという海外旅行の基本を守る必要はあると思います。

ぼったくられたりしないようにするためには、地球の歩き方等をよく読んでおくといいと思います。

ちなみに空港から市内へのタクシーですが、300バーツで十分なはずです。タクシーに乗るときは、まず助手席のドアを開けて、行き先を伝えて、メーターをつけることを確認してから乗ってください。空港では、荷物を渡す前に、メーターを使うかと確認してください。ちなみに一番初めは、ホテルの前でおろしてもらうようにして、もしも法外な値段だったらホテルのドアボーイに交渉してもらうようにします。

タイのお勧めは、テーラーメードのシャツを作る(ドレスも雑誌を持っていって作ってもらったりできますし、男用のシャツなら3000円でつくれます)、マッサージ(1200円くらいで1時間)、あとは食べ物でしょうか?Baan Khanitha & Galleryという69 south sathorn Rdにあるお店、Ryal Thaiの名店です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
安心しました。タイは治安はそれほど悪くないんですね。
でも、日本ほど安全じゃないことはもう一度しっかり認識します。
タクシーの相場もありがとうございます。これは大変助かりました。参考にさせていただきます。
シャツのオーダーメイド、マッサージ、食べ物・・・なんだかわくわくしてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/11 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!