
同じような質問が多いと思うので恐縮ですが、色々確認してもわかりません(涙)
すごく初心者です、分かってるかたには馬鹿げた質問かもしれませんが…
インターフェイス(steinberg UR22MK)はつなげて、インストゥルメンタルなどの音も確認できたのですが、
電子ピアノをつなげようとしていてMIDIケーブルをインターフェースにつなげても音が聞こえず…です(泣)
波も揺れてないです。繋いだマイクとかは揺れてるのですけれども・・・
電子ピアノ自体はメーカーにつなげられると確認をいただきました。
ケーブルについては、USBケーブルのメーカーでドライバが必要な場合はインストールが必要だが、ピアノのメーカーでドライバは不要ということでした。
今回はMIDIケーブルをインターフェースにつなぐので、関係ないと思ってます。
MIDIケーブルが両端に2つついてるものを買いました。
INとかOUTが違うのか…と思いますが、よくわかりません…
ピアノ側がOUTでインターフェイス側がIN?でしょうか…
解決策、アドバイス、お分かりになりましたら、教えていただけると助かります…
もう連日ヘトヘトです…
接続に不安もあります(参考の写真です。オフだからつながってないのでしょうか)


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
MIDIキーボードではなくて、電子ピアノを接続しているということですか?
電子ピアノには、「ローカルコントロールオフ」という機能があって、電子ピアノ自体の音源を切り離します。
そうしないと、DAWのソフトシンセは鳴らす事が出来ません。電子ピアノの説明書でローカルコントロールオフの設定を調べて下さい。
つながりました・・・!!!!(涙)
ですが、音が出ない(涙)波は出るようになりました
どうすれば・・・
本当にお忙しいのに、ご回答くださってありがとうございます!!!!
お二人とも、私にとっては本当に神様です。感謝

No.3
- 回答日時:
インジケーターは動くようになったのですよね。
あとは、トラック上に、in out が表示されるようにして、そこで電子ピアノが認識されるようにして下さい。そうすれば、音は出ると思いますよ。
すみません…! 見落としていていました;
お教えいただいたトラック上のインアウト、と言うのが分かりませんでした…
ピアノの音はなぜかその後出ました、、再起動の問題か、Halionのトラックをクリックできてなかったかもです
あと、ピアノの音を消してなかったので、イヤフォンからの音があまり聞こえてなかったか。。。
何れにせよ貴重なお時間いただいて本当にありがとうございます。
この質問が誰かの役に立つと嬉しいな;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) 電子ピアノに内蔵されているデモ曲を、PCやCDに入れて聴けるようにできますか? 以下、前回質問した内 2 2022/05/02 14:36
- 作詞・作曲 DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 11:35
- その他(パソコン・周辺機器) DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 13:24
- その他(パソコン・周辺機器) 電子ピアノに内蔵されているデモ曲を、PCやCDに入れて聴けるようにできますか? 古い電子ピアノなので 4 2022/04/27 15:12
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 4極3.5mmプラグイヤホンを足元に置いてるデスクトップpcに繋げたいのですが長さが足りません。(5 2 2022/12/13 18:42
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- Mac OS DisplayPort(WIN=OUT)からUSB-C(MAC=IN)に繋ぐケーブル 3 2023/06/21 10:46
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
- 作詞・作曲 iMacでMIDIデータを良い音で再生するための音源をインストールする方法を教えて下さい 4 2022/07/09 17:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CanareのL-4E6Sとgs-6の使い分...
-
USBオーディオインターフェース...
-
オーディオインターフェースか...
-
スマホから流れる音をPCで録音...
-
マーシャルアンプのアース接続
-
両方がステレオミニジャック型...
-
電子ピアノの鍵盤ノイズが入ら...
-
カナレのケーブル「G03」と「LC...
-
スピーカーケーブルの端子
-
抵抗入りオーディオケーブルと...
-
ヘッドアンプとキャビネットの...
-
キーボードの音をPCに取り込み...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
大至急!急にiPhoneに液体検出...
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
アイフォンからパソコンへ
-
フェライトコアの取付けについて
-
USB2.0と1.0のケーブルの見分け方
-
ケーブル(巻いてる状態)の長...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CanareのL-4E6Sとgs-6の使い分...
-
USBオーディオインターフェース...
-
マーシャルアンプのアース接続
-
オーディオインターフェースか...
-
スマホから流れる音をPCで録音...
-
YAMAHA MU-80をWindows XPと接...
-
カナレのケーブル「G03」と「LC...
-
抵抗入りオーディオケーブルと...
-
電子ピアノの鍵盤ノイズが入ら...
-
セパレートベースアンプの繋ぎ方
-
DSの音をマイクなどではなくPC...
-
ヘッドアンプとキャビネットの...
-
スピーカーケーブルの端子
-
オーディオインターフェイスで...
-
キーボードの音をPCに取り込み...
-
マイクにGNDが配線されていない...
-
エレキギターをカラオケボック...
-
電子ピアノ→PCのライン入出力で...
-
端子の種類について質問です。
-
POD X3 LIVEを買ったのですがPC...
おすすめ情報