重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の父はいわゆる教育パパでした。
高学歴の、大学の先生でなのか、

小学生のころに中学の勉強、中学に上がったら高校の勉強。

小さい頃から少しでも出来ないと怒鳴られ殴られることもありました。

中学に上がってテストがはじまりました。
父とは高校の勉強が始まっており、(主に数学と英語)

その勉強が終わってからテスト勉強をしなければならなかったのですが、その時ずっと高校の勉強をしていたので
そこの範囲の勉強に追いつけなくなりました。
父との勉強で寝不足なのもあって勉強出来ず、テストはボロボロでした。

もちろん怒鳴られました。殴られました。

中学二年生、私は遊びに行くことを許されなくなりました。
理由は受験。受験勉強がはじまりました。
少し足し算を間違えたら怒鳴られる

怖くて怖くて、勉強をはじめるまえに答えを見て、カンニングペーパーのように使って怒られないよにしてました。

ですが、やはりテストでは点が取れなくて
親に、「テスト勉強させて」といいのも怖くて無理でした。

友達もいなくなって行きました。

ずっと
「なんでこんなものも出来なんだ」
「このままやと○○高校受からないぞ」
この時私には行きたい高校がありましたが、頭いい高校にいけと言われてました。

怒鳴られていました。

中三の冬

もう、勉強する=怒鳴られると私の中に出来てしまって
ペンを持って教科書に向かった瞬間過呼吸ぽくなってしまって。
学校も行かなくなり、

その中でも勉強、勉強、勉強でした。

学校にも行かないし、テストも取れない。
高校は公立は無理だろうということになりました。
父に「私立なんて意味ない」
といわれ
私は通信の道に行きました。

今お父さんとは大学受験の勉強がはじまりました。

父に
「東大にいけ」といわれ
東大の問題集
過去問

そして今年の11月の認定試験受けろと言われています。まだ、安定してなくて
通信の中でのレポートですらするのが怖くなっていました。

そして今足りてなくて早くださないと
3年では卒業できない。
そんなこと父に知れたら殺されるかもしれない。

母は、私が父に怯えていることを知っているのでレポートのことは言ってないようですが、
いつかバレるんじゃないか。。また殴られるんじゃないかずっと考えてしまいます。

父は
「(私)は出来ないはずがない」
とか言ってます。

1度怖くて辛くて父が寝てるとこに包丁を持って近ずいていた事があります。その時はなんとかもちこたけど、もう自分が怖いです。

毎年ですが、夏休みは

8時に起きてお昼までの勉強、そこから夕飯まで 終わってからまだ少しして
その後に、テスト勉強、レポートをしなくては行けなくて疲れ切っていて出来なかったりします。。

今日は父が仕事で出掛けてるので、これを書いてます。

どうしたらいいでしょうか。

長文すみません。

言葉へんでごめんなさい。

A 回答 (3件)

小学生のころに中学の勉強、中学に上がったら高校の勉強>私もやりましたよ。

だから中学で数Ⅲまで終了、化学も中学で大学の学部の教科書を丸暗記しました。でも大きな違いがあります、父はときどき勉強したほうがいいぞと言うだけで前述の数学は教科書リーダーを机の上に置くだけ。化学もノーベル化学賞受賞者ライナス・ポーリングの教科書第一刷上下を置くだけ。
私はこれをやるのが普通なのだろうと思って全部通過してしまいました。あなたとは違って高校の数学は授業中すでにおえているものを復習するだけ。だから数学と化学は勉強無しで他の教科だけやれば良いので学内模試では総合三位あたりにいました。高校は私たちが十一期の若い学校でしたが、東大十二人から上昇中で、男子しか取らない一貫校へ行けない女子が団子になって慶応の文学部へ行くので顰蹙を買っていました。
つまり組み合わせでどうにでもなるという、どこにでもある話です。
    • good
    • 0

ひどい話だね。


たまに、こんな話を聞いたことがある。
強烈な親からの干渉で、あなたも大変だね。
でも、包丁はやめてね。
お父さんだけでなく、あなた自身の人生、家族の人生にも
影響する。
お父さんとしては、何とかいい大学へ行かせて幸せになって欲しい
ということだったと思うけど、
していることは最低だね。
あなたもつらかったね。
よくわかる。
誰だって、そんなことされたら、怖くなる。
進路を決めるのは、あなた自身の問題。
親がどうのこうの言っても、進むのはあなた。
だからこそ、あなたの好きなようにしたらいい。
親の言いなりになっていて、何かいいことある。
それに従っていて、あなたは本当に後悔しないの。
包丁持つ勇気があるなら、自分のことは自分で決めるといったら。
いつまでも自分を出さないでいるから、つらくなる。
そろそろ自分の想いを伝えたら。
自分の人生のことだよ。
    • good
    • 0

うーん、児童相談所にこの内容を電話したらどうだろう。

後、お母さんに理解を求める、しんどい、と。後、包丁は駄目だ。パンチにしとけ。 その年なら親父に負ける事は無いからキミは親父に殺されない。安心していいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
母に相談1度したことありますが、別れたら2人養われへんから無理と言われたので、
父の母の関係も崩したくないな…と考えてしまいます。

パンチすることにします。

お礼日時:2019/07/27 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!