重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めておろしハンバーグを作ったのですが、大根おろしをどのくらい水気を切ればいいのかわからないので教えてください。

A 回答 (6件)

ぱさぱさになったら切りすぎ。


切った大根おろしの汁を、ぱさぱさの大根に戻して、再生を図りましょう。
片手で軽く、きゅっと握ったら、OKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/07/31 10:32

手抜きをして「エバラおろしのたれ」をかける。

ちょっと温めておいてハンバーグに大葉を乗せてかけるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/07/31 16:26

強制的に水分を抜くと抜き過ぎになり、パサパサになるし、せっかくの栄養分を捨ててしまうことになります。


ザルなどに入れて10分間ほど水分を自然落下させたくらいが良いです。

ちなみに、上記の方法で軽く水分を抜いた状態で小分けしてラップに包んで冷凍すると、解凍した時に、ほとんど違和感なくもどるので、大根の安い時期(冬)にたくさん買って作っておくと便利ですよ。
私は家庭菜園で冬と春と夏に作るので、そうやって保存して、うどん、蕎麦、ハンバーグなど色々に使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/07/31 14:08

私の場合は、お山にして載せたときに汁が垂れてこない程度。


ポン酢を賭けたときに軽くほぐれる感じが好きです。
水気の切り具合はお好みで大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/07/31 14:08

軽く握る程度で大丈夫です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/07/31 10:32

手ですくった分でいいと思います...適度に水分が切れるし

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/07/31 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!