dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度海外に始めて一人旅しようと思ってるんですが、
一人旅初心者にお勧めな国はありますか?
一応、アジア圏やオセアニアあたりで考えてます。

4年間留学していたので、海外には慣れているんですが
一人で旅行した事がないのでお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 3泊4日くらいで考えてます。

      補足日時:2019/08/07 20:47

A 回答 (6件)

3泊4日だと片道5~6時間ですか。


そうすると東南アジアあたりまででしょう。

> 4年間留学していたので、海外には慣れているんですが

留学先が北アメリカやヨーロッパ(とオセアニアなどそれに準じる地域)ですとアジアはかなり勝手が違いますので「海外に慣れている」は過信につながります。ご注意ください。
今どきなら韓国を除いた東アジア、東南アジアがよいでしょう。ベトナムやラオスなど・・・あと中国本土もかな・・・はちょっと勝手が違いするぎる感じがしますから台湾、シンガポール、タイ、インドネシアあたりが無難と思います。

参考まで。
    • good
    • 0

>4年間留学していたので、海外には慣れているんですが



これ、結構陥り易い勘違い。留学していた国やその近隣で価値感や習慣が似ているのであれば当て嵌まるけど、国境を境にガラっと変わる場合もある。もちろん、何でこんなに広範な地で同じような調味料があるんだろうか、という場合もある。

>一応、アジア圏やオセアニアあたりで考えてます。
>一人で旅行した事がないのでお願いします!

何となく、「英語が通じる観光地で、変わったところには行かない」ぐらいのところですかね。

ボッタくられる可能性も高いけど、それに気付かないぐらいの資金と鈍感力があるなら、アジアのビーチリゾート、セブとかプーケットとか。本当はパラオの方がお勧めだったりはするんだけど、チャータ便がないとソウル経由とかになって移動に時間がかかる。ちなみに、セブだったら帰りにマニラも寄ろうとか、プーケットだったら帰りにバンコクも寄ろうとか考えない方がいい。日程が詰まり過ぎるし、お膳立てされた空間から飛び出すと、碌なことは無い。ちなみにグアム、サイパンは、傍若無人な中国人、韓国人の人間観察場としての価値はある。もしくは彼らに起因のストレス胃痛を満喫したいのであれば一番のお勧め。

非日常なら台湾の九份とかもいい。茶屋の烏龍茶とかは高いので注意すること。ボッタくりじゃなくて、超高級品だから高いだけなんだけど、ものによっては本当にショックを受ける(でも本当に美味しい)。新北投温泉もいいかも。もしくはあえて高雄中心に回るとか、一層のこと、鉄道で台湾一周なんてのも楽しい。

タイのチェンマイなんかも若干非日常感はあるかもしれない。タイの田舎を知っている身としては、「しっとりと落ち着く古都チェンマイ」なんてフレーズは「はぁ? あの五月蝿い街が?」とは思うけど、バンコクなんかよりは静かかも。

都市で便利に買い物というのであれば、シンガポールもあり。個人的には小綺麗過ぎて落ち着かないけど、下町風な屋台コンプレックスとかもある。ほんと、あそこは個人的には小綺麗過ぎて落ち着かないんで、どーしても行かなければならないときはリトルインディアとかゲイランとかに潜伏するんだけど、こういうのは真似しないが吉。

エアアジアとかのLCCを使うなら、マレーシアも考えられる。特に何ということはないけど、バス路は発展しているし、文字はアルファベットベースだから、KLから行き当たりばったりに移動するということも可。

中国も変なところ狙いなら、3泊4日でもあり。西安で餃子の屋台巡りをするとか、三亜(海南島)で中国人に紛れて海水浴という手もある。海軍基地をバックに記念撮影なんかすると、長期滞在もできるようになるw

オセアニアはお勧めしない。NZも含めて結構広大なのと移動時間も若干かかるので、もっと余裕のある日程で考えたい。香港は危険なのでお勧めしない。韓国は、まぁ興味があれば。ソウルよりは釜山の方が興味深いけど。ベトナムとかカンボジア、ラオス、インドネシア(バリを除く)はちょっと癖もあるし、うまくこなせる自信がないなら避けるべき。
    • good
    • 0

↓のNo.3です。

お礼ありがとうございます。
日本から(ですよね?)3泊4日なら豪州は範疇外だと思いますが。

豪州はニュージーランドより日本人観光客が多い≒食べ物を持ち込もうとする人が多いです。
経験的にはニュージーランド以上に厳しい印象です。ただし著しく運に依存します。
    • good
    • 0

人に勧められてもご自身に興味が無ければ行ってもつまらないですよ。



皆様ご指摘の台湾は比較的難易度は低いと思います。ただし英語は日本以上に通じないです。台湾で使われる文字は、北京語の簡体字ではなくやや旧字体の繁体字です。漢字でそれなりに想像はつくし、漢字で筆談すれば何とかなります。

個人的に全く面白味は感じないですが、シンガポールも英語を解する方なら難易度は全く高くないです。

豪州やニュージーランドに行かれる場合、特に食物の持ち込み制限がかなりうるさく、食べ物を持ち込みがちな日本人は税関で結構ばっちりバッグを開けられます。両国の大使館や観光局のサイトで税関の決まりは見ておいてください。

オーストラリアはVISA無し入国の際ETAが必要です。お気を付け下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

留学先がニュージーランドに行っていたので何となく分かります!
オーストラリアもニュージーランドと同じくらいの厳しさでしょうか?

お礼日時:2019/08/08 11:52

一人旅初心者向きなのは、やはり台湾でしょう。

日本から行きやすく、物価も安めで、衛生・治安面も良いです。夜市の屋台飯が充実しているので、一人での食事にも困りません。ローカルフードを一人で楽しむにはもってこいです。
3泊4日なら、台北だけでなく、台南など他の都市へ足を伸ばすのも良いでしょう。

香港でのデモがなければ、香港・マカオもお勧めなんですけどね…。デモとストが落ち着くまでは、香港は落ち着いて観光できないでしょう。空港にも影響が出ているようなので。

ただ、「今度」がいつなのかわかりませんが、10月頃までは台湾などのアジア方面は、暑いのと、台風リスクがあることを考慮してください。
    • good
    • 2

台湾がいいと思います。


物価も安いし公共交通の便も(ある意味日本以上に)良い。
治安もいいです。
他国へのステップアップにもつなげやすいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!