
No.4
- 回答日時:
>なぜですか?
「対向車の円滑な走行の邪魔をした」ということでしょう。
>ブレーキ長めにかけすぎると後ろからぶつけられますか?
いいえ
>早く曲がると出会い頭でぶつかりそうです。
カーブミラーがあるのでは。
No.3
- 回答日時:
速く曲がれって意味でしょうね。
後方の車から見て対向車や歩行者の危険がないと認識できる状況(質問主さんより道路事情や運転に精通されているのでしょう)で、目の前でノンビリ曲がられているのですから、後方の車は理不尽に待たされているように思うでしょう。
質問主さんが間違っているわけではありません。
見通しが悪い曲がり角で安全走行をするのは当たり前なのです。
クルマなら大きい。歩行者なら遅いので時間的余裕がある。でも、資格側を走行してきた自転車やバイクなら?
そう考えると質問主さんの判断の方が正しいのです。
でも、日本のドライバー事情として、そういうイライラさせられる他者の運転への寛容さがないドライバーが圧倒的に多く、一線を越えて煽り運転のようなトラブルを起こすもので、それを誘発している原因の一つになっていることは、どこか心の中にお留め置きください。
運転技術と周辺判断能力に自信を持てないうちは、若葉マークの提示をしたほうがいいです。
あれは免許取得から6か月間の義務表示と思われがちですが、6か月を過ぎても自分の運転技術を鑑みて表示していても良い物です。
今回のようなケースでは、若葉マークの車相手へのパッシングなどは、道路上の弱者優先の原則から圧倒的に後方の車に問題があると判断されますので。
ブレーキは短く急制動(急ブレーキ)をかけるようになると自損事故・追突事故を誘発するだけです。
できるだけ、アクセルを緩めた自然減速を有効に使って、ブレーキランプも長すぎず短すぎずを心掛けていただけたら問題ないかと。
(教習所で習ったであろう注意喚起のポンピングブレーキでさえ、最近は挑発されていると思うドライバーさえいますので・・・)
特に質問主さんが最後に例で挙げられた「出会い頭でぶつかりそう」というのが一番ドライバーが注意を怠ってはいけない場所なので、そういう場所では細心の注意を払って安全運転を心掛けるのは当たり前。
一方、後方の車からすれば、そこまで細心の注意を払う場所に思えなかった。
そういう認識の違いが運転技術の習熟度の差なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
一家で一台
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
ドライブにした時に1Mとディス...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
チャッカマンを真夏の車内のト...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報