dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下のマクロを使用して、複数のシートを持つブックからCSVをエクスポートしたいと考えています。
https://gist.github.com/se1exin/2a599e4fec8c62b8 …

出力自体はできるのですが、ファイル名が、「{ブック名}.xlsx_{シート名}.csv」という形式になってしまいます。「{シート名}.csv」という形式にしたいのですが、どのように変更すればよいかがわからず困っています。

質問者からの補足コメント

  • どうもありがとうございます。
    確かに、そのようにすれば大丈夫そうなのですが、マクロを実行すると下記のようなエラーが出てしまいます。

    BASIC ランタイムエラー.
    例外が発生しました
    Type: com.sun.star.io.IOException
    Message: SfxBaseModel::impl_store <{シート名}.csv> failed: 0x81a(Error Area:Io Class:Parameter Code:26)。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/30 13:56

A 回答 (2件)

理由としては、sURL の値を引数として渡さないと『ファイルの保存先』が未記入になるように感じます。


けど、このソフト自体の経験が皆無なので、ま~~~~ったく保証はありませんけど。

oView.setActiveSheet(sh)
scURL = CONVERTFROMURL(sURL)
stURL = Dir(sURL , 16)
StoreCSV LEFT(sURL , instr(scURL,stURL) + 7) & s &".csv"

中に2行追加と1行は一部変更。
なのかなぁ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいた内容で、動作いたしました。
マクロの知識がないため、大変助かりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/08/30 17:02

LibreOffice Calcのマクロは使用したことが無いのですが、回答が付いていないようですのでアドバイス程度にお考え下さい。


StoreCSV sURL &"_"& s &".csv"

sURL &"_"& s &".csv"
の部分でファイル名が決定されているようですので、
StoreCSV s &".csv"
と変更すれば良いのではないでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!