アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

情報の問題です。

先生がパソコンから学生の大学用アドレス宛にメールを送信したところ先生にエラーメッセージが戻ってきた。エラーメッセージには知らない携帯電話のメールアドレスが記載されている。この現象の原因と対処法について正しいものには〇、 間違えているものには×を書きなさい。

(✕)先生が学生のメールアドレスを書き間違えたことが原因であり、学生にはメールが届いていないので、先生はメールを再送した
(✕)学生が転送先のメールアドレスを書き間違えたことが原因であり,学生は転送設定を修正するように大学メールサーバ管理者に依頼した
(✕)大学のメールサーバのトラブルが原因であり、先生は大学のメールサーバ管理者に連絡した
(〇)先生に届いたエラーメッセージはスパムメールであり、今後は拒否するように先生はメールソフトの設定を行った
(〇)学生の携帯電話用メールの設定がパソコンからのメールを拒否する設定になっていたことが原因であり、学生は携帯電話のメール設定を変更した
(〇)学生が携帯電話用メールアドレスを変更した後に転送設定を変更していないことが原因であり、学生は大学用メールサーバの転送設定を変更した
(〇)学生の転送設定に何らかの原因があり、学生は自分でメールの転送をしない設定に変更した。


なぜ答えがこうなるのか教えてください。

A 回答 (1件)

もう少し詳しい状況説明はないですか?



○×の内容からすると
・学生が自分の携帯に転送することが認められている
・転送設定は、学生自身が行う必要がある。(管理者はやらない)
という条件がないと、成り立たないような。


エラーメールが返ってきたときの原因として、主な理由は次のものがあります。
・送信者が宛先を間違えた
・メール転送設定を間違えていて、正しい宛先に転送できなかった
・転送先が着信拒否になっていた
・どっかのメールサーバーでトラブル



・「先生が学生のメールアドレスを書き間違えた」可能性はあります。
そのまま再送したら、同じエラーになります。(×)
再送するなら、正しい宛先かどうか確認して修正してからにします。

・学生自身が設定しなければならないのなら 、「管大学メールサーバ理者に依頼」の部分が × です。
ですが、前提が違って「管理者に申請して設定してもらう」という運用をしていたら、後半の「学生が設定する」ってのが× になります。

・メールサーバーの不具合も、0ではありません。
> (✕)大学のメールサーバのトラブルが原因であり、先生は大学のメールサーバ管理者に連絡した
というのは、×とまでは言えないと思う。

・エラーメールに偽装したスパムの可能性は0じゃないけど、
> (〇)先生に届いたエラーメッセージはスパムメールであり、今後は拒否するように先生はメールソフトの設定を行った
というのは、やることが極端。むしろ × 。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!